販売価格 | ¥21,980 |
ショップ名 | XPRICE楽天市場店 |
ジャンル | 冷凍庫 |
延長保証価格2100円延長保証価格3360円延長保証価格13020円商品説明★ 高い冷却性能を持つ直冷式冷却器からの自然循環で庫内を冷やしますので、食品の鮮度保持に優れています。
★ 3段階の温度調節つまみ付き食材の量や周辺の温度に合わせて温度調節ができます。
・目盛り:強(約-24℃以下):食品の量が多い時、ドアの開閉が多い時・目盛り:中(約-18〜-24℃):食品の量が多い時、冷凍庫周辺の温度が高い時・目盛り:弱(約-12〜-18℃):食品の量が少ない時★ 使いやすいコンパクト設計普段の冷蔵庫とセットで使ってもすっきりとしたサイズ感!シンプルなデザインだからリビングなどに置いても◎★ 静音設計運転音25dB
ファンを使わない冷却方法で、運転音はとても静か。
キッチンはもちろん、ダイニングなどに置いても音が気にならず、快適に過ごせます。
※騒音値の目安・20dB:木の葉の触れ合う音・30dB:ささやき声、深夜の住宅街★ クリアケースできれいに収納!サイズの異なるクリアケースを採用。
よく使う冷凍食品や、おうち時間で増える作り置きなどをきれいに収納できます!★ 取っ手付きのクリアケース使い勝手を考え、ケースには取っ手付きを採用。
簡単に食品の出し入れができるので、奥に入れた食品が眠ったままを防げます!★ 転倒防止対策安全設計。
地震などによる転倒を防ぐベルト通し穴!冷凍庫背面上部の2カ所にベルト取り付けるための穴があります。
転倒防止ベルトを通し、壁に固定できます。
※転倒防止ベルトは付属しておりません。
市販品をお買い求めください。
★ 調整脚(前側2カ所)回転させることで高さを調整、固定でき、転倒防止としても役立ちます。
スペック* 電源:AC100V〜 50/60Hz* 冷却方法:直冷式(温度調節つまみ付き)* 電源コード長:約1.8m* 冷凍庫の記号:フォースター* 冷媒:ノンフロン R600a* 運転音:25dB* 定格消費電力:42/42W(50/60Hz)* 年間消費電力量:176kWh* 定格内容積:85L* 外形寸法:W550×D575×H865mm* 質量:32kg* 付属品:取扱説明書(保証書付き)、霜取り用ヘラ、フリーケース×3、底部フリーケース* 製造国:中国前開き冷凍庫シリーズ ラインナップ 31L前開き冷凍庫 ガンメタリックJR031ML01GM 31L 前開き冷凍庫 ホワイトJR031ML01WH 60L 前開き冷凍庫 ホワイトJF060HM01WH 64L 前開き冷凍庫 ガンメタリックJF064ML01GM 85L 前開き冷凍庫 ホワイトJF085HM01WH 166L 前開き冷凍庫 ガンメタリックJF160ML01GM 166L 前開き冷凍庫 ホワイトJF160ML01WH 上開き冷凍庫シリーズ ラインナップ 99L 上開き冷凍庫 ホワイトJF100ML01WH 142L 上開き冷凍庫 ホワイトJF150ML01WH 199L 上開き冷凍庫 ホワイトJF200ML01WH
収納している食材が見やすい家庭用小型冷凍庫です の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
Haier(ハイアール)の冷凍庫は、冷凍と解凍を同時に稼働できるのが最大の特長。例えば、上室は-8℃の設定にして肉や魚がサクッと切れるようにしたり、4℃の設定で上下室ともに冷蔵庫として利用したりと、食材や用途に合わせて利用できます。また、食材の味や風味を損なわずに冷凍できる急冷凍モードも便利。収納スペースは7段式で、細かい仕分けが可能です。
スタイリッシュなデザインが人気のHisence(ハイセンス)の冷凍庫。最大の特長は、ステンレスプレート付きのスライド棚で食材をすばやく冷却できる点です。
ブラックで統一された、シンプルなデザインの小型冷凍庫。ダイヤルで冷凍・冷蔵モードの切替えが簡単にでき、生活に合わせて使えます。容量31Lのコンパクトサイズながら収納力も十分あり、中央の棚は取外しも可能です。
評判のスリム家庭用冷凍庫は、アビテラックスの上開きタイプ冷凍庫です。収納便利な60Lの1ドア前開きタイプで、容量が大きくまとめ買いの冷凍保存や、大量の氷の保存にとても便利です。
サブの冷凍庫として使いやすい家庭用小型冷凍庫です。冷凍室棚・冷凍ケース大・冷凍ケース小などの収納スペースを備えているのが特徴。横開き式のドアとクリアな引き出しを採用しており、保管している食材を確認しやすい点も魅力です。
シンプルなデザインと必要な機能にこだわるメーカー「ALLEGiA(アレジア)」の冷凍庫。4段に分かれた引き出し式のクリアケースに冷凍食品を収納できます。温度調整をする際はダイヤル式のつまみで、冷却運転の強さを変えます。
今回は家電プロレビュアーの石井和美さんにお話を伺い、サブ用の冷凍庫の特徴や選び方について解説しました。
ハンドルを引いて開けるタイプの冷凍庫。高さがあるモデルや、容量の大きい冷凍庫に採用されています。横開き型のメリットは、開けたときに庫内全体を見渡せること。また、横開きの冷凍庫は、天板の上に電子レンジやトースターなどを置いてスペースを有効活用できます。
SHARPのFJ-HS9Gは、収納スペースを4段のケース式にした冷凍庫。ケース式なので冷気が逃げるのを防ぎつつ、中身が見やすく簡単に出し入れできます。
小型冷凍庫があれば、たくさんの冷凍食材がストックできます。とはいえ、ただ冷凍庫にしまうだけではもったいない!効率的に収納すればより多くの食材が冷凍保存でき、しまい方を工夫すれば取り出しやすくなります。
収納している食材が見やすい家庭用小型冷凍庫です。横開きタイプのドアに加えて、クリア収納ケースも搭載。食材を取り出す際には、簡単にクリアケースを引き出せます。
スリム冷凍庫のおすすめポイントは、庫内温度も調整できて使い勝手がよく、掃除もしやすくなっています。奥行きが深く、地球環境に配慮したノンフロンタイプの冷凍庫になっています。
小型ですが大容量の冷凍庫で、冷気が逃げにくい上開きタイプなので効率よく冷やすことができ、6段階の温度調整ができ、音が静かなのもいいと思います。
大きすぎる冷凍庫はいらないけど、小さすぎるのは不安な方におすすめの冷凍庫になります。
引き出し式トレイ付きの冷凍庫は、段ごとに食材の種類を仕分けると使い勝手が良くなりますよ。一目でどこに何があるかわかり、手早く食材を取り出せば省エネにもつながります。
最近の ” 冷凍庫 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント