【当日出荷】日立 オーブンレンジ 22Lシンプル機能搭載 (レッド) cp117t MRO-HE4Y-R シンプル機能 グリル オートメニュー お手入れ簡単 パン作り レンジ出力 トースト機能 ダイレクトキー フラット庫内 庫内灯 オーブン調理 清潔 使いやすさ 22L レッド オート調理 解凍

販売価格¥22,500
ショップ名タンタンショップ
ジャンルオーブンレンジ

購入する

【送料無料】シンプル機能で使いやすさ抜群

●【加熱方式】●レンジ/オーブン/グリル●【レンジ機能】●レンジ出力[自動]最大1、000W(※)[手動]800W/600W/500W/200W相当/100W相当。

●「牛乳」「野菜下ゆで」「解凍」などがオートで簡単。

●あたためから解凍まで幅広くお使いいただけます。

●※1、000W(最大3分間)

●オート調理のあたため等の限定したメニューにのみ働きます。

●【オーブン機能】●250℃/1段/ヒーター式。

●オーブン調理でパンやお菓子も作れます。

●【トースト機能】●片面焼き。

●食パンなら一度に2枚まで焼けます。

●【商品特長】●シンプル機能。

●よく使うオートメニューがダイレクトキーで使いやすい。

●あたためもオーブン調理もテーブルプレート1枚でできる。

●【使いやすさ】●お手入れ簡単。

●汚れても外して洗えるから清潔「外して丸洗いテーブルプレート」

●汚れが落としやすいシリコン系塗装の庫内側面・背面と平面グリル。

●庫内が見やすい白熱球庫内灯。

●【仕様】●22Lフラット庫内。

●本体サイズ:幅48.3×奥行38.8×高さ34.0cm/庫内有効寸法:幅29.5×奥行32.3×高さ21.3cm ●沖縄・離島への配送料金は別途見積もり(配送不可の場合も有)となりますのでご了承ください。

●JANコード:4549873119847調理家電>オーブンレンジ>日立MRO-HE4Y-Rこちらの商品の送料区分は「100」です。


  

当日出荷 日立 オーブンレンジ の記事

※商品と無関係な記事になる場合もあります。※

日立製、単機能レンジです。22L庫内で大きめなコンビニお弁当でも余裕で入ります。ターンテーブル式でなくフラットなので使い易く、お手入れも楽です。ボタン操作は極々シンプルでまず間違えないでしょうからお年寄りの方にもやさしいと思います。廉価版ながらデザイン的にも好感持てます。 ボタン操作は出力を選び、時間を入力してスタートボタンを押すだけの簡単操作で、時間も10秒/30秒/1分/10分と独立してあるので時間セットがわかりやすいのですが、後から時間の追加はできません。 出力は標準の500Wに加えて解凍等で使う100/200Wの弱モード、W数表示のない「強」があります。 マイナス点は冷食等で調理の基準になる600Wが無いことはありますが、温めの精度は高い方だと思いますので安価ながら、ほとんどが ”温め” の操作の方には一つの理想形ではないでしょうか。

スチームオーブンレンジとして求められる基本性能は十分に備えています。オーブンレンジ内は31Lでかなり広く液晶もシンプルで使い易く、汚れやすいテーブルプレートが取り外して掃除できる等、手入れは楽になっていると思います。 一番の推しは重さをはかってオートで調理「分量おまかせ簡単調理」、あたため・解凍もおまかせで簡単になりました。これは何気に便利で高級機でもクリアできてない機種もあるなか価値ある機能です。 総じてこれ一台でシンプルなあたため、解凍からオーブン・グリル機能でもスイーツ、焼き物、ピザなどのメニューを簡単に作れ、冷凍食品も冷凍自動メニューで絶妙な焼き加減で調理をしてくれるので、幅広い守備範囲を実用的に器用にこなすコスパの高いレンジだと思います。

今まで20年以上使用してた東芝の電子レンジが故障したので買い替えで購入しました。 年老いた親も使用するので、親が1人でも使いこなせそうな、わかり易い、前回の東芝のと似てる電子レンジを探し、これに決めました。 まだ温め機能しか使用した事がありませんが、1番よく使用する惣菜等の1番大きい丸い「あたため・スタート」ボタンを押すだけなので、老いた親でも使い方を覚えてくれて使用しています。 温め時間も機械が自動的に算出してくれます。 温まり具合は、熱めになります。 スタートボタンを押して10秒以内くらいまでなら↓ボタンで「弱」などにも設定可能です。 扉の開閉が今までの横開きと異なるので、開いた扉が手前に来るので慣れないと取り出す時に邪魔に感じます。 温まり具合が熱めになるので、火傷をしないように手袋等はあった方が良いと思いました。 掃除はフラット式なのでし易いです。脱臭機能があるのも良いです。 とりあえず老いた親が使えるようになったので問題はなしです。 欲を言えば、年寄り向けに、もっと表示画面を大きくするとか、もっともっとわかり易くなったオーブン電子レンジがあると良いです。 せっかくオーブン機能もあるので、ケーキ等なども作ってはみたいです。

一通りの便利機能が搭載されている電子レンジなので満足しています。 使っていて不便に思うところも特にないです。電子レンジだけでなく オーブン・グリル機能もあるのでいろんな料理に使えます。 庫内は、フラットタイプではなく、回転式となっているので 拭き掃除がフラットタイプに比べてちょっとやりにくいですがそれほど苦には感じないです。あたためは、基本的にはあたためスタートボタンを押せば、自動でやってくるのでらくちんです、自分で時間を設定する必要はないので。手動だと850W,600(500)W,200Wから出力を選べます。オートメニュー(解凍コンビニ弁当、揚げ物あたため、などなど)も充実しています。 トーストは、裏返さなくても両面こんがりおいしく焼き上がります。

2024年4月下旬に購入。 36077円+延長保証3174円。 数ヶ月使用したのでレビュー。 【デザイン】 今どきのレンジといえばだいたいこんな感じ、といったもので可も不可もなく。 【使いやすさ】 先代も日立だったので感覚的に変わらず使用出来てやりやすい。 縦開きタイプで操作パネルも扉側にあるからか、開閉が少し重く感じる。 問題はない程度。横開きのものよりは重くなったな。といった感じ。 黒タイプと白タイプがありカッコいい黒を選んだがボタンの文字が少しみにくいかも。白のほうが良かったかもしれない。 【パワー】 1000Wもあるので十分、大満足。 【静音性】 これが今まで使っていたものより静かになっていて、嬉しい誤算というやつ。 【サイズ】 30Lは少し大きく、場所は取るが、たくさん入れられるので便利でもある。 【手入れのしやすさ】 中がシンプルなので拭きやすい。 【機能・メニュー】 細かいレシピなどの機能は使わない。 レンジ、オーブンの機能があればよい。 【総評】 先代が20年使って壊れず、汚れの限界で交換するくらい長持ちしたのでこれも20年愛用し使い続けたい。 良いものを買って長く使うのが楽しく満足できる秘訣。

初めてのお皿が回らないただ置くだけでマグネトロンが回って温めてくれる電子レンジでした。 角ばった生肉などのトレーが今までは回転が引っかかって温めにむらができていましたが、この電子レンジは回転しないので均等に温まります。 自動あたためは蒸気の温度で検知します。なぜか冷蔵ご飯を温める際、弱めにしてもあっちっちに温まってしまうのが難です。おかずが一緒だと丁度よく温まります。 お肉の解凍や蒸気が出ない干しエビなどは時間設定が必須ですが、10秒、30秒、1分、10分の時間設定のボタンがあるので50秒なら10秒ボタン2回と30秒ボタン1回押せよく設定しやすいです。 日立の技術に感動した製品でした。

【デザイン】 無難 【使いやすさ】 レンジの時、850Wから始まるから、600Wを選択したいときに一回押す手間がある。 【パワー】 回転式のためむらなくできる。 トースト機能も裏返す必要性がないため、毎朝使っている。 【静音性】 運転音は静か。 温め後放置した時の扉アラームがややうるさい。 【サイズ】 一般的な小型サイズ 【手入れのしやすさ】 標準的な回転式。回転の皿が透明なガラス。 【機能・メニュー】 オーブンもあるため必要十分な機能。 【総評】 一人暮らし、二人暮らしには十分な感じ。 毎日自炊で使っているがとくに不満はない。


最近の ” オーブンレンジ ” が含まれるツイート!

※無関係なツイートも表示される可能性があります※

 リアルタイムでのツイート取得を行っている都合上、表示されないことがあります。

Recommended Item

コメント