販売価格 | ¥42,799 |
ショップ名 | ウエノ電器 楽天市場店 |
ジャンル | 冷凍庫 |
■2024年8月9日リニューアルしました ホワイト仕切り無しアルミトレイ付を削除しました。
奥行スリムタイプを追加しました。
■2024年2月9日リニューアルしました ホワイト仕切り付を削除しました。
■2023年6月9日に商品ページをリニューアルしました♪ ホワイト(仕切り板あり)IUSN-8B-W ホワイト(仕切り板なし)IUSN-8A-W グレー(仕切り板あり)IUSN-8B-HAを追加しました。
■2023年9月4日に商品ページをリニューアルしました。
【ホワイト(仕切り板あり)IUSN-8B-W】【グレー(仕切り板あり)IUSN-8B-HA】を削除しました。
■【2023年9月20日】商品ページをリニューアルしました。
【グレー(仕切り板あり)IUSN-8B-HA】を追加しました。
■2023年11月27日リニューアルしました。
【ホワイト(仕切り無しアルミトレイ付)】を追加しました。
■2023年12月26日リニューアルしました。
ホワイト(仕切り板あり)IUSN-8B-Wを追加しました アイリスのセカンド冷凍庫 スキマックス 「スキマに入る 容量マックス」 選べる2タイプ スリムなのに大容量。
狭いスペースでも置きやすいセカンド冷凍庫です。
断熱性能の高い真空断熱材を使用することで、断熱材を薄型化。
見た目のスリムさを保ちながら、容量もしっかりキープ。
見やすく・使いやすい収納。
前開き式&クリアケースタイプ。
食材に合わせて収納できる引き出しで、中身が一目で確認できます。
必要なケースだけ開けるから、冷気が逃げにくい。
【幅スリムタイプ】 ■定格内容積 80L ■冷凍室の性能 記号:フォースター 冷凍負荷温度(食品温度):-18℃以下 冷凍食品の保存期間の目安※:約3か月 ※冷凍室の性能は、日本工業規格(JIS C 9607)に基づき表示しています。
■電源 AC100V(50/60Hz) ■外形寸法(cm) 幅約35.6×奥行約55.5×高さ約99.6 ■質量 約29kg ■電源コード長さ 約1.9m ■ドア開閉方向 右開き ■トップテーブル 耐熱温度:約100℃ 耐荷重:約20kg 【奥行スリムタイプ】 ■定格内容積 66L ■冷凍室の性能 記号:フォースター 冷凍負荷温度(食品温度):-18℃以下 冷凍食品の保存期間の目安:約3か月 ■電源 AC100V(50/60Hz) ■外形寸法(cm) 幅約55.2×奥行約39×高さ約80 ■質量 約28kg ■電源コード長さ 約2.3m ■ドア開閉方向 右開き ■トップテーブル 耐熱温度:約80℃ 耐荷重:約25kg ※耐荷重は測定値であり、保証値ではありません。
最強配送対象商品に関するご案内 最強配送対象商品・対象地域に該当する場合は最強配送マークがご注文カゴ近くに表示されます。
最強配送可能なお支払方法は【クレジットカード、代金引換、全額ポイント支払い】のみとなります。
下記の場合は最強配送対象外となります。
15点以上ご購入いただいた場合、 時間指定がある場合、 ご注文時備考欄にご記入がある場合、 決済処理にお時間を頂戴する場合、 郵便番号や住所に誤りがある場合、 最強配送対象外の商品とご一緒にご注文いただいた場合、 お届け先住所文字数が40文字以上の場合 設置・リサイクル券をご購入の場合は、日時指定対象外です。
想像してた通りの冷凍庫でした の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
普段使っている冷蔵庫の冷凍室がキャパオーバーした時に稼働させるような使い方をしています。 ふるさと納税などでごそっと冷凍品が届いたときには便利です。 なによりも予備倉庫があるという安心感がとても良い。 容量たっぷりである反面、奥にしまったものを取り出すのが結構手間です。 100円ショップで売ってるマグネットが付いたホワイトボードシートを貼り付けておき、中身のメモを書いておけば入れ忘れなんて事態が防げます。 あとこの手の冷凍庫の欠点としては、どんどん霜が付いていくのが面倒ですね。 普通の冷蔵庫だとこういう風にはならないんですが。
想像してた通りの冷凍庫でした。パナの冷凍庫使ってたのですがずっと前から音が気になりだしてたのでアイリスオーヤマ冷凍庫に。 驚くほどよく入る。収納スペース悩んでたことが嘘のよう。音も静かでとても満足。袋買いして悩まずに保管できる。収納力は業務でも使えるクラス。ホタテや海老に魚介類などkg単位で買ったものも無理なく入る。アイスは箱で10個も入る。冷凍うどんもドーンと収納してしまう。釣りをしてる人向き。安いとき大量ストックしておけば買物せずに暮らせる。大きいハンバーグも全てすっぽりだった。
共働きの知人宅でセカンドとして冷凍庫を購入しました。知人宅では台所のスペースに余裕があってメインの冷蔵庫の横に置けて理想的な配置でした。横幅が35.6cmとコンパクトなので収まりやすく、圧迫感もありません。メイン冷蔵庫の冷凍室が100L程しかなかったので、+80Lとなって知人宅では十分な補強となっています。透明ケースの引出しが4段と急速冷凍スペースもあって使い勝手は良いのですが、透明ケースの容量が小さいので、知人のように市販用冷食やアイスを入れるにはよいのですが、コストコや業務スーパーの冷食を保管するには向かないと思います。それと容量からして価格がもう少し安くてもええかな。
コロナ禍の外出自粛の影響で買い物の回数を減らしたため買いました。 十分すぎる量です。横置きなら場所を取りますが、縦置きですから。 また、それぞれケースがあるため、開いていてもそれほど冷気が漏れないように思います。 ただ唯一気になるのは、リレーのスイッチ音です。冷凍庫自体の運転音は静かなのですが、しょっちゅう、「ピン」か「トゥン」と言う安っぽい音がします。そこは何とかならなかったのでしょうか。 キッチンにはおけずリビングルームにあるから気になるのかもしれませんが。 このサイズはリサイクル料金が一段高い金額になるため、そこも少し気になりますが、分かって買ってますので。 追記: 買って2年半経ちますので追記します。 やはり、自動霜取り機能がないのを後悔しています。 一番上の段の霜がつきやすく、数か月開かずの間になっていました。 意図せずコンセントが抜けていて霜がある程度融けたため幸い再度使えるようになりましたが。 ただ、その際、他の段の物が融けるほどではありませんでした。結構がっちりしたままでした。 総じて満足はしています。
追伸 だいぶ霜が厚くなって使っていましたが、相変わらず散らかしながらいろいろな冷凍品を入れていました。真夏は冷えが悪いと申していましたので霜取りをお勧めしました。 田舎の親戚宅で予備の冷凍庫として使っていました。メインの冷蔵庫の冷凍室の調子が悪く、冷凍食品は大丈夫でもアイスが溶けてしまったりで購入したようです。設置スペースは問題無く、安価なのであまり比較検討することなく購入したようですが、保管しているのがアイスはじめ、うどん、グラタン、パスタ、ピザ、焼きおにぎり等、調理冷食がメインで、上開きの為、子供が勝手に選ぶ際に探したり出し入れがし難く、その後はよく散らかってしまうようです。また自動霜取りでないので定期的な霜取りで冷凍品を移したりするのが面倒なようです。
コストコマニアの友人に以前に冷凍庫の存在を教えたら、こんな大きな195L冷凍庫を購入しました。これまでは冷凍品は抑えめに購入していたようですが、チルドの肉製品も量が多くて冷凍する機会が多く、メインの冷凍・冷蔵庫では限界と判断したようです。 一番の特徴はサイズで幅47.5×奥行61.5×高さ165.2(cm)と横幅を抑えたスリムタイプで限られた設置スペースにも置きやすくなっています。友人はリビング横の空きスペースに設置し転倒防止のベルトで補強しています。 前開き式&クリアケースタイプで整理しやすく中身が一目で確認でき、庫内もLED照明付きで明るく見やすくなっています。消費電力も抑えられ、省エネ基準達成率170%とこの大きなサイズの冷凍庫でもスペックでは¥1,000/月を割る電気代となっています。 マイナス点として急速冷凍時や大量の冷凍品を入れた時はさすがに大きな運転音となるのは仕方ないとして、高さ1652cmの1枚扉はある種異様で庫内の品質的にも2枚扉が望ましいと思います。 それにしてもこれだけの大容量は頼もしい存在です。
スリムなのに大容量な冷凍庫、“スキマックス”シリーズ。
【デザイン】狙いの形です。 【使いやすさ】使いやすさは個人的には良いですが、人それぞれ扱いやすさは違います。 【静音性】問題ないレベルです。 【サイズ】丁度良いサイズ感! 【機能】普通に問題ないと思います。 【総評】価格面とサイズでシャープのFC-S20Dと迷いましたが耐久面の不安はありましたがこちらをチョイス。多分どちらを選んでも変わらないかもと思っています。とりあえず冷凍庫が欲しかった。
【デザイン】【使いやすさ】上から開くタイプの冷凍庫だと、下から、上まで重なるので、何が入ってるか忘れてしまうこともあるけど、これはカゴが二つ付いてるので、中の整理しやすいです。でも 横開きのほうが便利かな… 【静音性】音は全くしないとは言わないが気にならないレベル。 【サイズ】大きいかなと思ったが、まとめ買いした冷凍食品を貯蔵するのにちょうど良い大きさ。冷凍食品や夏場のアイスなどを、冷凍室のキャパを気にせず買えます。 【総評】冷凍食品保管用として購入。コロナ禍で家庭での飲食が増えたので貯蔵庫としては十分に役立っています。
【デザイン】 シンプルイズベストです。冷凍庫にデザインは求めてません。 【使いやすさ】 ほとんどのスペースが引き出し式なので、我が家としては用途にあっていたので使いやすいです。 【静音性】 キッチンと別部屋に置いてあるので、気にした事はありませんが、うるさいと感じた事はありません。【サイズ】 容量を求めればそれなりのサイズにはなりますので、納得してますが大きいです。 【機能】 冷凍目的なので機能はシンプルです。強度を数段階変更出来るだけです。 【総評】 扉の締まりが少し悪いような気がします。その他は概ね満足です。
久々に訪問した親せき宅で購入しました。業務スーパー等での冷凍品を買いだめをしたい話を聞いていましたが、冷凍庫の設置スペースが無く断念していました。ようやく大掛かりに配置換えをして場所を捻出しての購入です。庫内は一般的となっている透明ケースの引き出し式4段で、最上段では急速冷凍することが出来ます。同パターンの冷凍庫との比較で特筆すべき点は優れた省エネ性能で基準達成率約152%とずば抜けているので、追加する冷凍庫としては有難い性能です。あと静音設計で夜間静かな状態で運転していても動作音が抑えられた印象でした。 この定番パターンの冷凍庫ならメーカーと価格次第での選択になるでしょう。
アイリス好きの友人が追加の冷凍庫でもアイリスの本製品を購入しました。最近の食品値上げラッシュで冷凍品、肉製品を安いタイミングで買いだめする為の購入です。以前に上開きの直冷式を購入していましたが、細かい市販用冷食の出し入れの手間、霜取りで嫌になって使っていなかったようです。142Lの容量、サイズ共、4名ぐらいの家庭のサブ冷凍庫として必要、十分で、やっぱり管理するには透明ケースの引き出し5段は使いやすく、最上段の急速冷凍スペースはコストコ、スーパーの安い肉のまとめ買いには必須です。横幅が47.5?とコンパクトな分、意外と背が高いのでそこは認識が必要です。お世辞にも作り、質感が良くは感じませんでしたが、個体差の不良にさえ遭遇しなければ良い製品だと思いました。
日立の冷蔵庫と横並びで使用してます。日立の冷蔵庫は製氷の時以外はほとんど音はしませんが、このアイリスオーヤマの冷凍庫は常に音がしてます。耳鳴りのような… このぐらいは気にしない人も居るのかもしれないですが、私としては星1つです。 あとドアの開閉が少しキツいです。 ドアのパッキンに隙間があり、少々安っぽさが感じました。 それ以外の機能的な部分は問題ありませんでした。
最近の ” 冷凍庫 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント