2022/1/20 リニューアル●型番:IAW-T602E KAW-60A→IAW-T604E-W●パネル:白・黒2色展開→白のみ 容量6kgの部屋干しモード機能付きの全自動洗濯機です。
豊富なコースでいつものお洗濯はもちろん、おしゃれ着や毛布もご自宅で手軽にお洗濯できます。
洗濯槽は、丈夫で汚れに強いステンレス製。
■うれしい2つの機能【1】部屋干しモード6分間の脱水後、約60分間、洗濯・脱水槽の回転で水分を飛ばします。
部屋干し時間を短縮し、乾きにくい季節や部屋干しの嫌なニオイ対策に。
※温風乾燥ではありません。
【2】予約タイマー1時間単位で24時間までの洗濯終了時間を設定できます。
ライフスタイルや干したい時間に合わせて、洗濯を完了します。
■洗濯コース標準:すすぎ回数2回の標準コース。
つけおき:つけ置き後に標準コースで洗濯を行います。
すすぎ1回:シャワーすすぎ1回、ためすすぎ1回で行い節水します。
お急ぎ:短時間で洗濯します。
ドライ:セーターなどのデリケートな衣類をやさしく洗います。
毛布:毛布やタオルケットなどをお家で手軽に洗濯できます。
■ステンレス槽丈夫で汚れにも強く、黒カビが発生しにくいステンレス槽を採用。
さらに槽洗浄・槽乾燥コースでいつも清潔に保てます。
■チャイルドロック「洗い」と「すすぎ」ボタンを同時に押すと、上ぶたが開かないようにできます。
■種類全自動電気洗濯機■商品サイズ(cm)幅約55.5×奥行約52.5×高さ約92.0■質量約31kg■定格電圧AC 100V■定格電源周波数50Hz/60Hz■定格消費電力50Hz:255W60Hz:300W■標準洗濯容量6.0kg■標準脱水容量6.0kg■標準使用水量132L■標準水量50L■防水レベルIPX4■運転音洗濯:約39dB脱水:約54dB■排水ホース右:約40cm左:約75cm (検索用:全自動洗濯機 6.0kg 全自動 洗濯機 部屋干し きれい キレイ senntakuki 洗濯 毛布 洗濯器 せんたっき ぜんじどうせんたくき 洗濯機 4967576471831)ご注文前のよくある質問についてご確認下さい[ FAQ ]
10日15日ポイント5倍 洗濯機 一人暮らし の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
このモデルの大きな魅力は、汚れの落ちやすさ。洗濯後は卵・泥・皮脂・カレー・口紅のすべての汚れが全体的に薄まる結果に。とくに卵と泥の汚れは見えない程度まで落とせました。小さな子どもがいて、食材で汚れた服をよく洗うパパ・ママに注目してほしい商品です。
10kgの衣類が洗濯できる、大容量の洗濯機。基本機能はシンプル。パワフル洗浄でたくさんの衣類をパワフル洗浄によって、しっかり汚れを落とせる一方で、洗剤の自動投入やスマホ連動といった機能はありません。「とにかく大容量が欲しい」「機能はシンプルでいいから、低価格な商品が欲しい」といった人におすすめです。
ムダをそぎ落としたシンプルなデザインが魅力的なアクアのドラム式洗濯機。コインランドリーなどでも導入されている、本格的なドラム式洗濯機を販売しているメーカーの商品です。目的に合わせて40℃・60℃の水温設定が可能だから、黄ばみ落としや除菌まで対応可能。衣服に合わせた泥んこ予洗いコースでは洗濯物の泥汚れを洗い落とし、排水後の本洗いで洗剤を投入することで泥移りを防止します。乾燥機能こそ付いていませんが、プロ仕様の洗浄能力を感じられる一品です。
東芝のドラム式洗濯機「ZABOON TW-127XP2L」は、ZABOONシリーズのハイエンドモデル。洗濯容量12kg・乾燥容量7kgと大型で、家族4〜5人で使いたい人に向いています。
洗濯機は、手動で水量が指定できる機種が多くあります。また全自動コースなどの自動運転を選ぶと、洗濯機が自動で水量を調節してくれます。 節水のために水量は、自動ではなくて手動で調整するという方も多いでしょう。洗濯機の水量は、自動と手動のどちらにした方が、無駄なく最適な量を選べて、水道代が節約できるのでしょうか? 最適な水量を選ぶポイントをみていきましょう。
シャープの洗濯機には大きな特徴が2つ。一つ目は、あらゆるシャープ家電に搭載されている「プラズマクラスター」機能です。シャープが独自開発した空中除菌技術で、洗濯機でもプラズマクラスターのイオンの力が衣類や洗濯槽の除菌に活用されています。
ドラム式洗濯機の購入を検討する場合は、壁の位置に気を付けてください。ドラム式の扉は右開きと左開きがあるため、壁が洗濯機のどちら側にくるのか、扉を開いた時のスペースは十分にあるかを確認しておくと、スムーズに設置できます。
洗濯機の上にはデッドスペースがたくさん!有効活用しないともったいないですよね。ランドリーラックを設置すれば、洗剤やタオルなどの小物を収納するのに役立ちます。据え置き型・突っ張り型などいろいろな種類がありますが、基本的にはネジなどの取り付け工事は不要。賃貸でも安心して使えますよ。
また、ほとんどの自動洗濯機についている「簡易乾燥」や「室内干しコース」は、脱水時間を長めにしたり、送風機能で水分を飛ばして室内干しでもなるべく早く乾くようにしたり…というものなので、ヒーターによる乾燥とは異なることを覚えておいてください。
ドラム式洗濯機を使う頻度にもよりますが、長く清潔に使い続けるために週1回を目安にお手入れするとよいでしょう。
ドラム式洗濯機は新生活を始める一人暮らしの人や、赤ちゃん・小さな子どものいる家庭の強い味方になり、家事の忙しさを軽減してくれますよ。
ジーンズや綿100%のTシャツなど、お気に入りの衣類を洗濯〜乾燥までする際に気になるのが、衣類の縮みにくさ。ドラム式洗濯機で乾燥させると、綿100%のTシャツはすべて縮む結果になりました。
全自動洗濯機ではないため洗濯槽から脱水槽へと洗濯物を移し替える必要がありますが、同時に複数の工程を進めることができるので時短にもなる洗濯機です。
給水用蛇口は、ホースを洗濯機とつなぐため、洗濯機の高さよりも10cmほど上の位置になるのが望ましいです。もしも蛇口が洗濯機よりも下の位置になる場合は、別途部品を準備したり取り付け工事を行ったりする必要があります。
多くの洗濯機は洗濯槽に穴がありますが、この商品の洗濯槽には穴がありません。穴がないので無駄な水をカットでき、1回の洗濯につき2Lペットボトルを17本分も節水できます。また、洗濯槽が丸ごと抗菌加工されており、嫌な黒カビも防いでくれるので常にきれいな水で洗濯できます。さらに、「香りプラスコース」といった便利機能も追加。エコセンサーもパワーアップしたのでより低コストで使用できるようになったのも嬉しいポイント。
最近の ” 洗濯機 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント