パナソニック|Panasonic 電動歯ブラシ 白 EW-DM63-W [AC100V-240V]

販売価格¥5,430
ショップ名楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
ジャンル電動歯ブラシ

購入する

【楽天あんしん延長保証付帯対象】

手磨き歯ブラシのように使えて、すばやくツルツルの歯に。

■歯周ポケットや歯間などの細かいすき間も磨ける「極細毛ブラシ」毛先細さ約0.02mmの「極細毛ブラシ」で、毛先が歯周ポケットや歯間にしっかり入り込む。

■音波振動(※1)で、すばやくツルツルの歯に高速で微細な「音波振動(※1)」で手磨きよりも細かく効果的に磨けて、すばやくツルツルの歯に。

■軽量・スリムで磨きやすい手磨き歯ブラシの感覚で使える「軽量・スリム」な形状、電動歯ブラシを初めて使うかたでも扱いやすい。

(※1)音波領域内での振動。

【EWDM63W】


  

パナソニックPanasonic 電動歯ブラシ 白 の記事

※商品と無関係な記事になる場合もあります。※

他社からの乗り換えで、電動歯ブラシの定番?と言われる本製品を購入。 まず最初の印象は、スリムで軽く中々の好印象。ただ実際に磨き始めたら、持った感じ(グリップ)がイマイチで、このモデルを初めて使う私のような者には多少の慣れが必要かも知れないです。それから「押しつけ防止センサー」の存在を知らないでチョット強めに押しつけてしまうと止まってしまったので、初期不良か?と驚いてしまいましたが、取説をキチンと読んでみたら、この機能はデフォルトでオンなので機能解除すれば大丈夫と言うコトなので事なきを得ました。 静音性については、音の感じ方に個人差があるので一概に言えませんが私はあまり気になりません。

【デザイン】特にデザイン性を求めるものではないが、洗面所に置いても違和感なし。 【使いやすさ】ノズルの脱着がややしずらいが問題なし。 【静音性】前の機種を約1年使用したが、かなり静音性は向上している。 【歯磨き効果】歯磨きした後に利用しているが、歯間のカスがよく取れる。 【磨き心地】口の中がスッキリしてやみつきになる。 【バッテリー】電源方式につき評価せず。 【総評】電動歯ブラシとしては上位モデルでよくできてるが、前の機種は約1年2ヶ月でホースより 水漏れ発生して耐久性が懸念材料。

自宅にはブラウンiO9とフィリップスHX9992/21もあります。 ちゃんと磨けていて歯間の処理もちゃんとできており、性能が高い歯ブラシを求めている方には非常にオススメですが、ドルツは普通の歯ブラシの延長線上という感じで、ブラウンやフィリップスと比べて面白さはありません。 その2社は動きやブラシの特徴から、普通の歯ブラシとは別物という認識ですね。 ブランやフィリップスよりも隅々までしっかり磨けている実感はあるのですが、歯間は自分でちゃんと狙って角度つけて磨かないと磨き残しが生じます。その点も普通の歯ブラシの延長線上と感じた一因です。 ある程度適当でもそれなりに仕上がるブラウンやフィリップスと比べると、歯磨き好きなかた向けだと思います。 それでも10年前の1万円のドルツよりは余程しっかり磨けてはいるので、さすが最新の最上位モデルだと思いました。 個人的には 歯の表面の清掃力:ブラウン>フィリップス=ドルツ 隙間の清掃力:ドルツ>フィリップス>ブラウン 楽しさ:ブラウン>フィリップス>ドルツ 総合満足度:フィリップス>ブラウン>ドルツ でした。 なお どの電動歯ブラシを使用しても、歯間ブラシを手放すことはできませんでした。 3社製品を順に連続使用した後でも、歯間ブラシにわずかなカスや口臭の付着を確認しています。

【デザイン】普通だと思います。 【使いやすさ】 一般的な歯ブラシと同等です。 【静音性】 電動歯ブラシと比べると高音が強くでていて気になる人もいるかもしれません。ただ、電動歯ブラシより静かだと思います。 【歯磨き効果】 歯周病には絶対的な効果あり。歯周病が治る訳ではないですが、その症状は劇的に良くなります。 ドルツで歯磨きしないと不安になるレベルです。 【磨き心地】 普通の歯ブラシと同等です。 【バッテリー】 悪くはありません。 【総評】 とにかく歯周病の人の入門機として最適だと思います。 お安いので試してみて、良ければ上位機種にアップグレードするのも良いかと思います。 なんだか歯が浮いてるように感じる、舌がむくんでいる、歯茎から血が出る、腫れる等ある方は音波歯ブラシお勧めします。 あくまでも電動歯ブラシではなく音波歯ブラシなので、自分の手で磨く作業はいりますが、歯もピカピカツルツルになります。

【デザイン】 電動歯ブラシとしては一般的なデザイン。ブラシが薄く簡単に奥歯まで届く設計と本体が非常に軽く握りやすい点が気に入っています。 白色のヘッドと水色の持ち手のカラーリングで清潔感があります。 【使いやすさ】 ボタンを押すだけのシンプルな操作が気に入っています。 歯磨き粉は使わずリステリン紫での使用ですが、はっきり言って相性が悪いです。 液体を口に含んだまま歯磨きをすると、頻繁に警告が出て動作が中断されるので煩わしいです。 リステリンに限らず液体歯磨き全般との相性が悪く感じられたので、一般的な歯磨き粉での使用をお勧めします。 【静音性】 高めの駆動音ですが、そこまで気になりません。 【歯磨き効果】 使用後1週間ほどで歯のステインが落ちてきて白くなってきました。 継続使用で徐々に白くなっていくので日々の歯磨きが楽しみです。 【磨き心地】 短時間でしっかりと磨けます。 忙しい朝でもすっきり爽快な磨き心地で大満足です。 【バッテリー】 月1〜2回の充電で済むのでバッテリーの持ちも良好です。 【総評】 必要十分な機能を備えたコスパ良しの電動歯ブラシです。 替えのブラシも某P〇ilips社よりも安価な点も魅力です。

【デザイン】 以前からのデザイン踏襲 【使いやすさ】 旧型番から使っているが、タンクの付け外し、タンク蓋の取付がしっくりしない。 【静音性】 個体差なのか、改良なのか、劣化したのを使っていたのか、動作音が小さくなっている。 【歯磨き効果】 洗浄後(夜)、通常の歯磨きをしている。効果があるかよくわからないが、すっきりする。 【磨き心地】 水圧を変更できるので、自分に最適な強さで洗浄出来ます。 【総評】 DJ61を使用していました、チューブから水漏れするようになり、買い換えを検討。 DJ75と迷いましたが(価格差¥5,000)余分なブラシ等が付いているだけなので、こちらを購入。 最近のパナ製品は値引きが無く、ポイント等も付かない事が多いので 今後は他社も検討対象に入 れようかと考えています。

初めての電動歯ブラシです。 いろんなメーカーと悩みましたが(特にブラウン)、他はヘッドが分厚くて奥歯が磨きにくそうなので、パナソニックに。 5000円キャッシュバックキャンペーンにも後押しされました。 結果、購入してとても良かったです。 歯がツルツルで手磨きとは全く違いました。 手磨き時代は押し付けすぎて知覚過敏になりがちだったのですが、こちらは押し付けすぎセンサーがついてるので安心です。 また心なしか歯が白くなった気がします。 こちらの最上位機種のみ、ドルツアプリと連動し45°磨きができてるか等アシストしてくれるらしいです。 毎日楽しく歯磨きできるので、奮発して最上位機種にして良かったです。 45°磨きがなかなか難しく、センサーが反応してばかりですが。 動かしすぎのセンサーが欲しくて、前モデルではなく最新にしたのですが、かなり雑な手磨きのような磨き方をしない限りはセンサーが反応しないため、こちらは重視しなくても良かったです。 今だったら、お得な前モデル購入したかもな、と思いつつ、色はかっこいいです。 ちなみに同色のパナソニックのドライヤーも持っています。 欠点をあげるとすると、口を開けないように気をつけて磨かないと、すぐに飛び散ること。 歯磨き後ブラシをゆすぐ時、擦って綺麗にしないと歯磨き粉や水垢が目立つこと。(旦那のはいつも綺麗なので、磨き方の問題もあるかも) 前モデル(本体色シルバー)だったら白のブラシにすると思うので、こちらなら気にならなかったかも。 横磨き縦磨き両方できるのがWクリーンモードなのですが、振動が強いので苦手な人がいるかも。 (このモードを使わなくていいなら、もっと安価なモデルで十分なので) まだ使用して2週間程なのですが、非常に満足しています。替えブラシも色々種類があるようなので、他も使ってみたいと思います。

【デザイン】 素晴らしい! これを目当てに購入したと言っても良いくらいです。本体も良いですが、台座も良いです。目から鱗、こういうデザインがあったか!といった感じです。 替えブラシとのバランスや小さな突起部分など、多少、気になる部分もありますが、これだけでも買って後悔していないです。 【使いやすさ】 初めての電動なので、他と比べられないのですが、特に不都合はないです。良いのではないでしょうか。 【静音性】 最初、使ったときは、凄い音!と驚きましたが、すぐに慣れました。 使っている横では寝られないかな。 【歯磨き効果】 茶渋が落ちました。 隙間は難しいですが、表面は元の色になります。 【磨き心地】 最初、くすぐったかったですが、慣れました。 それと加減が分らなかった時、一カ所を長く当てていたら歯ぐきから血が出ました。やり過ぎ注意です。 【バッテリー】 台座はコンセントに繋ぎっぱなしなので分かりませんが、良いのではないでしょうか。 【総評】 初の電動歯ブラシです。 非常に良いです! こんなに良い物なら早く買っとけばよかったと思うほど良いです。 今後も、我が家はこちらにするつもりです。

この音波振動ハブラシは、毎日の歯磨きをワンランクアップさせます!音波振動技術により、歯垢を徹底的に除去し、歯と歯茎をしっかりとケアできます。 EW-DA57-Aの多機能なブラシヘッドは、口腔内の隅々まで届き、手磨きでは難しい箇所もきれいにします。電動ハブラシの中でも静音設計が施されており、朝晩の使用時にも音が気になりません。 また、充電式であり、長持ちバッテリーが搭載されているため、旅行先でも安心して使えます。さらに、スマートタイマー機能が付いており、適切な時間でのブラッシングをサポートします。 このハブラシは、歯の健康を保ちたい方や、効率的な歯磨きを求める方に最適です。高機能と快適さを兼ね備えた音波振動ハブラシで、毎日のオーラルケアをアップグレードしましょう!

ピンクに白と女の子が喜ぶデザインの子供用ドルツです。 威力的には大人と同等な強さがありますが、「やさしい」モードの下に「さらにやさしい」モードがあるなど、電動歯ブラシに慣れていないお子さんでもはじめやすい強さに調整ができます。 ヘッドが小さく薄型なので奥歯まで入りやすいのが特徴です。 また、電動歯ブラシで一番心配な押し付け過ぎ問題ですが、こちらは押し付けが強いとセンサーで教えてくれるので、子供の歯を傷つける心配がありません。

Panasonic電動ドルツを使い始め慣れてから音波歯ブラシ以外使えなく成りそうです。力を入れると教えてくれるので歯ブラシ週間も上手にできそうです。以前、ブラウンを使っていて新機種にしようか迷ったのですが歯周病対策には偉力発揮してくれそうなドルツに変えてみたところ音波ながらの爽快感が期待通りだった。ブラウンきれいに回転ブラシでかきとるように汚れもとってくれるが超音波でない。歯医者の超音波清掃しなくとも歯石つかなくてドルツはそこら辺が助かる。

「タイプ:電動歯ブラシ」の人気製品は何ですか?

3,800円の電動歯ブラシから買い換えました。 普段の生活で毎日使うものだから性能の良いものにしようと思い奮発しました。 当たり前だろうと言われそうですが違いを書きます。 メリット ・驚くのがダブル超音波振動のせいか歯の汚れが歯ブラシをあまり動かさなくても簡単に取れ歯がツルツルになること。 ・歯の汚れの蓄積が歯がツルツルなせいかほぼ無いこと。 ・歯茎へのブラッシングも痛くなく快適なこと。 ・デザインが良い。 ・モードが多く振動苦手な方でも弱くできるので安心。 デメリット ・ブラシではない部分(プラスチック)が歯にあたると結構振動が来ます ただし安全機能が働きすぐに止まり不快感を低減します。すぐに再始動。 ・歯を磨いている自分は振動で結構うるさいですが周りの人からするとあまり音はしていないとの事。 充電用のUSBケーブルが固く柔軟性が無い為、若干あまった部分が邪魔になります。 と色々書きましたが正直異次元な性能でした。買ってよかったと思います。


最近の ” 電動歯ブラシ ” が含まれるツイート!

※無関係なツイートも表示される可能性があります※

 リアルタイムでのツイート取得を行っている都合上、表示されないことがあります。

Recommended Item

コメント