日立 サイクロン式クリーナー CV-SP300L N ライトゴールド パワかるサイクロン

販売価格¥44,800
ショップ名楽天スーパーDEALSHOP
ジャンル掃除機

購入する

【商品紹介】 ■強力パワー 吸込仕事率300W(消費電力840W) ●強力パワー 吸込仕事率300W(消費電力840W) 「高性能小型ファンモーター」が吸込仕事率300Wの強い吸引力を生み出し、フローリングの溝やじゅうたんのごみもしっかり吸い取ります。

強い吸引力でもやさしい運転音59dBです。

また、吸い込んだ空気を効率よく加速させて発生した力強い旋回気流で、ごみと空気を遠心分離するので、吸込力が99%以上持続します。

さらに、空気の流れを利用してダストケース下部に集めたごみをしっかり圧縮する「からまんプレス構造」を採用。

ダストケース内の遠心分離の中心となる内筒部分のフィルターに、髪の毛などがからまりにくくお手入れがラクです。

■軽量ボディ2.5kgで移動や取り回しもラクラク  本体質量2.5kgを実現した軽量ボディで、移動や取り回しもラクです。

また、ホースとヘッドは軽く、パイプは細く、ラクにお掃除ができます。

さらに、微細なごみも約99%逃がさない(※)きれいな排気です。

※試験方法:大きさが0.3-10マイクロメートルの排出じんあい量測定。

■「ごみくっきりライト」でごみを浮かび上がらせる 「パワフルスマートヘッド」に搭載した「ごみくっきりライト」でもっとも明るく感じる波長に近い緑色のLEDライトで見えにくいごみも浮かび上がらせます(※)

また、回転ブラシの先端をループ形状にした「からまんブラシ」を採用。

髪の毛などがからまりにくく、すっきり吸引。

お手入れもラクです(※)

さらに、ヘッドの押し引きに合わせて後ろのフラップが開閉する「シンクロフラップ」により、押すときも引くときも吸うから、ごみの取り残しを減らします。

※日立調べ。

●軽い力でスイスイ前に進む「自走機能」 ●グリップハンドルは抗菌加工 商品名 CV-SP300L N クリーナー パワかるサイクロン 型番 CV-SP300L N メーカー(ブランド) 日立 JANコード 4549873176765 生産国 日本 本体保証期間 12ヶ月 本体サイズ 本体高さ287mm×本体幅225mm×本体奥行300mm本体重量2,500g タイプ キャニスター形 ブラシ方式 パワーブラシ 吸引種類 乾式 集塵方式 サイクロン 集塵容量 0.25L 吸込仕事率(最大〜最小) 300W〜約40W 消費電力(最大〜最小) 840W〜約140W 新基準運転音(最大〜最小) 59dB〜約54dB 標準質量 3.8kg コードの長さ 500cm 楽天DEAL ディール ポイント還元 ポイントバック。


  

うちにもず〜っと日立のキャニスター掃除機を愛用してますよ の記事

※商品と無関係な記事になる場合もあります。※

掲載商品は、日立の家電品オンラインストア専用のため、お店ではお買い求めできませんのでご注意ください。

うちにもず〜っと日立のキャニスター掃除機を愛用してますよ。

日立家電メンバーズクラブにご登録いただくと、お届け先を都度ご入力いただくことなく、ご購入いただけます。また、会員の方には様々な便利情報や特典をお届けします。

正直、どれも選びたくない!(-_-;) だって、掃除機なんか欲しくないし!(>_<) -------------------------- それで、ふと思いました。前の掃除機のホースの部分だけ売っていないのかな? 調べたら、売っていませんでしたが、今まで使っていた掃除機を見ていたら、気持ちに変化が出て来ました。今まで使っていた掃除機の不満な部分を解決出来る機種を探せばどうだろう?お掃除も楽しくなるかも? 不満な部分 1)音が大きい! 2)重たい 3)大きい ということで、「音の小さいキャニスター」というのを最優先することにしました。 実は、ミー君を保護してから、ミー君が寝ているときは掃除機をかけられないし、起きているときは相手をしないといけないし!「音の小さいキャニスター」だったら、ミー君が寝ているときに掛けられるわけです。(^^)/ で、数日調べまくって、選んだのが、今回購入した日立の『パワかるサイクロン CV-SP300L』です。 普通の掃除機は、音の大きさが、59db~63dbくらいですが、これは54db~59dbと、キャニスターにしては、とても音が小さいんです。『吸込仕事率』といって、ゴミを吸う能力は、他の機種と全く同じです。(私が調べた中では、キャニスターでは、この機種が一番音が小さいようです。) もう、これしかないんじゃない?(^^)ということで、この機種に決定!ヽ(^o^)丿 実は、これにした理由がもうひとつあって・・・デザインも色も私にドンピシャなので、お気に入りを買うと、「お掃除に気持ちが向かうかも?」と思ったんです。 これは「キッチン用品」も同じで、元々キッチンに立つのは億劫な方で(笑)、お気に入りのフライパンや包丁をそろえたら、キッチンに立つのが楽しくなるかも?回数が増えるかも?という狙いで揃えたので、掃除機も同じことをしてみようと思ったんですね!(*^^)v ---------------------------- 商品が届いて、すぐに使ってみましたが、もうね、音が静かすぎてびっくりでした!(^^; 音だけじゃなく、サイズも小さいし、重さも2.5kgと今まで使っていたものの約半分の重さ! 世代の違いを感じます。 例えると、ガラケーからスマホに買い替えたくらいの違い?もうね、別物ですね! 「音の静かさ」なんですが、今までのものは「ブォ~ン」という爆音がして、部屋が破壊されるような音でしたが(笑)、こちらは、「サァ~」という感じの音! ミー君が寝ているときに掛けても全然起きません。 ミー君がリビングの机の上で寝ているときに、今までのものをキッチンで掛けると、びっくりして寝室に逃げて行きましたが、こちらを同じようにキッチンで掛けても、全く気にしない様子!この違いは大きいです。 音の大きさはこんな感じです。ヘッドの音が大きいので、後ろの本体の音を聞いて下さいね!(これは1つ前の機種ですが) スマホのアプリで、「騒音を計るアプリ」がありましたので、調べてみました。10dB(デシベル)以上の違いがあります。6dB違うと音が2倍になるそうなので、2倍以上の音量の違いがあるということですね。 全く期待していなかったのが、このヘッドのグリーンのライトです。 「部屋を明るくしていれば問題なくない?」と思っていたのですが、畳の上を掛けるときに、驚きました。 畳は白っぽくて、ミー君の毛も白っぽいので、普段は毛が見えないのですが、このライトで照らすと、一発でどこに毛が落ちているか?分かりました。もうびっくり!('Д') なので、掃除の時間が短縮出来るわけです。(以前は何回も同じところを掛けていました。) 正直、「子供だまし」と思っていましたが、そうではなかったようです。(^^; 「こんなのいらない!」と思っていましたが、凄い技術です。(^^ゞ ヘッドは自走式で、髪の毛などがからまりにくい「からまんブラシ」です。eco(これっきり)ボタンは、ゴミの量をセンサーが感知して、強さを自動で調節してくれます。ちなみに、私はいつも「強」しか使いません。(^^ゞ 真ん中に「アイドリング&ストップ」という表示がありますが、40秒間ヘッドを動かさないでいると、自動で休止状態になります。ヘッドを動かすと、また再始動します。 3部屋念入りにお掃除してみました。ゴミはこんな感じです。ほとんど「ミー君の毛」ですね!(笑)音が静かなので、いつもよりゆっくり念入りにお掃除しました。 キッチン用のビニール袋(Mサイズ)の中に、ダストケースの下を入れておいて、ブルーの「ゴミ捨てボタン」を押すと、パカっと下が開いて、ゴミが落ちました。めっちゃ簡単でした。(^^) 箱も思っていたより小さかったです。引っ越しで使う大き目の段ボールの半分くらいのサイズでした。

日立CV-SP300MとCV-SP300Lの違いは?新旧どちらのサイクロン式がオススメ?


最近の ” 掃除機 ” が含まれるツイート!

※無関係なツイートも表示される可能性があります※

 リアルタイムでのツイート取得を行っている都合上、表示されないことがあります。

Recommended Item

コメント