電子レンジ 17L ターンテーブル レンジ 西日本 小型 一人暮らし 解凍 あたため シンプル 簡単 調理器具 簡単操作 MAXZEN JM17BGZ01 60hz 西日本専用 マクスゼン PBミトンCP

販売価格¥7,980
ショップ名XPRICE楽天市場店
ジャンル電子レンジ

購入する

電子レンジ 17L ターンテーブル レンジ 西日本 小型 一人暮らし 解凍 あたため シンプル 簡単 調理器具 簡単操作 MAXZEN JM17BGZ01 60hz 西日本専用

商品説明【西日本 60Hz専用】です★ 優れた基本性能をシンプルにシンプルなダイヤル式操作で、どなたでも直感的にご使用いただけけます。

また、指1本で簡単にオープンできるプッシュボタン式開閉ドアを採用。

直径約24.5cmのターンテーブル式で、最大700Wの高出力で、すばやく温められます。

★ 便利な6段階の出力切替メニューや仕上がりにあわせて120〜700Wまで6段階の出力切替が可能です。

これにより、食品を解凍する場合は120Wに、冷凍食品を調理する場合は500W・600Wに設定するなど、用途にあわせた加熱が可能となっています。

★ 使いやすい2段階タイマー料理の幅が広がる30分タイマーを搭載。

よく使う10分以下の幅を広げ使いやすさにも配慮いたしました。

スペック* 外形寸法:幅452×奥行き335mm×高さ262(mm)* 質量:10.5kg* 定格:AC100V 50Hz/60Hz* 定格消費電力:約1100W* レンジ出力:700W・600W・500W・360W・280W・120W相当* 庫内容量:17L* ターンテーブル直径:245mm* 省エネ評価:★★* 年間消費電力量:57.1kWh/年MAXZEN(マクスゼン)ロゴ変更のお知らせ2021年7月1日、マクスゼンブランドロゴをリニューアルいたしました。

2021年7月以降、新製品から順次変更してまいります。

その為、切り替え期間中のお届け商品については(製品・取扱説明書など)新・旧のロゴマークが混在いたします。

予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

シリーズラインナップ東日本用西日本用。


  

必要最小限の機能だけをもった単機能電子レンジとなっています の記事

※商品と無関係な記事になる場合もあります。※

標準的な電子レンジで使いやすく、特に、不便に 感じるところもありません。オーブンレンジなので レンジとオーブン機能も使えるのが良いです。食パンは 裏返さなくもOKで、冷凍した食パンとかでもおいしく 焼きあがります。レンジについては、ターンテーブル式なので フラットにはやや劣りますが、大きな弁当とかを 温めることは滅多にないので、特に不都合はありません。 メニューは、定番のあたための他20種類あるので、手軽に 調理ができます。時間の設定をしなくてもよいので、便利ですね。 操作ボタンは、それ程数も多くなく、大きめなので 操作がしやすいです。

実家の両親が温めのみの電子レンジを探していたのでこれを買いました。とても安いのに充分な性能が有りとても喜んで使用しています。

大手メーカの電子レンジではないので、多少不安もありましたが購入して正解でした!コスパ良し、性能も良し、とても満足 しています。とってもシンプルな単機能電子レンジです。 庫内は、ガラスターンテーブルの方式です。フラットタイプよりは 若干おりますが、大きめの弁当などを除けば問題ないです。 食材もまんべんなく、しっかり暖まります。自動あたため機能は ないので、自分で時間を設定する必要はあります。取り扱い説明書に 料理ごとの目安がたくさん記載されていて参考になります。 ガラスターンテーブルは取り外して丸洗いできるので清潔に使えます。

必要最小限の機能だけをもった単機能電子レンジとなっています。 オーブン機能やグリル機能は不要だったのでこの電子レンジにしました。 しっかり温めることができるのと、使い方も簡単で評価点は高めです。 オート機能はありません。あたためるときは、弱か強を選んで タイマーを設定してするだけです。あたための他に解凍機能もあります。 タイマーの数字の目盛はランプで光るので、レンジ完了までの時間が 一目でわかるようになっています。 レンジの中は、回転テーブルですが、広々しているので、それほど 大きくない弁当とかならちゃんと回転します。

簡単シンプルな電子レンジで使いやすいです。電子レンジと しても性能もしっかりしているので、食材のあたためは ちゃんとできます。コストが抑えられていることもありあたためや時間の設定は、ボタンではなくダイヤル式で、液晶 画面もないです。あたためは、500Wと700Wを選ぶだけです。 解凍の200Wも選べます。時間は最大で15分まで設定できます。 自動あたため機能もないのですが、自分で、あたための強さと 時間を設定できるので、自分としては特に問題ないです。 700Wのハイパワーなので短時間であたためできるのが良いです。 庫内は、ガラスのターンテーブル式で、オーブン機能はない 単機能電子レンジです。

単機能レンジなので、電子レンジ機能のみとなっています。 わたしのように、あたためだけしたい方にむいていると 思います。操作ボタンは必要最小限しかなく、使い方も 簡単です。自動あたためが一番手っ取り早いです。 ボタン一つでちょうどよく仕上げてくれます。メニューは それほど充実はしていないですが、こはん・飲み物が あります。横幅44cmのコンパクトサイズなので、冷蔵庫の 上など設置性も良いいです。庫内は、ガラス製ターンテーブル ですが、意外と広々していてそれほど不便さは感じません。

シャープのオーブンレンジです。オーブンレンジなので、電子レンジだけでなく オーブン機能もあるので、これ一台でレンジとオーブンが使えて、キッチンの スペースも節約できます。液晶もくっきり見やすいですし、操作ボタンも大きくて見やすく、使いやすいです。 レンジ機能、オーブン機能ともに、特別すごいという点はないですがどちらも無難に調理してくれて、いたって標準的なオーブンレンジです。 使い方も、世の中にあるオーブンレンジと同じ感じなので、説明書を見なくても 簡単に操作できると思います。あたためボタンでは、自動であたためてくれますし手動設定ももちろん対応しています。トーストも、自動ボタンがあるので、ボタンひとつで焼くことができます。中はターンテーブルで、50HZ/60HZ対応なので全国どこでもつかえるので、私のように転勤のあり方には、ありがたいです。

【デザイン】 何をすればいいかがわかりやすい、実用に即したデザインです。 【使いやすさ】 以前はアナログ式のつまみのレンジを使っていましたが、10分・1分・10秒のボタンでより明快にセットすることができるようになりました。 【パワー】 以前のレンジは目安の時間よりだいぶ余分に熱さないとしっかり温まらなかったのですが、こちらは指定した時間加熱すればほぼそのまま食べられます。10〜20秒くらいは余分に熱せなければならないときもありますが。 【静音性】 加熱が終わると少し大きな音で呼ばれ、しばらく物を取らないと再びピープ音で呼び出されますが、これくらいの音で軽く催促されたほうが、ちゃんと物を取れる気もします。 【サイズ】 電子レンジ専用機からの買い換えだったのですが、こちらはそれより若干大きかったため、人によってはサイズの確認が必要かもしれません。 【機能・メニュー】 この価格でオーブンやグリルまで搭載しているのがすばらしく思います。 【総評】 知らないメーカーでしたが、「国内メーカーでそこまで悪い評判を(サッと調べる限りは)見ない」ということで購入に踏み切り、今のところ満足しています。低価格でオーブン搭載のレンジを買いたい人は、選択肢として考えていいかもしれません。

とてもシンプルな単機能電子レンジです。その分、低価格で 購入できました。オーブンレンジとちがってオーブン機能は ないですが、あたために関しては、まったく問題ないです。 メニューとかもないので、W数や時間を自分で設定する必要が ありますが、自分好みで設定できます。500Wと600W(西日本は700W) が選べるので、特にパワー不足は感じません もあります。。W数も、時間もダイヤルで簡単に設定できます。 解凍機能200W中は、フラットタイプではなく、ターンテーブル式 ですが、特に不便さも感じません。

上下2段で調理できるタイプの電子レンジ・オーブンレンジです。 オーブン機能を使って、2段で焼き物と煮物など調理方法の異なる料理を調理することができます。

一人暮らしの息子の電子レンジが壊れてしまって、急遽安価な本製品を購入しました。以前のものとは違って17Lとコンパクトになって自動メニューはあるものの事実上あたため専用レンジです。 操作はとても簡単で、暖めから解凍までの調理、さらには5種類の一品を簡単に1タッチで調理することができる機能もあります。15分までのタイマー機能があって10秒単位で時間設定できます。レンジ内は17Lとしては広々としていて大抵の一般的なピザやお弁当も対応できます。 とりあえずあたためメインで問題なく使えていますので、安価ではありますがある程度の耐久性に期待しています。

【デザイン】 白物家電感を強く感じる。 いわゆる電子レンジ。 【使いやすさ】 単機能なのにW数を変えられるのは便利かも。 【パワー】 少し強めな気がする。 冷凍食品を規定の時間でちんすると、容器がぐにゃっとなってしまうこともある。 【静音性】 ブオーという音がする。静かではないかもしれない。 【サイズ】 冷蔵庫の上におけるサイズでオーブンレンジよりは小さめ。 中はそこそこ広い。 【手入れのしやすさ】 雑巾で拭くだけで綺麗になった感じ時がする。手入れはしやすいかな。 【総評】 新生活を始めるにあたって購入。単機能ではあるがかなり使いやすい。

これまで20年間使っていた電子レンジが故障したので、新しく購入しました。以前のものよりも一回り小さいのですが、内容量はほぼ同じで、コンパクトなサイズが非常に気に入っています。また、料理の温めが主な使用方法で、それ以外にはたまにオーブンとして利用するぐらいなので、機能的にもこの製品はぴったりです。あまり複雑な機能がついていると、逆に操作が難しいので、簡単な操作のみで使える本製品はとっても気に入っています。

15年使ったEMO-FM23Cからの買い替え。 電子レンジ以外は全く使わなかったので、電子レンジ専用機を購入することにした。 当初、EMO-FM23Cと同じ赤外線センサー付きの機種を購入しようとしたのだけど、温めるものはほぼ決まったものなので、オートがなくてもいいかと、安さが決め手でこちらの機種を購入した。 現在、マニュアル操作だけど、全く問題ない状態。 購入後気になったのは、ドアの開閉のばね?の強さが、前に比べ強いかなという点と、ターンテーブル式なので、やはり下面が掃除しづらそうという点。 ただ、開閉に関しては開け方を工夫すれば問題ないし、下面の掃除しづらさも、ターンテーブルがあるので、たぶんそれほど下面が汚れないだろうと思うので、問題なさそう。 ワット数は前のものより低いのだけど、運転時の音は前のものと全く変わらなかった。これはしょうがないのかな。 ---追記1 操作性に関して-1した。 自動ボタンを使わず、ワット数、分数指定の場合、ボタンを押す回数がそれなりに多い。 けど、結構この機種、ボタン押下時の重さがあり、またONになるのが結構深い位置なので、はっきり言って押しづらく感じてきた。 もう少し軽いタッチになってればよかったのかも。 もしくは時間指定はダイヤル式の方が良いのかな。けどダイヤル式も長時間指定する場合とか、秒までの指定をすると回す量が多くなりそうで使いづらそうな気もするし。 なかなか難しい。

一通りの便利機能が搭載されている電子レンジなので満足しています。 使っていて不便に思うところも特にないです。電子レンジだけでなく オーブン・グリル機能もあるのでいろんな料理に使えます。 庫内は、フラットタイプではなく、回転式となっているので 拭き掃除がフラットタイプに比べてちょっとやりにくいですがそれほど苦には感じないです。あたためは、基本的にはあたためスタートボタンを押せば、自動でやってくるのでらくちんです、自分で時間を設定する必要はないので。手動だと850W,600(500)W,200Wから出力を選べます。オートメニュー(解凍コンビニ弁当、揚げ物あたため、などなど)も充実しています。 トーストは、裏返さなくても両面こんがりおいしく焼き上がります。


最近の ” 電子レンジ ” が含まれるツイート!

※無関係なツイートも表示される可能性があります※

 リアルタイムでのツイート取得を行っている都合上、表示されないことがあります。

Recommended Item

コメント