販売価格 | ¥15,800 |
ショップ名 | 便利生活 マイルーム |
ジャンル | 据置型IHクッキングヒーター |
運転音を抑えて快適調理♪ガスコンロの代替として大活躍!100Vで電源工事不要 どこでも活用できます!【より使いやすい高さ約18cm】スタンド一体型!台所高さ約18cmにぴったりおさまるので、すっきりした印象に!【料理の幅が広がる2口タイプ】2つのヒーターで炒め物も汁物も一度に調理ができますので、料理時間の短縮が出来ます。
1400Wの火力を左右で調節、揚げ物もできます。
【湯沸かしモード・タイマー付】湯沸かしモード・保温モードで調理をもっと便利に!湯沸し機能:お湯が沸くまで自動加熱!お湯が沸いたら自動OFF!タイマー付:デジタル表示のタイマー1分〜9時間50分まで設定可能。
【5つの安全機能】・なべなし検知機能/小物検知機能・内部回路過熱防止機能・トッププレート過熱防止機能・揚げ物鍋そり検知機能・切り忘れ防止機能●商品サイズ(cm)幅約56×奥行約40×高さ約18(本体高さ6)●重量(スタンド含む)約6.5kg●最大消費電力1400W●電源AC100V(50/60Hz共用)●火力左側(6段階):約100W相当、約300W相当、約500W、約700W、約900W、約1400W右側(4段階):約100W相当、約300W相当、約500W、約700W●揚げ物調理(左のみ)6段階(油温)約150℃〜200℃●タイマー1分〜9時間50分●コード長さ2.5m【使えるなべ】材質:鉄・鉄鋳物、鉄ほうろう、ステンレス、多層鋼なべ※種類によっては発熱しないことがあります。
大きさ〈左ヒーター〉直径12〜26cmのもの(湯わかしの場合:直径15〜23cm、揚げ物の場合:18〜26cm)〈右ヒーター〉直径12〜20cmのもの形状:底の平らなもの、揚げ物調理:反りが1mm以下のもの、加熱調理の場合:反りが3mm以下のもの【使えないなべ】材質:耐熱ガラス、陶磁器・土なべ、アルミ・銅大きさ:直径12cm未満のもの、トッププレートからはみ出すサイズのもの形状:中華なべなど底が丸いもの、底に段がありトッププレートに密着しないもの、底に脚があるもの※IH調理器では、材質や大きさにより使える鍋と使えない鍋があります。
使用する鍋は、財団法人「製品安全協会」のSGマークのあるものをお勧めします。
(検索用:IH IHコンロ コンロ 2口 2口コンロ 2口IHコンロ 家電 キッチン家電 調理家電 キッチン 台所 工事不要 料理 安全 タイマー 1400W 脚付き 4967576220286)ご注文前のよくある質問についてご確認下さい[ FAQ ]
通常のIHクッキングヒーターだけでは行えない調理にも活用できます の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
いろいろな料理を作りたいなら、グリル付きのものも検討してみましょう。グリル機能があれば、魚をおいしく焼けるのはもちろん、ホイル焼きや揚げ物の再加熱もできて便利。通常のIHクッキングヒーターだけでは行えない調理にも活用できます。
ひとくちにIHクッキングヒーターといっても、製品によって使用できる鍋の種類が異なります。自宅で使用している鍋に合わせて、IHクッキングヒーターのタイプを決めましょう。
古くなったコンロ”のみ”交換で快適キッチン安全性や清掃性に定評があり、ますます人気のIHクッキングヒーター。従来のIHで使えなかった多層鍋・アルミも使えるオールメタルのタイプもございます。
IHクッキングヒーターの火力に物足りなさを感じている人や、汚れたときの手入れが簡単なものを希望する人に向いています。
STEP5までの選び方、違い、ポイントや希望のメーカーを比較して、設置するIHクッキングヒーターを選びます。商品ページにも機能詳細を掲載しております。人気メーカーのパナソニック、三菱、日立等のIHクッキングヒーターを多数お取扱いしておりますので、ぜひお気軽にお見積りをお申し込みください。
IHクッキングヒーターは表面がフラットで、ガスコンロより手入れがしやすいことも大きなメリット。家事の手間を減らしたい場合には心強い味方になるでしょう。機能性に優れた製品もたくさんあるので、効率よく調理したい人にもぴったり。IHコンロへの変更を検討中なら据置型がおすすめです。
IHクッキングヒーターは非常に高熱になるものだからこそ、安全機能にも注目して選ぶことも大事。空焚き防止機能・異常高温防止機能・自動電源オフ機能があれば、意図せず加熱し続けることによる事故を防ぐのに役立ちます。鍋がない状態を感知して自動停止するものも便利です。
お年寄りや小さい子どもがいる家庭には、オールロック(チャイルドロック)機能付きがおすすめ。ロックをオンにしている間は、IHクッキングヒーターの操作ができなくなります。目を離した隙に子どもが勝手に触って事故を起こすリスクも軽減できるでしょう。
据置型IHクッキングヒーターに用いられる電圧は100Vと200Vの2種類があり、それぞれ特徴が異なります。使い方や設置条件を考え、適切な電圧を選びましょう。
ニトリで販売されているIHクッキングヒーター2口専用のスタンドです。ガス台スペースにIHコンロを置く際、専用スタンドを使用し高さを出して調理しやすいようにします。また、高さを出した分生み出される下部の空間には、フライパンなどの収納ができて便利です。10分ほど要するお客様組み立て品で、プラスドライバーが必要です。スタンドを逆さにして使用したり、天板の端など一部に集中して荷重をかけないようにしてください。
高すぎると深さのある鍋で調理するときに中が見えにくく、低すぎても腰に負担がかかりやすくなります。とくに、グリルがついていない薄型タイプを低い場所に置く場合は、スタンド付きのIHクッキングヒーターがおすすめです。スタンドの下のスペースは、食器や鍋の収納としても活用できますよ。
当店でお取扱中のIHクッキングヒーター工事セットは、おおむね2口か3口に分かれます。その中でも2口IH、2口IH+1口ラジエントヒーター、3口IHのタイプがあります。 価格面からの選び方でいえば、全体的に2口はお手頃なものが多く、3口IHにはハイグレードタイプが多い傾向。使える鍋が異なるなど機能面の違いもあります。それぞれの特徴を比較し、お使いになりたい鍋の種類やしたいお料理、機能性などでお選びください。
ビルトインIHクッキングヒーターには、天板幅60cmと天板幅75cmの2タイプがあります。本体部分のサイズは同じで「天板サイズ」の違いなので、60cm→75cm、75cm→60cmと天板幅が違う商品への交換も基本的に可能です。 比較すると75cm幅の方が価格が高い傾向はありますが、60cm幅よりも75cm幅の方がグレードが高いわけではありません。今お使いのキッチンや、お料理のスタイルやお好みに合わせた選び方でお求めください。
②電気オーブンがある場合 動作確認が必要になります(ご希望のIHクッキングヒーターと同じメーカーでも必要です)。まずはお問い合わせください。
ガスコンロからIHに交換したいなら、据置型のIHクッキングヒーターがおすすめ。煩雑な工事がいらず手軽に設置できるのが魅力です。しかし、パナソニック・三菱・アイリスオーヤマなどさまざまなメーカーから販売されており、ヒーターの数や種類、搭載機能も異なるのでどれがよいのか迷いますよね。
最近の ” IH調理器 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント