販売価格 | ¥13,405 |
ショップ名 | 照明とエアコン イエプロ |
ジャンル | 据置型IHクッキングヒーター |
【2024年10月3日】リニューアルしました ■商品サイズ(cm)幅約56×奥行約40×高さ約18(本体高さ6)⇒ 幅約55.0X奥行約35.0X高さ約6(18) ■型番:IHK-W12SP-B IHK-W12S-W ⇒ IHK-WT41S-B ■電源AC 100V (50/60日z共用)■定格消費電力1400W■製品寸法(cm)幅約55.0X奥行約35.0X高さ約6(18)■質量約5.4kg■電源コード長さ約2.5m■使用可能なべ径左ヒーター:直径12〜26cm右ヒーター:直径12〜20cm■ヒーター左:1400W、右:700W■火力調節加熱調理(左):6段階(火力)約100W相当〜1400W加熱調理(右):4段階(火力)約100W相当〜700W揚げ物調理:6段階(油温)約150℃〜約200℃■タイマー1分〜9時間50分■使用可能な鍋の大きさ【左ヒーター】加熱調理:直径12〜26cmのもの揚げ物調理:直径18〜26cmのもの湯わかし:直径15〜23cmで、満水容量1.7L以上のもの【右ヒーター】直径12〜20cmのもの■使用可能な鍋の材質・鉄、鉄鋳物・鉄ほうろう ※空だきをしたり、焦げつかせないように注意してください。
底面のほうろうが溶けて焼き付き、トッププレートを損傷することがあります。
・ステンレス(18-0(SUS430)など) ※種類によっては火力が弱くなったり、使えないなべもあります。
・多層鋼なべ ※種類によっては発熱しないものがあります。
届いた日から、使える 【2口IHコンロ/脚付き】◆工事不要で簡単設置置いて電源を挿すだけなので、すぐに使えて便利。
ガス台の高さ約18cmにスッキリ収まります。
デッドスペースになりがちなコンロ奥を収納活用!収納活用できる奥行サイズで、よく使う調味料を置いておけば、すぐに手に取れて調理がスムーズに。
◆熱効率が良いから経済的IHは熱効率が良いので、ガステーブルよりも光熱費の削減ができて経済的。
◆効率よく調理できる2口タイプ左右同時に違う料理を作れるので時短に。
料理の幅も広がります。
高火力だから、さまざまな調理が楽しめる。
モード・タイマー搭載でさらに使いやすい。
揚げ物モード/湯わかしモード/タイマー◆安心して使える安全機能[なべ検知]IH非対応のなべを置いて加熱した場合、加熱を停止します。
[なべなし検知]なべをのせずに加熱した場合、加熱を停止します。
[小物検知]なべ以外の小物を置いてに加熱した場合、加熱を停止します。
[切り忘れ防止]加熱中に45分以上ボタンを操作しないと、警告音の後電源が切れます。
[トッププレート過熱防止]トッププレートの温度が異常に上がると、加熱を終了します。
◆お手入れ簡単サッと拭けてお手入れ簡単なフラット&ガラストップ。
◆ラクラク操作時間や温度がひと目で分かる、シンプルな操作パネル。
誰でも簡単に操作できます。
◆空間を活用した収納脚付きだから、下の空間にお皿や鍋が収納できて便利。
ちょっと置きにもおすすめです。
火を使わないから、キッチンの温度が上がらず、夏でも快適に料理を楽しめます。
[検索用:ihクッキングヒーター 2口 ihコンロ 一人暮らし ih コンロ 工事 不要 ihコンロ台 電磁調理器 置くだけ お手入れ 簡単 脚付き 二口 4967576706100] 最強翌日配送対象商品に関するご案内 最強翌日配送対象商品・対象地域に該当する場合は最強翌日配送マークがご注文カゴ近くに表示されます。
最強翌日配送可能なお支払方法は【クレジットカード、代金引換、全額ポイント支払い】のみとなります。
下記の場合は最強翌日配送対象外となります。
15点以上ご購入いただいた場合、 時間指定がある場合、 ご注文時備考欄にご記入がある場合、 決済処理にお時間を頂戴する場合、 郵便番号や住所に誤りがある場合、 最強翌日配送対象外の商品とご一緒にご注文いただいた場合、 お届け先住所文字数が40文字以上の場合
ihクッキングヒーター 2口 ihコンロ の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
2口、グリルなしの指名買だったので不満は全くありません。 白で人大の色にあってるし、グリルなしで、デザインも使い勝手も良い。しかし、後継機種がなさそう。。。 需要ないのかな。。
高齢の母のためにガスコンロから買い替えました。 【デザイン】 まあこんなものではないですかね。洗練されているわけではないですが実用性重視と考えれば、これはこれで良いデザインだと思います。 【操作性】 大きなボタンが配置され、そのボタンがタッチパネルみたいに触れて 反応させるタイプではなく、押したときにクリック感がしっかり ありますので、特に年配の方には安心感があり、この方式が好ましい と思います。 【火力】 年配の方が普通に使うには十分だと思います。 【手入れのしやすさ】 天面がフラットで掃除はしやすいと思います。 【汎用性】 よく分かりませんが、一応IH専用の鍋などを数点購入しました。 【総評】 60cm巾のガスコンロを置いていた場所にぴったり収まりました。 本体が薄いので使用時の鍋の高さが低くなるのもお年寄りには いいかなと思います。 低いということは、普通の家庭でもテーブルの上等で使うのに便利 だと思います。 100V仕様ですので2口同時に最大火力はできないみたいです。 そのあたりは用途に合っているか確認が必要です。
両方使用した際の制限は他の製品と変わりませんが、2口にしてはコンパクトで、限られたスペースでできるだけ贅沢に、を実現できるのは助かります。 白は汚れが目立つと感じましたが、拭き取りが綺麗にできる素材のようで、都度手入れをすれば問題ないようです。
日立の2口IHを使用しています。 ラジアントのもの、周囲が鉄のものは手入れ、持ちが悪いです。 黒の物は白いものに比べ安いですが使っていると、どちらでも同じ気がします。 新しい物のも出てしますが高額になっていて手が出ません。 機能的にもこれで十分だし、使用がってもあまり変わらないですね。
火力については最大1400wと高火力の部類だがシステムキッチン等で利用しているはめ込み式のものに比べると体感できる程度に火力が弱う。 また、片方であgフェ物ができないなどの制限もあり、所詮は卓上式の延長線上のものに過ぎないという印象だった。 とは言え、小型の卓上のものに比べると火力は高く、構造的にスペースの有効活用も出来ており 2万円で2口の安全性の高い簡易コンロが手に入ると考えれば、お得感は強かったです。 欠点というほどのことではないが、湯が沸いたりして鍋を上げると、直ちにアラームが鳴り出す仕様を改善して欲しいところですね。 あれはうるさい。センサーが働いているのは分かるんですけどね。
IHヒーターが横に2つ並んでいるのが、2口タイプのIHコンロです。 口数が少ないので、3口タイプよりも消費電力量が大きくなりすぎないメリットがあります。また、お料理の頻度やスタイルによっては3口あっても使わないという場合もあるため、普段の使用方法と考え合わせてお選びいただくと失敗しにくいです。
当店でお取扱中のIHクッキングヒーター工事セットは、おおむね2口か3口に分かれます。その中でも2口IH、2口IH+1口ラジエントヒーター、3口IHのタイプがあります。 価格面からの選び方でいえば、全体的に2口はお手頃なものが多く、3口IHにはハイグレードタイプが多い傾向。使える鍋が異なるなど機能面の違いもあります。それぞれの特徴を比較し、お使いになりたい鍋の種類やしたいお料理、機能性などでお選びください。
最近の ” IH調理器 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント