お届け先が沖縄・離島の場合、お届け日時のご希望に沿えない場合がございます。
予めご了承ください。
■商品サイズ(cm)幅約35×奥行約35×高さ約68〜86■質量(電源コードを含む)約3.1kg■電源AC100V(50/60Hz共用)■消費電力37W(50Hz)/43W(60Hz)■送風モード連続・リズム■風量調節3段階(弱/中/強)■機能イオン、LED消灯■高さ調節約68〜86cm■切タイマー1/2/4時間■羽根サイズ直径30cm(羽根:7枚)■電源コード長さ約1.5mイオンモード搭載のACモーター式扇風機で、森林浴のようなリラックス空間を。
7枚羽根が空気を細かく分け、肌あたりのいい、なめらかな風を送ります。
優しい風当たりで、エアコンが苦手な方や、赤ちゃん・お年寄りの方にも。
強弱をつけてゆったりと流れる自然風を再現した「リズム風モード」を搭載。
操作パネルのランプの明るさが変わる「LED消灯ボタン」で、就寝時もまぶしくありません。
左右首振り機能付き。
リモコン付きで操作もラクラク。
68〜86cmの間で高さ調整ができます。
連続モード・リズム風モードはそれぞれ3段階の風量調節ができます。
就寝時に便利な切タイマー付き。
[検索用:扇風機 リビング扇風機 ファン リビングファン 首振り リモコン付 リモコン付き タイマー リビング AC ACモーター マイコン 季節家電 白 4967576419406] 最強翌日配送対象商品に関するご案内 最強翌日配送対象商品・対象地域に該当する場合は最強翌日配送マークがご注文カゴ近くに表示されます。
最強翌日配送可能なお支払方法は【クレジットカード、代金引換、全額ポイント支払い】のみとなります。
下記の場合は最強翌日配送対象外となります。
15点以上ご購入いただいた場合、 時間指定がある場合、 ご注文時備考欄にご記入がある場合、 決済処理にお時間を頂戴する場合、 郵便番号や住所に誤りがある場合、 最強翌日配送対象外の商品とご一緒にご注文いただいた場合、 お届け先住所文字数が40文字以上の場合。
リモコン付き扇風機は 7000~3万円ほどで販売されています の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
実際に扇風機の風を体験したモニターは、「風が全身に当たるので、散歩しているような心地よさ」「滑らかで自然を思わせるような包み込まれる感覚の微風」とコメント。心地よい風でリラックスできるでしょう。
これまで使ってきた扇風機で日立製は一度も壊れた事がなく信頼して購入しました。ちなみに東芝、三洋、松下製は30年くらいで壊れた物がありました。 全体的に非常に満足しています。名門らしく放射状のカバー。これは大事で、二流メーカ品はメッシュ状になっているものやプラスチックで厚みのある物があり、こういうのは気流が乱れ、心地よい風が得られません。日立製は昔ながらの金の掛る作り方を踏襲し、心地よい風を実現しています。夏場ずっと使う物ですからこういう部分は投資を惜しみたくない物です。 特徴としてリモコン中心の操作系が挙げられます。勿論本体にボタンはありますが、首振り含め電子スヰッチになっていて、例えばむかしの扇風機のように暗闇で手探りで操作すると云った使い方は困難です。この辺りは夫々の使い方に合わせて機種を選ぶべきでしょう。 細かいところではコードを本体に格納出来ないのはかなりのマイナスポイント。 優れたところは「おやすみモード」と「減灯モード」。おやすみは文字通り寝る時のモードで、これにしてから一度も寝冷えする事がありませんでした。減灯モードも同じく寝る時に、明るすぎて寝られないという不満に応じた物でしょう。この機能は前々から欲しかった為嬉しい限りです。 総じて「心地よい風」の多機能扇風機と言えましょう。
三菱電機は、価格帯別に2タイプのリモコン付き扇風機を販売しています。そのひとつ、扇風機とサーキュレーターの機能を兼ね備えた「DCモーター扇風機 SEASONS」シリーズの商品は、静かさ・使いやすさで高評価を獲得し、2位にランクインしました。
山善の「YAMAZEN DCモーターリビング扇風機 YLX-SD302/YKLX-SD302(W)」は、就寝時に使う扇風機がほしい人におすすめです。弱モードの稼動音は21.3dBと非常に静か。中モードでも30.9dB・強モードでも48.7dBと控えめで、静音性は比較したなかでもトップクラス。寝室で使っても音は気になりにくいでしょう。
低価格の扇風機に付属している「簡易リモコン」でも、電源の入切・タイマー設定・風量調節といった最低限の操作は可能ですが、高額な機種になるほど操作できる機能が多くなります。
従来の扇風機から出る風は羽根で風を切ったような断片的な風でしたが、DCモーター搭載扇風機は、羽根の枚数を増やしたり、形状や構造を工夫したりすることで滑らかな風を生み出すものが大半。なお、ACモーター搭載扇風機でも高級モデルは、羽根の枚数や形状を工夫し、滑らかな風が出るようしています。
デザイン性と静音性に優れていた本商品。バルミューダのおしゃれな扇風機が気になる人は、ぜひ検討してみてくださいね。
細かい使い勝手の面が弱みとなり、上位商品には及ばなかった本商品。とはいえ、風当たりは心地よく、十分な風量でしっかり涼めるパワフルさも備えています。暑い夏を扇風機で快適に涼んで過ごしたいなら、選択肢の1つにしてみてくださいね。
扇風機を使わない時期の収納性を重視するなら本製品が最適です。ポールや電源コードなどをベース裏面に組み込めるので、収納時の高さは扇風機使用時の約1/4に! ポールを1本外すとローポジションの扇風機として使えるようになりますが、その際、取り外したポールをベースに収納しておけるのも、この構造のメリットです。扇風機としての性能はシンプルなもの。センサーなどは搭載しておらず、連続風(8段階)か、風の強弱が変わる「リズム風」のどちらかで送風します。
本商品の魅力は、風の心地よさにもあります。実際に扇風機の風に当たったモニターからは、「やわらかい風に包み込まれるような感覚」と好意的なコメントが寄せられました。
扇風機目的で購入しました。扁平型なのが面白い! リモコンがついていると、どっかになくしそうなので、リモコンのない商品でお安いやつを探しました。 お値段相応で、周囲1メートル位を涼しくしてくれます。扇風機的な使い方をしたかったら、高さのあるところにおいて使うとよいかな、と。足元だとイマイチ涼しさを実感できない。 まだ掃除はしていないですが、別で買ったサーキュレーターが取り外しができずホコリがくっついたまま使っちゃっているので、ぜひこちらは掃除して長く使いたいです。
無印良品からは、DCモーターを搭載したリモコン付き扇風機が2モデル販売されています。いずれも風の到達距離が長かったり、高さを58cmまで下げられたりと、サーキュレーターのようにも使えるのが特徴です。
【デザイン】 扇風機の一般的なデザインです。 【使いやすさ】 夜間ベッドで寝て使用していると、途中でリモコン操作ができません。他はコスパどおりの使い勝手です。 【風量】 風量切り替えが多いですが、夜間に最小風量で使っていますが朝まで快適に就寝できます。 【静音性】 夜間も全く気になりません。 【微風】 夜間、就寝時の使用は最適です。 【サイズ】 大きくもなく小さくもないサイズです。 【総評】 6000円台で買えるDCモーターの省エネ扇風機として十分に満足しています。
持ち歩き用のモバイルファンからリビング用まで、さまざまな種類の扇風機を販売している「ドウシシャ」。リモコン付き扇風機は、7000~3万円ほどで販売されています。中でも注目したい「カモメファン」は、心地よさ・静かさなどの全検証を通してほぼ満点を獲得し、見事1位にランクインしました。リモコン操作で、電源入切・首振りの方向指定・タイマー設定が可能。本体裏の脚にはリモコンの収納スペースもあるので、紛失が心配な方にも便利です。リモコンはマグネットタイプになっており、本体からの出し入れも楽々ですよ。ドウシシャには、リモコンが付いた折りたたみ可能な扇風機もあるので、収納のしやすさを求めるなら併せて検討してみてはいかがでしょうか。
テレワークで夏の暑い日が耐えられず、購入しました。エアコンだけだと電気代がかさむので、温度は28℃くらいに設定し、この製品を併用しています。主に足元に風を送っていますが、快適差がアップしました。扇風機よりも省スペースに使えます。不満点としては、スイッチが首振りと風量が兼用されていて、どちらに回すかで意図せず首を振ってしまいます。出来れば風量と首振りのスイッチを分けて貰えるともっと使いやすくなると思います。
最近の ” 扇風機 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント