ハイアール 冷凍庫 1ドア 右開き 138L JF-NUF138D-W ホワイト(標準設置無料)

販売価格¥39,800
ショップ名コジマ楽天市場店
ジャンル冷凍庫

購入する

リサイクル回収サービスについて今お使いの冷蔵庫・冷凍庫のリサイクル(廃家電引取り)をご希望の方はこちらから同時に購入してください。

不用品リサイクル回収対象製品と同一品目の商品をお買い上げの場合に限り、設置の際に廃家電の引き取りを行っております。

リサイクル回収をご希望の場合は、リサイクル料金一覧表より該当のリサイクル券もお買い物かごに入れて同時にご購入ください。

購入の際の注意点※リサイクルのみ単品でご注文の場合や、対象外商品との同時購入時などは、全てキャンセルとなります。

※お申し込み後にリサイクルのキャンセルが発生した場合はすべての注文がキャンセルとなります。

 事前にリサイクルの有無をご確認ください。

 なお、ご注文時にリサイクルの有無がご不明の際は、後日リサイクルを追加で承ることも可能です。

※宅配便でお届けする商品のご購入時には、不用品リサイクル回収は承れません。

リサイクル料金一覧表はこちらお買物ガイド「廃家電のリサイクルについて」【商品解説】●セカンド冷凍庫におすすめ、すっきり置ける「前開き式」・キッチンやダイニングなど普段使いしやすい場所にすっきり設置ができます。

庫内は扉を開けるとストック内容がひと目でわかるのも前開き式のメリットです。

●買い物カゴ約4.1個分※1の収納力・セカンド冷凍庫にぴったりな買い物カゴ約4.1個分※1たっぷり冷凍ストックが可能でまとめ買いや下味冷凍のストックができて家事の時短になります。

●幅約50cmの「スリムボディ」・置き場所を確保しやすい幅約50cmの「スリムボディ」

例えばレンジラックと入れ替えて、電子レンジは冷凍庫の上に設置。

レンジラックにあった乾物類は冷凍保存することで風味やおいしさを保持できるなど、プラスのメリットもうまれます。

●整理しやすく中身が見やすい「引き出し式クリアバスケット」・棚数5段・クリアバスケット4個付き。

引き出し式で出し入れしやすく、クリアバスケットで中身が見やすいので使い忘れを防ぎフードロスも削減します。

●扉を開けずに操作が可能「前面タッチ式操作パネル」・ドアを閉めたままで温度設定や急冷凍の操作が簡単にできます。

また庫内温度−5℃が続くとランプが光り、アラームでお知らせします。

●おいしさを逃さないよう素早く冷凍「急冷凍モード」・食品を素早く冷凍する「急冷凍モード」最上段は「アルミトレイ」付きで急冷凍モードと組み合わせることで肉や魚を素早く冷凍し、おいしさを逃さないようにします。

●電子レンジも載せられる「耐熱性能天板」※2・電子レンジが載せられるので、冷凍庫から出した食品をすぐに解凍やあたためができるので便利です。

※1 容量約33Lのカゴを使用。

※2 上板耐荷重30kgまで、電子レンジのタイプによって置けない場合があります。

※ご購入の際は、設置・搬入スペースをご確認頂きますようお願い致します。

【スペック】●型式:JF-NUF138D-W ホワイト(JFNUF138D)●JANコード:4571526730536外形寸法(幅×高さ×奥行)mm(ハンドル・脚カバーを除く):502×1175×598据付必要寸法(幅×高さ×奥行)mm:542×1275×698ドア数:1ドア年間電気代目安:約9180円この商品はセッティング(設置)商品ですお届け時に標準セッティング(設置)を無料で行います。

(離島・遠隔地など一部地域は別途料金がかかる場合があります。

)配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。

ご購入可能エリア検索●お届けの際はご在宅の必要があります。

●不用品リサイクル回収対象商品のご注文時に限り、同一品目の不用品リサイクル回収を承ります。

●エレベーターの無い3階以上への外階段による搬入の場合、1階ごとに1,100円(税込)の階段上げ料金をいただきます。

(2階までは無料)●宅内の階段上げは有料(目安:5,500円~)となります。

●商品配送の準備が整い次第、後日コジマより確認のご連絡をさせていただきます。

※お届け日については、その際にご相談ください。

●当社配送サービス提供エリア内に限りご提供いたします。

エリア外の場合はキャンセルとさせていただきます。

※ご注文前に必ず詳細よりお届先のエリア状況をご確認ください。

詳細はこちら■商品のお届けについて商品配送の準備が整い次第、後日コジマより確認のご連絡をさせていただきます。

※お届け日については、その際にご相談ください。

詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。

※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。


  

ハイアールの 冷凍庫を選びました の記事

※商品と無関係な記事になる場合もあります。※

2024/12にヤマダ電機にて購入 冷凍冷蔵庫で冷凍の方がでかい機種を探してこの機種にたどり着きました。 ちょっとだけ冷蔵とセカンド冷凍庫を合体した機種はこれのみです。 消費電力ですが、今 所有している三菱の700L冷蔵庫が310kWhなのに、これは460kWhと高いのです。消費電力の多さでで購入をかなり迷っていました。 今、所有しているセカンド冷蔵庫パナソニック45LのNR-A50Dにさらに冷凍庫を購入し2台体制でと初め考えていましたが結局、消費電力がこの機種に近くなる、また1台冷蔵庫が増えてしまう。これを買えば1台で済むってことで購入決定しました。(NR-A50Dは処分か物入れに使用予定) 冷凍庫が到着し、設置していただいていきなり問題が発生! コンセントに電源コードが短くて挿せなく業者はそのまま帰りました。 自分で1mのコードで延長し無事にコンセントに挿せました。 冷蔵庫用のコンセントはだいたい高さ2mほどの箇所にあるのでOKと思っていたら40cmほど短くて届きませでした。中国はコンセント位置が違うのかな? 業者は配送設置だけでアース線も付けてなく(別料金?)、自分でアース線を取り付けることになり、アースネジは裏の下側にあるため結局、冷凍庫を動かすはめに・・・ 他のハイアール冷凍庫の口コミでドア開くのが固いとありますがこれも同じで固いです。 マグネット式パッキンでしっかり閉じているようで、扉と本体の隙間に人差し指と親指を入れてひねるようにして開けないと重さ50kgもある本体が動きそうです。 幅2cmで厚み0.2〜0.3mmの透明粘着フィルムをパッキンの当たる本体側に貼ってちょうど良い開きぐあいになりました。フィルムは薄いので冷気が漏れるって感じにはなっていないです。 設定操作ですがロックを外して上室・下室別々の温度設定をします。30秒経つと自動的にロックがかかります。一度設定してしまえば使うことはないです。 下室は−16℃‾−24℃の範囲で1℃単位調節ができ、上室は+8℃‾−20℃の段階的設定ができますので下室は−20℃、上室は+8℃の設定にしました。 まったく勘違いしていましたが現在の温度を表示すると思っていましたが設定温度だけです。通常は表示が消えていてタッチすると下室の設定温度が表示されます。もう一度触れても下室しか温度は表示されません。上室下室の設定温度が交互に表示するとよかったです。 あと勘違いしていたのは上室はトレイが付いています。冷蔵に使うつもりでしたので邪魔で上から2段目のガラス板の上に置きました。ここにトレイ用の引き出しストッパーが付いているとよかったです。このため使いやすさ★3にしました(引き出すときに気を付けないと) 音は静かで下室6段あり冷凍物は十分入ります。 中国製のため故障などあったら困るので保証を長くしました。 コードが短い、また現在の温度が表示されるとよかったので機能★3にしました。 購入価格はヤマダ電機で71,817円でした 追伸1:上室のトレイを上から2段目のガラス板の上に置いたがストッパーが無いため引き出しすぎて落ちそうになってしまい結局、使い勝手が悪くてトレイは外し別途保管となりました。 下室の上から1段目と2段目のガラス板の箇所は正方形約35cmの箱入りピザや蟹足のパックもちょうどぴったり入れることができました。

11年前コストコのセールで購入した先代ハイアール冷凍庫が壊れたため同じハイアールの後継製品を購入しました。 納期は多少かかりましたが、楽天ポイントセールで実質27000円位で購入出来ました。 【デザイン】 シンプルな冷凍専用庫 表面パネルで設定変更ができるようになりました。 【使いやすさ】 引き出しタイプで変わらぬ使いやすさです。 【静音性】 全く気になりません。 【サイズ】 我が家にはベストサイズです。 冷凍食品やふるさと納税の品物が引き出しに縦に整列できます。 【機能】 ほとんどいじりませんが、表面に設定パネルができたことと ドアポケットが追加されました。 【総評】 価格と機能のバランスは最強です。 また11年前とほぼ同じデザインなので、これが究極のベストな形なのかもしれません。 年間消費電力量は420kWh/年 → 296kWh/年に向上していました。 1点だけ難点は開け閉めする度に冷凍庫全体が動いてしまいます。 床接地面の足が滑りやすい材質に変わったか冷凍庫内の密閉性が高まりドアの開閉につられてしまうのかどちらかかと。 接地面にテレビ転倒防止のゲルパッドを敷いてみます。

ハイアールの最安100L冷凍庫を使ってましたが、霜取りが面倒だったので、こちらに買い替えました。 やはり冷凍庫に霜取り機能は必須です。 霜取り付きの中ではコスパが最高です。

【デザイン】 シンプルでどこに置いても馴染むデザインだと思います。 取っ手がアクセントになっていい感じです。 【使いやすさ】 大型なのに扉が開けやすいです。 中型冷凍庫は開閉時に力を入れて開けないと本体が揺れたり、開けにくいですが、これは取っ手でドアを開けやすく工夫してあります。 【静音性】 とても静かです。三菱の700Lと大差なしと感じます。 届くまではどれほどの大きさかと心配でしたが杞憂に終わりました。 【サイズ】 大型で奥行きもあると思います。 引き出しカゴは上から順におおよそですが 横幅41cm、奥行き37cm、高さ15?が1個横幅41cm、奥行き37cm、高さが24cmが2個横幅41cm、奥行き24cm高さが24cmが1個 この大きさも決め手の一つです。 【機能】 電源入れて急速冷凍、約3時間後から水が凍り始めていました。 一晩待たずとも凍りだしたので助かりました。 全体を冷蔵にする切り替えもついています。 温度設定が何段階か細かくできます。 チャイルドロックもついています。 開けっ放しだとアラームが鳴ります。これは便利です。 本体は中が冷えるまで両側面が50度か60度くらいまで熱くなりましたが 庫内温度が下がると冷たくなります。後ろ側は熱くありません。 ドアを開け閉めすると庫内温度を維持のために稼働して本体横も熱くなります。 良く開閉する家庭は横のスペースを多めに開けたほうがいいかもです。 【総評】 とにかく大きい。カゴいっぱいなんでも入ります。 大きさを考えて小分けにしたりせずどんどんそのまま入れられます。 今までのストレスがゼロになりました。 大型ピザも切らずに上段スペースにサッと入るので便利です。 我が家は不揃いなゴツゴツした大きな冷凍かたまりを毎月大量に入れるので この冷凍庫は理想にピッタリでした。 三菱の新型の大型タイプも候補でしたが カゴが一回りくらい小さくなる事と 不具合の都合で販売が停止中で納期が遅くなる事上下ドアが軽く開くのはいいのですが、例えば 下段を普段使いでサッと閉めると反動で上段がパカッと開く… あれ?と思って 下を開いて中を見ると上下がつながっている構造でした。 冷蔵庫みたいに各部屋が独立ではないことを 展示品で見てしまい… ドア開閉アラームがない事などを考え気が変わりました。 (15年くらい前の東芝冷蔵庫の冷凍庫室も忙しい時サッと閉めると反動で開いて溶かしたことが多々…家族も同じくそそっかしい。) 冷蔵庫で三菱にはいいイメージしかないのですが…。 結果、三菱よりもカゴも大きくストレスフリーなハイアールでしたが この選択も良しと思います。 いい事ばかり書いてしまいましたが あとは故障と耐久性。。。 何かあれば追記したいと思います。

スリムで狭いスペースにも設置しやすいと人気の、ハイアール 冷凍庫 JF-NUF107A。高評価の口コミが多い一方、「収納力が物足りない」という気になる評判も存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?

冷凍品専用の冷凍庫が欲しかったので。ハイアールの 冷凍庫を選びました。107Lで前開き式の冷凍庫になっています。 45cm幅の冷凍庫なので、圧迫感はありません。1ドアで 冷凍庫の中は、引き出し式のバスケットが4つあります。 バスケットは幅27cmで広々使えます。前面が透明になっているので 中身が見やすいです。また、最下段のバスケットだけ深さがあるので500mlのペットボトルを立てて冷凍することもできます。 最上段は、バスケットがないですが。幅30cm高さ24cmほどのスペース があるので、おおきな物でも冷凍できます。仕切り棚は強化ガラス なので重いものを載せても大丈夫です。冷凍は弱・中・強で温度調節 できるのと、急冷凍モードもあるので便利です。


最近の ” 冷凍庫 ” が含まれるツイート!

※無関係なツイートも表示される可能性があります※

 リアルタイムでのツイート取得を行っている都合上、表示されないことがあります。

Recommended Item

コメント