販売価格 | ¥37,800 |
ショップ名 | 照明とエアコン イエプロ |
ジャンル | 冷凍庫 |
■種類冷凍庫■品番IUSN-12A■定格内容積※119L※定格容積は日本産業規格(JIS C 9801-3:2015)にもとづき、庫内の温度制御に必要でない部品(ケースなど)をはずした状態で算出しています。
■電源AC100V(50/60Hz)■電動機の定格消費電力80/89W■電熱装置の定格消費電力150W■庫内灯定格消費電力:1.5W種類:LED■年間消費電力量※ドア内側の品質表示銘板に表示※年間消費電力量は、日本産業規格(JIS C 9801-3:2015)にもとづき表示しています。
実際の消費電力は使用条件によって変動します。
■質量約35kg■商品サイズ(cm)幅約47.5×奥行約63.5×高さ約110■コードの長さ約1.8m■ドア開閉方向右開き■冷凍室の性能記号:フォースター冷凍室負荷温度:‐18℃冷凍食品の保存期間の目安※:約3か月※食品の種類・冷凍方法・店頭での保存状態・周囲温度などによって変わります。
■トップテーブル耐荷重約30kgf■トップテーブル耐熱温度約100℃“インバーター搭載”インバーター搭載でコンプレッサーを効率よく運転し、消費電力を抑えることができます。
“毎日の食生活をもっと豊かに”大容量119L・4段タイプだから、まとめ買いもOK!作り置きも下ごしらえもたっぷり、キレイに収納。
毎日のお料理がぐっとラクに。
【場所を取らないスリムタイプ】スリムなので、ちょっとしたスペースに収まります。
【耐熱トップテーブル】電子レンジなどを置いて、キッチンスペースを有効活用できます。
【たっぷり入れても、すぐに見つかる】前開き式&クリアケースタイプ。
中身が一目で確認できて、奥の食品もラクに取り出せる!【食品をすっきり整理整頓】サイズの異なるケース(ケース×3、底ケース、ドアポケット)に様々な食品を収納できます。
また必要なケースだけを開けるから、冷気が逃げにくく冷凍やけしにくい!ケースは水洗いも可能だから、いつでもキレイに。
【温度調節5段階+急冷】食品の量や周囲の温度に応じて、冷却運転の強さを調節できます。
【ファン式自動霜取り】庫内に冷気を循環させることで冷却します。
自動で霜取りを行うので、霜取りの手間がかかりません。
【庫内灯】庫内を明るく照らすLED庫内灯付き。
【転倒防止】市販の転倒防止ベルトを取り付けて壁に固定できます。
[検索用:冷凍庫 119L 冷凍 フリーザー ストッカー 氷 食材 食糧 保存 前開き 右開き ファン式 キッチン 家電 4967576534994]ご注文前のよくある質問についてご確認下さい[ FAQ ] ★注目キーワード★ エアコン 工事費込み エアコン 6畳 空気清浄機 家電セット 液晶テレビ マスク 80L 120L 119L 142L 195L
急速冷凍機能は 冷凍庫内の温度を素早く下げる機能のこと の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
一人暮らし向けの小型家電をメインに扱うシンプラスの大人気1ドア小型冷凍庫です。見た目はシンプルでも、どこかこだわりを感じるデザインなので、どんな部屋にも相性バツグン!
現時点で「冷蔵庫の冷凍室がいっぱいで入りきらない」「もっと広い冷凍室を使いたい」「もう1台冷凍庫が欲しい」などと考えている人は、意識して庫内に入れる食材を減らそうとしない限り、今後も冷凍室の容量不足に悩まされると思われます。
小型冷凍庫があれば、いつもより多めに特売の冷凍食品を買えるので節約にもなると評判です。たくさん炊いたご飯を小分けにして冷凍しておけば、ご飯をちょっとだけ欲しい時に役立ちますね。DC電源対応モデルは車のシガーソケットから電源が取れ、釣りやキャンプなどのアウトドアでも大活躍しますよ!
冷凍庫上部にタッチ式操作パネルを搭載しており、ドアを開けることなく急冷凍や温度設定できる小型冷凍庫。JIS規格で定められた冷却性能規格のうち、最も優れているとされるフォースター製品で冷却性能抜群です。
日本国内メーカーが安心安全の品質で製造した縦型タイプの50リットル小型冷凍庫です。奥行の寸法が53cmとコンパクト設計で設置場所に困りません。
急速冷凍機能は、冷凍庫内の温度を素早く下げる機能のこと。冷凍技術はメーカーによって異なり、「ショックフリーザー」や「スパイラルフリーザー」とも呼ばれます。食材の劣化を抑えて冷凍保存できるほか、氷を早く作りたいときなどにも便利です。
スリムでちょっとしたスペースにも置ける、アイリスオーヤマの冷凍庫がおすすめ。収納スペースは5段に分かれていて、使いやすくきれいに収納出来ます。耐熱トップテーブルには、ケトルなどの小物も置けますよ。
使い勝手のよい上開きモデルの小型冷凍庫。電子コンパネ式の温度制御を採用しており、1℃単位で細かく温度を設定できるのが特徴です。
食材を大量に冷凍しておきたい家庭用にぴったりの冷凍庫ですが、こじんまりとしたお店で使う業務用にもおすすめです。
当サイト「暮らしーの」には、人気の冷凍庫や冷凍庫の整理術、収納方法や便利グッズ、冷凍庫の故障時の修理法などの記事が多数掲載されております。おすすめの記事が目白押しです。どうぞこちらもあわせてお読みください。
スリムで場所を取らない冷凍庫です。霜取りが不要ですので手間がかからないのも魅力です。2台目には丁度よい大きさだと思います。おすすめです。
冷凍庫は隙間なく詰めると食材自体が保冷剤の役割を果たし、冷却効率が上がり省エネできます。庫内に隙間があるなら保冷剤を入れておきましょう。食材が多くなったら保冷剤を庫外に出し、減ったら入れればいつでも庫内は満杯です。
冷凍庫は通電させた状態で使用する家電なので、電気代を抑えたい方は省エネ性能の高い冷凍庫がおすすめ。省エネ性能は、星の数で表された「省エネ基準達成率」に注目しましょう。星が5つ付いている省エネ基準達成率100%以上のモノなら、ランニングコストを抑えられます。
つまみを回すだけで、7段階に温度調整ができる小型冷凍庫。1ドアのコンパクトサイズながら、32Lの容量を備えています。仕切り棚は取外し可能なため、食材をすっきり整理して収納できますよ。前開きタイプなので、中身を確認しやすく食材を無駄にする心配もありません。
常に稼働している家電製品だけに、消費電力は気になるポイント。ただ、一般的に冷蔵庫は大型のものほど省エネ性能が高く、600Lクラスと300Lクラスで消費電力はほとんど変わりません。そのため、小型冷凍庫も大型冷蔵庫並みに電力を消費します。電子レンジやヘアドライヤーを不用意に使うとブレーカーが落ちるような家庭では、小型冷凍庫を導入する際には契約アンペア数の見直しが必要になるかもしれません。
最近の ” 冷凍庫 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント