販売価格 | ¥19,980 |
ショップ名 | 照明とエアコン イエプロ |
ジャンル | 冷凍庫 |
■種類ノンフロン冷凍庫■冷媒R600a■ドア数1■トレー3■定格内容積※160L■商品サイズ(cm)幅約48.0×奥行約50.0×高さ約85.0■質量約26kg■定格電圧AC100V(50Hz/60Hz)■定格電流1.5A■定格入力(50Hz/60Hz)46/49W■年間消費電力量※2132kWh/年■冷凍室の性能(JISC9607規定による)記号:フォースター冷凍室負荷温度:-18℃冷凍食品の保存期間の目安:約3か月※食品の種類・冷凍方法・店頭での保存状態・周囲温度などによって変わります。
■ドア開閉方向右■コード長1.8m■カラーホワイト、ブラック※1 定格内容積は、日本産業規格(JISC9801-3:2015)にもとづき、庫内の温度制御に必要でない部品(トレーなど)をはずした状態で算出しています。
※2 年間消費電力量は、日本産業規格(JISC980-3:2015)にもとづき表示しています。
実際の消費電力量は、使用条件によって変動します。
2台目におすすめサイズのノンフロン前開き式冷凍庫です。
前開きで、庫内の整理がしやすい引き出し式。
トレーは水洗いOKでいつでもきれいに使えます。
耐熱トップテーブルなので電子レンジなどをおいて、キッチンスペースを有効活用できます。
※耐熱温度100℃、耐荷重30kg温度調節も3段階。
食品の量や周囲の温度に応じて、冷却運転の強さを調節できます。
静音設計 運転音26dBでキッチンやダイニングに置いても音が気になりません。
※【騒音値の目安】20dB:木の葉の触れ合う音、30dB:ささやき声、深夜の住宅街※JIS C 9607の騒音試験による(周囲温度20℃、安定運転時)場所を選ばず使える、スリム&スタイリッシュデザインでパントリーなどにもおすすめ!お財布にも、環境にもやさしい省エネ達成率110%※目標年度:2021年度モノトーンカラーがお部屋のアクセントに。
定番のホワイトでキッチンに明るさと清潔感をプラス。
ツヤのあるブラックでリビングをモダンな雰囲気に。
市販の転倒防止ベルトを取り付けて、壁に固定できます。
※設置時のご注意・本製品は右開きです。
・右側はドアが必要十分に開くようにスペースをとってください。
[検索用:前開き式冷凍庫 冷凍庫 フリーザー 冷凍ストッカー 冷凍 キッチン キッチン家電 冷凍 作り置き ストック reitouko レイトウコ れいとうこ 右開き 4967576498609 4967576498616]ご注文前のよくある質問についてご確認下さい[ FAQ ]
少し傾いていても水平に冷凍庫を保てますよ の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
小型ですが大容量の冷凍庫で、冷気が逃げにくい上開きタイプなので効率よく冷やすことができ、6段階の温度調整ができ、音が静かなのもいいと思います。
おしゃれなデザインの小型家庭用冷凍庫を探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。デザインは全4種類から選択することができますが、木目を基調としたデザインが一番おしゃれで人気。 コンパクトサイズなのに大容量で、温度調節を7段階調節できるから、季節や保存量に合わせて温度調節可能となっています。
家庭用冷凍庫のドアは大きく3通りの開き方があります。引出しタイプに左右いずれかに開く前開きタイプ、チェストのように開く上開きタイプです。
冷蔵庫と同じように冷凍庫も一日中稼働させる家電製品。稼働音が気になってしまう製品だと、寝る時など静かな空間になった時に音が気になってしまうことも。
シンプルなデザインが魅力的な「ハイアール」の冷凍庫「JF-NUF138B」。容量が138Lと買い物かご約4個分たっぷり収納できるので、食材のまとめ買いをしても余裕でストックしておけます。
たっぷり容量がありながらも横幅約50cmとスリムサイズなのも魅力。設置スペースが確保できず、大容量タイプの冷凍庫の購入を諦めていた人に最適です。
平日などは忙しくて買い物に行くのが難しい人はもちろん、買い物に行くのが面倒な人にとっても、家庭用冷凍庫があればたっぷりと冷凍食品や食材を保管できて便利です。
急速冷凍機能は、冷凍庫内の温度を急速に下げられる機能です。食材は素早く冷凍させた方が鮮度をキープしやすいため、急速冷凍機能があると食材の鮮度を保ちやすくなります。
評判のコンパクト家庭用冷凍庫のおすすめは、シンプラスの冷凍庫です。シンプラスはシンプルだけど、ひと味違う個性のあるデザインが人気のブランドで、インテリアに合うスタイリッシュなカラーバリエーションです。ラックやカウンター上など、設置場所に困らないコンパクトサイズのおすすめ冷凍庫です。
急速冷凍機能は、冷凍庫内の温度を素早く下げる機能のこと。冷凍技術はメーカーによって異なり、「ショックフリーザー」や「スパイラルフリーザー」とも呼ばれます。食材の劣化を抑えて冷凍保存できるほか、氷を早く作りたいときなどにも便利です。
前開きで、庫内の整理がしやすい引き出し式冷凍庫を探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。大容量だからまとめ買いも安心。作り置きも下ごしらえもたっぷり収納できます。 前開きとクリアトレータイプを採用することで、収納している物が一目で確認できるのもポイントです。
アジャスターがついているため、設置したい場所に合わせて傾き調節が可能。少し傾いていても水平に冷凍庫を保てますよ。
家庭用冷凍庫は冷蔵庫よりも電気代がかかる製品が多いため、省エネ性能の高さもチェックしておきたいポイントの一つ。
あまり冷凍庫を使わない時期には、電源を入れずに物置などの収納として使用するのもおすすめ。
天板は耐荷重30kgな上に耐熱性能を備えているので、冷凍庫の上に電子レンジやトースターなどを乗せてスペースの有効活用が可能。限られたスペースに設置したい場合にもおすすめです。
最近の ” 冷凍庫 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント