販売価格 | ¥8,980 |
ショップ名 | ウエノ電器 楽天市場店 |
ジャンル | 電気ポット |
※2023年12月28日にリニューアル致しました。
※ 重量:2.4kg→2.2kg コードの長さ:1.4m→1.2m 省エネモードが追加 ■電源AC100V、50/60Hz■定格消費電力700W■定格容量3.0L■商品サイズ(cm)幅約21.8×奥行約28×高さ約29.6(ハンドルを倒した状態)■商品質量(電源コード含む)約2.2kg■電源コード(付属品)長さ約1.2m■電動ポンプ消費電力/定格時間3.0W/1分※特定地域(高地・厳寒地など)では所定の性能が確保できない場合があります。
※電動ポンプの定格時間を超えて連続運転すると、モーターなどの故障の原因になるため、定格時間を超えて連続使用しないでください。
保温設定4段階!スタイリッシュなデザインのジャーポットです。
◆スリムでコンパクトなデザイン家庭でもオフィスでも馴染みます。
◆選べる保温設定用途に合わせて4段階からお選びいただけます。
70℃/80℃/90℃/98℃◆水位窓ランプが沸とう・保温をお知らせ赤点滅:湯沸かし中青点滅:湯沸かし後、保温設定温度になる途中青点灯:保温設定温度に到達◆再沸とう(カルキ抜き)モード保温中のお湯を再沸とうし、カルキをとばします。
◆省エネモード約2時間操作がないと自動で保温ヒーターがオフになり、約70℃で保温を開始します。
(保温選択80℃/90℃/98℃のときに選択できます)◆安全機能自動ロック:給湯後10秒間給湯ボタンを押さなかった場合、自動でロックされます。
誤って給湯ボタンを押してもお湯がでないので、お子様のいるご家庭でも安心。
空だき防止機能:容器内に水が入っていない状態を検知すると自動的に加熱を停止します。
◆お手入れかんたん汚れが付着しにくいフッ素コート。
上蓋が外せるので給水やお手入れがしやすい。
◆クエン酸洗浄対応内容器の汚れがスポンジなどでは落とせなくなったときは、クエン酸洗浄が可能です。
【時間の目安】水→沸とう:約25分沸とう→90℃保温:約10分沸とう→80℃保温:約50分沸とう→70℃保温:約120分※水量:満水、水温・室温:23℃、電源電圧:100Vのとき[検索用:電気ポット 3リットル ポット 保温 マイコン 省エネ 湯沸かし 給湯 お湯 熱湯 4段階保温 自動ロック 4967576674904 4967576674911 4967576674928] ※2021/07/29リニューアルしました ・型番:IAHD-030→IAHD-130 ※2023年12月28日リニューアルしました。
■商品型番:IAHD-130→IAHD-230 ■重量:2.4kg→2.2kg ■コードの長さ:1.4m→1.2m ■省エネモードが追加 あす楽に関するご案内 あす楽対象商品の場合ご注文かご近くにあす楽マークが表示されます。
対象地域など詳細は注文かご近くの【配送方法と送料・あす楽利用条件を見る】をご確認ください。
あす楽可能な支払方法は【クレジットカード、代金引換、全額ポイント支払い】のみとなります。
下記の場合はあす楽対象外となります。
ご注文時備考欄にご記入がある場合、 郵便番号や住所に誤りがある場合、 時間指定がある場合、 決済処理にお時間を頂戴する場合、 15点以上ご購入いただいた場合、 あす楽対象外の商品とご一緒にご注文いただいた場合ご注文前のよくある質問についてご確認下さい[ FAQ ]
「タイプ:電気ポット」の人気製品を教えてください の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
「タイプ:電気ポット」の人気製品を教えてください。
mybestではベストな電気ポットを「手軽かつスピーディにお茶やミルクを入れられて、誰もが安全に使える商品」と定義。
「COMFEE’」では、電気ポットや電気ケトル、ペットボトルウォーターサーバーなどのお水にかかわるアイテムが10%から最大20%オフで販売中。
ベルソスの「電気ポット(DP-KE22)」は電気式のシンプルな商品。保温温度は70・90・98℃の3段階から選択可能です。
電気ポットは安いモデルで5,000円程度、高いモデルで20,000円程度。高機能なモデルほど高額なので、予算と機能のバランスを考慮して選びましょう。各機能については後ほど解説します。
非常に価格が安い、コンパクトな電気ポット。容量は1.2Lと少ないので、一人暮らしにもぴったり。サイズも小さく省スペースに設置できます。
ここからは、電気ポットの選び方のポイントを4つに絞って解説。用途を考慮して注目してみてください。
「電気ポットは、ずっと保温できるので、好きなタイミングでお湯を使えるのが大きなメリット。保温中は電気代がかかるため、電気代が高騰している現在は必要なときにだけお湯を沸かす使い方をする電気ケトルを選ぶ人も増えている印象。
今回検証したなかでmybestがおすすめする電気ポットは、パナソニックの「マイコン沸騰ジャーポット NCSU224」。本商品は、沸騰完了の合図が音で水位の表示方法が赤玉のため、沸騰や湯量の確認の手間がなく使いやすい印象。さらに、消費電力が910Wと高くサッと沸くので、ストレスなく使いこなせるでしょう。
「昔の電気ポットは、常に沸騰させていたので電気代が高かったです。最近は使わないときは自動で保温モードに切り替わるなど、省エネ機能が充実したモデルが増えてきて、電気代はそこまでかからなくなってきています」
最近の ” ポット ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント