販売価格 | ¥9,980 |
ショップ名 | XPRICE楽天市場店 |
ジャンル | 電子レンジ |
商品説明★ かんたん操作で毎日使いやすい操作は出力と時間のダイヤルを回すだけ。
毎日使えるシンプル設計。
★ 調理や解凍に便利な6段階出力★ 最大15分タイマー付き調理時間を1分単位で設定できます。
★ 開け閉めしやすい取っ手つき毎日使うものだから手に取りやすい大きめの取っ手★ 広い庫内で使いやすいピザやお弁当、マグカップなども入ります。
★ お手入れしやすいフラットデザイン庫内の汚れもサッとひと拭き。
清潔に保てます!★ シンプル&コンパクトインテリアになじむシンプルデザイン★ こちらの商品は西日本用 60hzです。
ご使用になる地域の周波数をご確認ください。
スペック* サイズ:高さ27.2×幅45.7×奥行37.9cm* 電圧:AC100V (50Hz/60Hz)* 電波周波数:60Hz* 定格消費電力:約1100W* 高周波出力:約700W* 発振周波数:2450MHz* 質量:約12.4kg* 電源コードの長さ:約1.4m* 総庫内容量:18L* 電子レンジ機能の年間消費電力量:58.6kWh/年* 年間待機時消費電力量:0.0kWh/年* 年間消費電力:58.6kWh/年MAXZEN(マクスゼン)ロゴ変更のお知らせ2021年7月1日、マクスゼンブランドロゴをリニューアルいたしました。
2021年7月以降、新製品から順次変更してまいります。
その為、切り替え期間中のお届け商品については(製品・取扱説明書など)新・旧のロゴマークが混在いたします。
予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
シリーズラインナップ 電子レンジ 東日本 ブラックJM18AGZ01BK 50hz 電子レンジ 東日本 ホワイトJM18AGZ01WH 50hz 電子レンジ 西日本 ブラックJM18BGZ01BK 60hz 電子レンジ 西日本 ホワイトJM18BGZ01WH 60hz
「タイプ:単機能電子レンジ」の人気製品を教えてください の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
「タイプ:単機能電子レンジ」の人気製品を教えてください。
自分の電子レンジの選び方です。 求める点 ・一万円前半の価格 ・ヘルツフリー(引っ越すかも) ・庫内フラット(掃除がしやすい) ・デザイン性(目立つところに置くので) ・有名メーカー製(ある程度の信頼性はほしい) 諦める点 ・オーブン機能(どうせ使わなくなる) ・出力調整機能(必要性を感じない) ・自動あたため機能(使わない) これらの条件で考えるとこれ一択でした。 使っていても問題なく、いい選択でした。
一人暮らしの為購入しました。 【デザイン】 スタイリッシュな見た目で良いです。また、分数のバックライトが水色なのが良いです。 【使いやすさ】 他の一人暮らし用の電子レンジを使ったことがないので分かりませんが、横開きじゃない所がオシャレだし使いやすくて気に入りました。 【パワー】 ご飯やパスタなど電子レンジで使える容器を使用していますが、容器の説明書通りの分数で問題なく調理できているので普通に使えています。 【静音性】 電子レンジに静音性があるのか分かりませんが、普通の電子レンジと変わらないと思います。 【サイズ】 逆にもうちょっと大きくても良かったけど、一人暮らしならこの大きさでしっくりくるのかなと思います。 【手入れのしやすさ】 内部は汚れにくくこぼれてもささっと拭き取れてとても良いです。 【機能・メニュー】 500wか600wと分数と秒数でしか使用していないので他の機能は分かりませんが、夜などかなり響くので、操作音や加熱終了後などのアラームを消すことができる機能があったのはありがたいです。 欲を言えば音量を小さくすることができる機能が欲しかったですが…。 【総評】 シンプルで見た目も良くとても良い電子レンジだと思います。
【デザイン】 白です。 前方は取っ手のみが突起物になります。側方と後方は平べったいです。上方8cmのみ空けることが必要と書いてあります。しかし実際に側面も結構熱くなりますので、最低5cm位は離したほうが良いと思います。上方は、奥から手前に排気が出るようになっています。 【使いやすさ】 電子レンジ、オープン共に使いやすいです。レシピブックが秀逸で、特に「ワンボウルメニュー(1つのガラスボウルで4人分作れるメニュー)」が多く載っており、どれも美味しく楽で素晴らしいです。 【パワー】 家庭用ですのでコップ1杯20秒とかいうことはありません。またオーブンによる焼きめですが、上部内蔵のロースターにより食パンだとトースターの半分ほどの焼目がつきます。4枚同時に焼けるので便利ですが、トースターと同じかというとやはり少し違います。肉のグリルなどの焼目はやや薄い程度という所です。ケーキの焼目は普通です。 【手入れのしやすさ】 内部は楽にふけます。水分の多いレンジや、スチーム加熱の場合は拭いても良いですが、扉を半開きに固定できるので放置でも大丈夫です。グリル等の油がはねる場合にはもちろん使用後に拭きます。 【機能・メニュー】 レンジの場合は無皿、特別メニューの場合はレンジ用の皿、またはグリル用の皿を使います。上述した通りレシピブックが素晴らしく、それだけでいくつものレパートリーを増やせます。パスタもワンボウルで慣れるとアルデンテも可能です。 またスチームの場合、毎回タンクへの注水と使用後の排水が必要です。スチームは解凍時に役立ってます。カチカチのミンチが、本当にサックリ切れる状態(いわゆる切れる半解凍)になります。 【総評】 レンジ、オーブンなど基本的な機能はどれも変わらないと思いますが、レシピブックに基づいたクッカーとしても極めて優秀です。
最近の ” 電子レンジ ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント