【公式】洗濯機 7kg 8kg 一人暮らし アイリスオーヤマ ITW-70A01-W /IAW-T804E 折り畳みできる蓋 上部を収納スペースに有効活用 送料無料 縦型 縦型 全自動 上開き 部屋干しコース 予約タイマー チャイルドロック 風乾燥 [安心延長保証対象]【HS】

販売価格¥32,800
ショップ名アイリスオーヤマ公式 楽天市場店
ジャンル洗濯機

購入する

洗濯機 7kg 8kg 一人暮らし アイリスオーヤマ

【2024年6月12日にリニューアル】 設置込みを追加致しました。

※7kgにはふろ水ホースは付属しておりません。

予めご了承ください。

安心延長保証対象商品! メーカー保証1年+延長保証1年で2年間の保証になります。

【2023年12月14日にリニューアル】 サイズがコンパクトになりました。

■型番 IAW-T704-W → ITW-70A01-W ■商品サイズ(cm) 幅約55.0×奥行約59.1×高さ約93.0→幅約56.7×奥行約54.9×高さ約89.3 ■重量 約36kg →約32kg ◆7kgの説明はこちら コンパクトな全自動洗濯機7kgです。

◆圧倒的なコンパクトモデル既存品(IAW-T705E)と比較して、幅約20mm×奥行約30mm×高さ約40mm程小さくなりました。

空いたスペースを収納等に有効活用できます。

また省スペースな折りたたみ式のふたで、ラックを設置してもスムーズに開閉できます。

◆2〜4人世帯におすすめ2人暮らしだと2日に1回洗濯するのにぴったり。

お子さんが生まれても使える容量です。

◆用途に合わせて選べる8コース標準:ふだんの洗濯にすすぎ1回:洗濯時間を短縮したいときお急ぎ:もっと早く洗濯したいときおしゃれ着:ウールやレースの付いた製品につけおき:汚れが多いときに毛布:毛布などの大物洗濯に槽洗浄:洗濯槽の汚れを落としたいときに槽乾燥:洗濯槽の乾燥をするときに◆優れた使いやすさ洗剤・柔軟剤の専用投入スペースがあります。

操作部は4段階設定。

洗濯物に合わせて細かく設定することができます。

◆予約タイマー何時間後に洗濯を終了させたいか、タイマー予約できます。

起床時や帰宅時間に合わせて洗濯終了時間をタイマー予約すれば待ち時間の短縮になります。

●種類全自動電気洗濯機●定格電圧AC100V●定格周波数50/60Hz●定格入力410W/540W●標準洗濯容量7kg●標準脱水容量7kg●標準使用水量110L●標準水量55L●保護等級IPX4●商品サイズ(cm)幅約56.7×奥行約54.9×高さ約89.3●商品質量約32kg(検索用:洗濯機・全自動・縦型・7kg・全自動洗濯機・縦型洗濯機・洗濯・コンパクト・4967576670913・アイリスオーヤマ) ◆8kgの説明はこちら アイリスオーヤマ従来品(IAW-T803BL)よりも、洗浄力約18%UP※!水や洗剤を広範囲にムラなく放出、スプラウォッシュ。

従来品(IAW-T803BL)よりも洗剤を含む水が広範囲に放出されるので、洗剤がより衣類へ浸透し、汚れが落ちやすくなりました。

(※アイリスオーヤマ調べ。

IAW-T803BLと比較。

洗濯8kg時。

標準コースにおいて。

衣類の量、汚れ、洗剤、コースの種類などによって異なります。

)◆ えらべる洗濯コース6種類標準:普段のお洗濯に。

つけおき:頑固な汚れ・ニオイが気になるときに。

すすぎ1回:すすぎ1回用の洗剤に。

お急ぎ:軽い汚れの衣類のとき、時間を短縮。

ドライ:デリケートな衣類をやさしく洗濯。

毛布:3kgまでの毛布対応、大物もすっきり洗濯。

◆ 部屋干しモードしっかり水分を飛ばし、部屋干し時間を短縮!生乾きのニオイを抑えます。

◆ 予約タイマー何時間後に洗濯を終了させたいか、タイマー予約できます。

最短:1時間後/最長:24時間後。

◆ 残り湯で節約お風呂の残り湯で節水お洗濯!「洗い」「すすぎ」に利用できます。

◆ えらべる水位5段階洗濯物の量に合わせて水位設定(58L、47L、39L、31L、21L[手動])ができます。

少量洗いもできて便利。

◆ 折り畳み式のふたで開けやすいふたは折り畳み式で省スペース。

ランドリーラックを設置しても開けやすくなっています。

◆ いつもキレイな洗濯槽上部で汚れに強いステンレス槽。

キレイを保つ2つのコース。

槽洗浄コース:見えない汚れもお手入れ簡単。

槽乾燥コース:洗濯後に行うとカビ予防に。

◆ 糸くずフィルター取り外し可能。

2か所に搭載しています。

◆ あんしんチャイルドロック「洗い」「すすぎ」の2つのボタンを同時に押します。

◆ シンプル操作パネル◆ 洗剤投入口洗剤投入ケース:液体洗剤・液体漂白剤(粉末洗剤:水色の液体洗剤用ケースを外す)

柔軟剤投入口:柔軟剤。

●種類全自動電気洗濯機●標準洗濯・脱水容量約8kg●水位21〜58L●標準使用水量約158L●標準水量約58L●目安時間約45〜56分(標準コースの場合)●定格電圧AC100V●定格電源周波数50/60Hz●定格消費電力(50/60Hz)460/500W●防水レベルIPX4●外形寸法(cm)幅約59×奥行約59.1×高さ約93●質量約36kg●排水ホース長さ(cm)右側の場合:約80左側の場合:約40●電源コード長さ約1.9m●アース線長さ約2.5m●付属品吸水ホース(約0.8m)、ふろ水ホース(約4m)※設置・リサイクル券をご購入の場合は、日時指定対象外です。

(検索用:洗濯機・8kg・全自動・洗濯・上開き・縦型・折りたたみ式ふた・部屋干し・タイマー・残り湯・節約・節水・ステンレス槽・新品・本体・4967576551267・アイリスオーヤマ) 最強翌日配送対象商品に関するご案内 最強翌日配送対象商品・対象地域に該当する場合は最強翌日配送マークがご注文カゴ近くに表示されます。

最強翌日配送可能なお支払方法は【クレジットカード、代金引換、全額ポイント支払い】のみとなります。

下記の場合は最強翌日配送対象外となります。

●15点以上ご購入いただいた場合 ●時間指定がある場合 ●ご注文時備考欄にご記入がある場合 ●決済処理にお時間を頂戴する場合 ●郵便番号や住所に誤りがある場合 ●最強翌日配送対象外の商品とご一緒にご注文いただいた場合 ●お届け先住所文字数が40文字以上の場合期間限定 『お買いものパンダ!』 スマホ・PC壁紙配布中! お届け先が沖縄・離島の場合、お届け日時のご希望に沿えない場合がございます。

予めご了承ください。

★ご注文前のよくある質問についてご確認下さい★ セットでご購入の方は▼こちらをクリック▼ 新生活の必需品がまとめて揃う!家電セット 2点セット 3点セット ▼詳細は画像をクリック▼ ここから7.0kgの商品ページです ここから8.0kgの商品ページです。


  

公式 洗濯機 7kg の記事

※商品と無関係な記事になる場合もあります。※

洗濯容量7kgあってこの実売価格はお得 ハイコストパフォーマンス製品。 色もブラックでかっこいい。 お風呂の残り湯がつかえる機能はありがたいのですが 肝心の風呂水給水ポンプは付属しておりません。 まあこの実売価格なら仕方ないのでしょう。 自動洗濯コースは6種類で可もなく不可もと言った所 標準的なもので困る様な事もありません。 洗濯槽がステンレス製はうれしいポイント。 容量&実売価格が最良と思う製品。

トップ部のフタ部分が透明で中が見えるのは珍しいデザインで 見たことがない製品、最近は安全性の観点から蓋を開けると 自動停止するので洗濯や脱水時が見られない仕様ばかりなので 本当に珍しい。 それ以外の機能は、だいたいどこかで聞いたことがあるものばかりで それほど目新しいものはない。 逆に言えば安定した製品ともいえる。 容量は7?で実感では2人から多くて3人家族用かな。 洗濯槽だけを洗うちょっと槽洗浄機能があるが、カビの発生を抑制する 効果が期待できますとの表現通り大した効果はなさそう。 やはり専用の槽洗浄剤での定期的な掃除をするか、見えないので 気にしないことかな。

昼に洗濯をしているのですが、割と静かなアパートで、静かに洗ってくれていると思います 以前のアパートではこれとは違う古い洗濯機でしたが、バルコニー部分に設置してあったのであまり気になりませんでした。 今回は、室内に設置していますが、気にならないので静かなのだと思います。 1週間分の洗濯を週末に行いますが、ほぼ問題なく綺麗に洗えています。 汚れがひどいものがないせいだと思います。

一人暮らしのアパート住まいです。洗濯は主に週末にまとめてやっています。 長くSHARPの縦型を使っていましたが、新居にベランダが無く乾燥機が必要だったため、乾燥機を購入するか、乾燥機能付きの縦型かドラム式かで大変に悩んでこれにしました。 【デザイン】 あまりこだわりませんが、清潔感あり、ドラム式らしい顔つきで満足です。 真下排水に対応している点は設置場所を選ばずに非常によかったです。 新居は洗濯パンが壁の角ピッタリに設置されていて、ドラム式を置くと壁との間に排水ホースが入らないため、真下排水でなければ危うく設置できないところでした。 【使いやすさ】 操作性はシンプルな縦型よりは多機能なので複雑ですが、ちゃんとマニュアルを読んで何度か使えばすぐ慣れました。 普段掃除する箇所は4か所で、乾燥フィルター(毎回)、ゴムパッキン(毎回)、洗剤投入トレー、糸くずフィルターです。 個々の掃除頻度は使い方によりますが、総じて縦型よりも多少は手間がかかりますが、乾燥機能により洗濯を終わるのを待つ必要も、干す必要もなくなったためトータルでは大きく時間節約できました。 掃除自体は簡単で、私は週1,2回しか洗濯機を回さないためカビ対策に毎回全部掃除して取り外せるものは取り外して乾燥させています。それでも苦にならない程度の簡単さです。 【洗浄力】 初めてのドラム式で、縦型と比べて劣るという話でしたので不安でしたが、まったくの杞憂でした。 そもそも汚れと言ってもせいぜい汗や食べ物汚れくらいなので、お子さんやスポーツをする方で泥汚れが酷いような場合以外は問題ないと思います。 ただし、一度に洗濯できる量は縦型に比べて少ないです。 縦型はめいっぱい詰めても水に浸かってればそれなりに洗ってくれますが、ドラム式は必ず叩き洗い用にスペースを開けないと洗濯・乾燥能力が落ちますので、一人一週間分を2回にわけて洗っています。 【静音性】 購入に合わせて10cmの洗濯機用の継足を付けています。その防振効果もあると思いますが、振動はありますがガタガタ煩いこともありません。使ってたSHARPの縦型と比べても同程度かむしろ静かになったくらいです。 部屋は1Kで玄関横に設置していますが、扉一枚隔てた部屋からは注水音と脱水音はそれなりに聞こえます。といっても一人暮らし用アパートでも深夜でなければ隣家に迷惑がかかるほどではなく、個人差はあると思いますが別に回しながらでも寝れる程度です。 ただ洗濯終了時のアラームはやかましいと感じるほどの音量のためオフをお勧めします。アパート・マンション用としてはうるさすぎるので調節できるように改善を期待します。 【サイズ】 一人暮らし用アパートの防水パン(内径58?角)で問題なく設置できました。 ES-S7Hはドラム式の中でも最小クラスですが、移動や持ち上げは一人では無理なので、洗濯機用の継足や嵩上げ台を設置する場合はあらかじめ購入しておくといいと思います。 洗濯機の下や排水口の掃除アクセスがしやすい10cmクラスの継足がおすすめです。設置業者の方も全く問題なく足の上に設置してくれました。 ただし、ES-S7Hは乾燥フィルターが上部にあり、フィルターを取り外して掃除するために上部に15cm程度のスペースが必要です。 我が家は10cmかさ上げした結果、蛇口との間が10?程度しかなくフィルターが取り出せなくなりかけました。 防水パンの縁ぎりぎりに位置を調整することで、なんとか斜め方向に引き出せるように設置してもらいましたが、もし設置方向を変えなければならなかったらドアの開き方向と合わなく大変不便になるところでした。乾燥フィルターと蛇口の位置関係は事前に十分確認が必要です。 【機能・メニュー】 洗濯乾燥のモード洗濯は特に困らず必要十分な機能があると思います。 ただ、量によると思いますが乾燥はシワが付きやすく、形態安定シャツはシワが付くと乾燥により固定されてしまうので、乾燥せずに1分脱水で部屋干しするようにしています。 うっかり乾燥で皴がついてしまったら、アイロンをかけるか一度クリーニングに出してリセットする必要があります。 ES-S7Hの乾燥機能はヒーター(水冷式)なので、ヒートポンプ式にするかは最後まで悩みました。 いままで乾燥機能がついていなかったため、最初は乾燥に3〜4時間もかかるの?!と驚き、電気代も気になりましたが、結果的にはヒーター式(水冷)で問題なかったです。 まず乾燥時間自体は、ヒーター式でもヒートポンプ式かよりは、大きなサイズで少ない量を乾かせば早いというだけなので、省スペース洗濯機だとどれも同じくらいのようです。 また、干す必要がなく乾燥終了を待つ必要がないので、正直何時間だろうが気にならないことに気づきました。 電気料金面では、乾燥時の電力をワットチェッカーで見ると500W程度でした。 コインランドリーで乾燥させると30分乾燥機を回して300円程度かかりますが、500Wを3時間まわしても50円程なので週2回乾燥までしても月400円程度、一人暮らしの洗濯頻度なら問題にならないと思います。 水道代は水冷だと水を多めに使うという話ですが、そもそも縦型に比べて水の使用量は少ないです。 すすぎは十分したほうが洗濯槽としてもいいという話なので、標準のすすぎ回数2回から普段は注水ありの3回にしていますが、それでも月の水道代は逆に下がったくらいです。 電気代に比べて単価も高くないので、そこまで気にする必要は無いと思います。 最後に、ヒーター式のほうが乾燥温度が高くダニ対策にもなるので、常に湿度の高い我が家にはヒーター式のほうがマッチしていました。また、SHARPのヒーター式は水冷なので部屋の湿度が高くならない点もよかったです。 【総評】 正直、乾燥機能付きの縦型の2倍の価格には大変なためらいがありましたが、ドラム式に変えた多くの人が言う「QOL爆上がり」に偽りはなかったと感じます。 自分のライフスタイルに合うのであれば、これだけの初期費用をかけてもお釣りがくると思います。

「種類:全自動洗濯機」の人気製品を教えてください。

操作しやすくて使いやすいです。 洗濯機なので音はそれなりにしますが、気になりません。

縦型のインバーターなしのなかでは大きめで安めだったので購入。 AQUAなどの同価格帯のものも検討したが、使用者が祖母と母になるのでなるべく前の機種と操作感が一緒のものがいいかと思いこちらの機種に。 主に農作業する服を洗濯するので縦型かつ大きめを軸に検討。 前の機種もパナソニックで、10年ほど使用したが蓋のロック部分で故障が発生し、パーツ交換などしてみたが直らなかったので、本体を交換に。 操作はほぼ一緒で、おまかせしか使用しないのでそんなに使い方に難しいことはないが、前の機種は液体洗剤を使用する際に水をいれなくてもよかったが、こちらは水を洗剤と同量入れなければいけないのが少し面倒ではある。 いちおうおまかせでも水量などは手動で変更できる。 使用後は槽乾燥をかけている。 乾燥を選ぶ際に一番最後なので選ぶのが面倒に感じることがある。 音などは外の納屋においているので評価できない。 ほぼおまかせの洗濯しかしない人に向いている機種。

洗浄能力は、トップクラスだと思われます、洗濯回数 に応じて時間経過と共に動作音が気になり買い換えしました。数年前の機種とは、駆動部が異なるのですが、どちらが良いか分かりません。

14年ほど使用した東芝製7kg洗濯機からの買い替え。築29年の戸建なので、防水パンが昔の縦型洗濯機用になっており、設置できるぎりぎりサイズだった。 【デザイン】 可もなく不可もない普通のデザイン。でも、その位がちょうど良い。 【使いやすさ】 手軽でシンプル、中途で洗濯物の追加もできる縦型洗濯機は使い易い。比較的安価なこの機種は、特に縦型の良さが出ていると思う。 洗濯物によって洗剤を変えたりするので、洗剤の自動投入機能はあえて不要と判断した。えてして「自動」が増えると故障も増えますし・・・。 【洗浄力】 以前の洗濯機と大きな違いは感じない。特に不満は無し。 【静音性】 これは14年間で大進化。振動・ノイズともに大幅減となって、非常に静か。夜間の洗濯が多いので嬉しい。 【サイズ】 左右奥行きは小型化して、天地が伸びた。細身で縦長なのはどうして・・・。もう少し左右が大きくてもいいので、天地を縮小して欲しいような気がする。 【機能・メニュー】 一通りの機能は揃っているし、操作体系も14年前の洗濯機と同じなので、解り易い。特に不満は無い。 【総評】 シンプルな縦型洗濯機が欲しかったので、狙い通りの良い買い物だった。縦型で、洗剤の自動投入機能が不要ならばお勧め。

【デザイン】全体的に真っ白な洗濯機です。 【使いやすさ】電源入りボタンを押して、スタートボタンを押すだけです。 【洗浄力】水位が低いときでも、しっかりもみ洗いできる「ビッグウェーブ洗浄」で、よく汚れがとれます。 【静音性】新品なので、洗濯・すすぎ・脱水ともに静かです。 【サイズ】外形寸法(幅×高さ×奥行)は、562×957×572mm です。 【機能・メニュー】風呂水を利用できるポンプ付きです。槽カビ予防・槽洗浄・槽乾燥などのお手入れコースがあります。 【総評】糸くずフィルターが袋状からボックスタイプになりて糸くず処理が楽になりました。「おまかせ」コース以外にも「わたし流」「つけおき」「手洗い」コースがあり、洗濯物に合わせた便利なコースがあります。

以前は10年ほど前の洗濯機を使っていましたが、故障により今回のNA-F7B3-Cに買い換えました。 以前と同様7キロサイズの洗濯機にしましたが、昔の洗濯機の方が容量が大きく現在の洗濯機の容量は小さい感じがします。 でも音も静かで、コンパクト、昔のは脱水時も大きな音がして揺れ幅も大きくガタガタと音を立てていましたが今のはそのようなことは無いです。 シンプルで使いやすい洗濯機だと思います。

今まで使っていた洗濯機が、脱水になると停止して使い物にならなくなったので、代替えです。 モーターの日立という思い入れで、日立一択で使いやすいものを選びました。 入れ替えなので、近くの家電店での購入です。 すべて、込々で6万円台だったので、まあ満足です。 使ってみれば、普通に洗濯できるので、不満はないです。 使用目的が、洗濯と脱水までなので、この機種で十分です。

【デザイン】 縦型洗濯機はどれも野暮ったいデザインの中、パナソニックのものはスタイリッシュで好感が持てた。デザインでこれを選んだ。 【使いやすさ】 普通の洗濯機と同様だが、メニューの選択など視覚的に簡単に操作できる。洗濯槽を覆う縁は洗濯物が取り出しやすい形状になっている。糸屑フィルターも手入れがしやすいプラスチックのケースである。 【洗浄力】 ドラム式よりも縦型の方が洗浄力が高いと聞いたことがあるが、洗い残しもなく満足できる。 【静音性】 新品だからなのか、新しい製品だからなのか、深夜に洗濯ができるほど静音性が高い。ドアを閉めて別部屋にいれば耳を澄まさないと稼働しているのが分からないほどだ。ただし、終わりのピーピーいう音はうるさい。 【サイズ】 コンパクトなのかは分からないが、一人暮らしにちょうど良い。 【機能・メニュー】 特に変わったメニューはない。槽乾燥モードをたまに使用する。 【総評】 デザインで選んだ。静音性が高く、使いやすい。

15年使用した東芝の6.0kgが故障したため買い換えました。 良かった点 15年物の東芝洗濯機との比較 脱水以外は音が静か、脱水はちょっと大きい。 ふろ水ポンプの動作音が小さい。 良くなかった点 洗剤や柔軟剤を入れる専用の引き出しがなくて、それぞれ洗濯槽に入れるところがあります。 洗濯槽にあるため、回転して毎回どこに行ったか探す、慣れれば気にならなくなると思いますが。 シンプルで使いやすく、節水、節電にもなるので買い替えてよかったと思っています。

30年近く使った日立製の白い約束から買い替え。排水検知に不具合が出たのですが、この手の機械は耐久性が一番だと思うので、そういう意味では、旧機は非常に良い洗濯機でした。 で、買い替えた本機ですが、正直、細かい所は五十歩百歩だと思うので、機能面はさほど重視せず。 1番はコスパ、2番目にインバーター制御、3番目にコンパクトで槽が大きい事。あとは、このご時世なので、入手性。 コスパは圧倒的だと思います。ほとんどそれだけで選びましたが、たまたま在庫あったので即買い。 機能的に変わり映えしないとはいえ、インバーター制御だけは圧倒的に静かなので。そこは外せないと思います。 簡易乾燥機能はちょっと微妙かな。オマケみたいな機能なので期待はしてませんでしたが。 あとはどれ程の耐久性があるかですが、それは直ぐには分からない。


最近の ” 洗濯機 ” が含まれるツイート!

※無関係なツイートも表示される可能性があります※

 リアルタイムでのツイート取得を行っている都合上、表示されないことがあります。

Recommended Item

コメント