前開きで、庫内の整理がしやすい引き出し式冷凍庫です。
大容量だからまとめ買いもOK! 作り置きも下ごしらえもたっぷり収納。
毎日のお料理がぐっとラクに。
前開き&クリアトレータイプなので収納物が一目で確認できます。
高さの異なるトレーを活用して、サイズ別に食品を収納できます。
必要なトレーだけを開けるから、冷気が逃げにくく、冷凍やけしにくい! 食品の量や周囲の温度に合わせて5段階の温度調節が可能です。
運転音26dBの静音設計で、キッチンやダイニングに置いても音が気になりません。
※【騒音値の目安】20dB:木の葉の触れ合う音、30dB:ささやき声、深夜の住宅街 ※JIS C 9607の騒音試験による(周囲温度20℃、安定運転時) 幅48cmのスリム&スタイリッシュなデザイン。
耐熱トップテーブルなので、電子レンジなどを置いてスペースを有効活用できます。
※耐熱温度100℃、耐荷重30kg ※設置時のご注意 ・本製品は右開きです。
・右側はドアが必要十分に開くようにスペースをとってください。
●種類 ノンフロン冷凍庫 ●冷媒 R600a ●ドア数 1 ●トレー 3 ●定格内容積※1 60L ●商品サイズ(cm) 幅約48×奥行約50×高さ約85 ●定格電圧 AC100V(50Hz/60Hz) ●定格入力(50Hz/60Hz) 55/59W ●年間消費電力量※2 212kWh/年 ●冷凍室の性能(JISC9607規定による) 記号:フォースター 冷凍室負荷温度:-18℃ 冷凍食品の保存期間の目安:約3か月 ※食品の種類・冷凍方法・店頭での保存状態・周囲温度などによって変わります。
●ドア開閉方向 右 ●コード長 1.8m ※1 定格内容積は、日本工業規格(JISC9801:2015)にもとづき、庫内の温度制御に必要でない部品(トレーなど)をはずした状態で算出しています。
※2 年間消費電力量は、日本工業規格(JISC9801:2015)にもとづき表示しています。
実際の消費電力量は、使用条件によって変動します。
(検索用:冷凍庫 小型 冷凍庫 60l 家庭用冷凍庫 冷凍庫 家庭用 冷凍庫 前開き 冷凍ストッカー 小型 冷凍庫 新生活 冷凍庫 フリーザー 家庭用 冷凍庫 小型冷凍庫 冷凍庫 業務用 冷凍庫)ご注文前のよくある質問についてご確認下さい[ FAQ ] 【姉妹店連情報】冷凍だっていいじゃない。
\ 冷凍食品で時短家事に挑戦 /
家庭用のサブ冷凍庫に使うなら 人気の容量は30~80ℓ台 の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
小型冷凍庫を買うにあたり、あったら便利な機能をご紹介します。
常に稼働している家電製品だけに、消費電力は気になるポイント。ただ、一般的に冷蔵庫は大型のものほど省エネ性能が高く、600Lクラスと300Lクラスで消費電力はほとんど変わりません。そのため、小型冷凍庫も大型冷蔵庫並みに電力を消費します。電子レンジやヘアドライヤーを不用意に使うとブレーカーが落ちるような家庭では、小型冷凍庫を導入する際には契約アンペア数の見直しが必要になるかもしれません。
電化製品の大手企業のシャープが作った、質実剛健な直冷式の小型冷凍庫です。
冷凍庫上部にタッチ式操作パネルを搭載しており、ドアを開けることなく急冷凍や温度設定できる小型冷凍庫。JIS規格で定められた冷却性能規格のうち、最も優れているとされるフォースター製品で冷却性能抜群です。
こちらの電気代省エネ冷凍庫は、4輪キャスター付きで移動もらくらく行えます。排水栓があるので清掃が簡単です。どこでも使えるモデルとなっているため、ご自宅で冷凍したいという方にピッタリ。 シンプルなデザインを採用しているので、ご自宅やオフィスに置いていても違和感がありません。上開きタイプにすることで、省エネ効果を期待できます。
耐熱トップテーブルは、冷凍庫の上に電子レンジやトースターなどを置きたい方におすすめです。低い冷凍庫の上部にさまざまなモノを置けるため、狭いスペースも有効活用できます。
スリム冷凍庫のおすすめポイントは、庫内温度も調整できて使い勝手がよく、掃除もしやすくなっています。奥行きが深く、地球環境に配慮したノンフロンタイプの冷凍庫になっています。
ただし、冷凍庫内に入った水分も凍りやすいことから霜が発生しやすく、定期的に霜取りをする必要があるので留意しておきましょう。
アイリスオーヤマの冷蔵庫がおすすめです。小ぶりでスリムなタイプなので、2台目の冷蔵庫に最適です。冷凍庫が広く取られているので、冷凍食品やアイスの保存に便利ですよ。シックなブラックだと、キッチンだけでなく、他の部屋にも置けそうですね。
シンプルなデザインと必要な機能にこだわるメーカー「ALLEGiA(アレジア)」の冷凍庫。4段に分かれた引き出し式のクリアケースに冷凍食品を収納できます。温度調整をする際はダイヤル式のつまみで、冷却運転の強さを変えます。
スリムながら大容量175Lアイリスオーヤマのノンフロン冷凍庫ですね。引き出し式クリアトレータイプなので、冷凍食品など立てて収納すれば一目で判り取り出しやすくお薦めですよ。
家庭用のサブ冷凍庫に使うなら、人気の容量は30~80ℓ台。どのぐらい食材をストックしたいかしっかり考え、過不足のない大きさを選びましょう。
確かな冷凍能力を保証するフォースターマーク付きで、しっかり冷凍保存することに向いている冷凍庫といえるでしょう。家庭用の冷凍食品ストック用にも使えますが、普段使いにちょこちょこ開け閉めするというよりは、ブロック肉やまるごと1匹の魚を冷凍するような使い方がおすすめです。
ヤマゼンのおしゃれな冷凍庫です。スリムなデザインですし、使い心地のよい70リットルサイズ。セカンド冷凍庫にぴったりだと思います。
アイリスオーヤマの小型冷凍庫は、冷凍食品をまとめ買いしたい家庭用におすすめのモデルが揃っています。
最近の ” 冷凍庫 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント