・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 配送不可:兵庫県淡路島・沖縄県・離島 真空断熱材を使用し庫内壁を薄くしたので、たっぷり保存できるのに狭い所でも設置できるスリム冷凍庫です。
冷蔵庫のように前開き式で、庫内が見やすい透明な引き出しなので、取り出しも整理整頓も簡単。
霜取り不要の、自動霜取り機能が搭載されています。
トップテーブルは、耐熱温度100℃、耐荷重は20kgfなので、上部を有効活用できます。
【注意】画像に記載の注意事項と合わせてお申し込み前に必ずご一読ください。
※画像はイメージです。
※設置場所サイズや搬入経路、蛇口位置等をご確認下さい。
※お届け日時指定とお届け先変更は不可です。
※転居等でお届け先変更される場合は転送料を負担いただく場合がございます。
※配送会社にて開梱設置(梱包を解いて希望場所に設置)を行うため設置場所を確保して下さい。
※自宅等にある商品の引取りは不可です。
お近くの家電量販店へお問い合わせ下さい。
※玄関口から搬入となります。
クレーン利用によるベランダ等からの搬入は不可です。
※長期不在・住所不明等で受け取りがない商品は、発送事業者へ返送される場合がございます。
※再送希望の場合、送料を負担いただく場合がございます。
※配送に関するお問い合わせは、JTBふるさと納税コールセンター(0120-426-371)へご連絡ください。
事業者:アイリスオーヤマ株式会社 AA0904_i538563 特記事項 アイリスオーヤマ製品について ※「組み立て不要」の記載がないものは、お客様組み立てとなっております。
(工具は入っておりません) ※お品をメーカーから直送しているため、保証書に購入日・店舗等の記載はしておりません。
通常お買い上げの際に保証書に記載される店舗等のかわりに、ふるさと納税では、角田市から郵送された受納証明書のコピーをご一緒に保管ください。
メーカー保証の期間につきましては、お届け日から一年間となっております。
※未開封・未使用であっても、メーカー保証の期間は変わりません 保証期間内に故障や不具合が生じた場合は、保証規定にしたがって修理や交換等の方法でご対応となりますので、同梱されている保証書に記載の連絡先までお問い合わせください。
内容量・サイズ等 ●商品サイズ(約mm):W356×D555×H996 ●商品重量(g):29000 ●定格電圧:AC100V(50/60Hz) ●定格消費電力(50/60Hz):(電動機)82W(50/60Hz)、(電熱装置)105W ●定格内容積(※1):(全体)80L、(冷凍室)80L ●冷却方式:ファン式 ●冷凍室の性能(※2):(冷凍負荷温度・食品温度)-18℃以下、(冷凍食品の保存期間の目安)約3か月 ●年間消費電力量(※3):282kWh/年 ●省エネ基準達成率:105% ●電源コードの長さ:約1.9m ●材質:銅板、PS、ABS等 ●カラー:ホワイト ●保証期間:商品到着より1年間 ※1 定格内容積は、日本工業規格(JIS C 9801-3:2015)にもとづき、 庫内の温度制御に必要でない部品(ケースなど)を外した状態で算出しています。
※2 冷凍室の性能は、日本工業規格(JIS C 9607)にもとづき表示しています。
※3 年間消費電力量は、日本工業規格(JIS C 9801-3:2015)にもとづき表示しています。
実際の消費電力は、使用条件によって変動します。
配送方法 常温 事業者情報 事業者名 アイリスオーヤマ 連絡先 JTBふるさと納税コールセンター(0120-426-371) 営業時間 JTBふるさと納税コールセンター:10:00~17:00 定休日 JTBふるさと納税コールセンター:年中無休(1/1~1/3を除く)「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)将来を見据え人を育み、活かすまちづくりに係る事業 (2)ともに生き、活かし合うまちづくりに係る事業 (3)地域資源を活かすまちづくりに係る事業 (4)市長におまかせ。
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
A.ふるさと納税の返礼品には追加で送料がかかることはありません。 自治体側では送料込みで寄付額を設定しています。
ふるさと納税でもらえる冷蔵庫の返礼品に関して、よくある質問をまとめました。ぜひ返礼品選びの参考にしてください。
また、ふるさと納税利用時の寄附金控除の対象は、納税者のみである点には気をつけましょう。たとえば、収入がない子どもや専業主婦・主夫、年収103万円以内のパート・アルバイトだけをしている人は、寄付しても税金からの控除は受けられません。
ふるさと納税の寄付金額に上限はありませんが、寄付すれば寄付するほど税金が控除されてお得になるわけではない点は把握しておきましょう。制度をお得に利用するには、定められた控除上限額内で寄付する必要があります。まずは、自分の上限金額がいくらなのかを確認しておいてください。
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込もう!」と思った方。ちょっとお待ちください! 自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。 適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
ふるさと納税とは、好きな市区町村の自治体に寄付をして応援しながら、地域の特産品を「返礼品」として受け取れる制度です。返礼品には、野菜・肉といった地域の特産物のほか、メーカーの生産拠点がある場合は家電などが出品されているケースもあります。
ふるさと納税でもらえる冷蔵庫の返礼品をご紹介しました。
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。 また、ワンストップ特例制度を利用する方は、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
ワンストップ特例制度を利用すれば、ふるさと納税のための確定申告は不要です。また、ワンストップ特例制度を活用した場合、所得税からの返金ではなく、全額住民税から差し引かれる点は把握しておきましょう。
ふるさと納税を利用する場合は、12月31日までに決済を完了しましょう。ふるさと納税控除の手続きは、年末調整ではできません。それぞれの条件をチェックして、ワンストップ特例制度を使うか、確定申告で手続きするか選択してくださいね。
コロナ禍で外食よりも内食需要が増加し、さらにハイクオリティな宅配冷凍食品の登場やふるさと納税の返礼品で冷凍品が増えたこともあり、おうちに届く大量の冷凍食品をストックするため需要が急増している背景もあるのです。
おすすめの理由はズバリ2点。①相場通りの還元率の高さgooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そしてこちらの返礼品の還元率は24%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、ほぼ相場通りの還元率の高さの返礼品といえます。
パナソニック・三菱・日立の冷蔵庫はどれも人気が高いですが、現在ふるさと納税での取り扱いはありません。ただし返礼品は随時更新されますので、気になる方は各ふるさと納税サイトをこまめにチェックしましょう。
ふるさと納税で冷蔵庫をたのんだ場合、受け取り日時の細かい指定はできませんが、お届け日時の連絡は配送会社から来るようです。長期不在にする場合は寄附時に備考欄などに記載するか、自治体に直接連絡しましょう。
最近の ” 冷凍庫 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント