販売価格 | ¥17,800 |
ショップ名 | ケーズデンキ 楽天市場店 |
ジャンル | 掃除機 |
【数量限定・未開封店頭在庫】・軽量コンパクト&ハイパワー・「親子のノズル」&「ふき掃除」搭載パワーノズル・一体感のある形状でインテリアになじむ本体デザイン「コンパクト」と「パワー」を併せ持つ紙パック式掃除機軽量コンパクト&ハイパワー本体質量(※1)2.7kgという「軽さ」と、吸込仕事率600Wという「ハイパワーさ」を両立させました。
本体ボディとハンドルの一体フォルムですっきりとした印象に。
「親子のノズル」&「ふき掃除(※2)」搭載パワーノズル特殊加工ローラー採用でノズルお手入れの手間も軽減。
●ざらついたフローリングがツルツルに【ふき掃除(※2)】マイナスイオンが静電気を抑えて、フローリングのゴミやほこりを一気にキャッチ。
まるで拭いたような仕上がりに。
●すき間掃除もラクラク【親子のノズル】ペダルをポンと踏むだけ!子ノズルで、狭いすき間や高い所など、届きにくい場所を気軽にお掃除できます。
一体感のある形状でインテリアになじむ本体デザインベーシックなカラーと一体感のある形状でインテリアになじむ本体デザインです。
※1 本体質量は本体のみの質量です。
(標準質量)は本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量です。
※2 ふき掃除は、水拭きする機能ではありません。
また、こぼした液体などが乾燥して付着した汚れは取れません。
こちらの商品は「ひと家族様1点限り」となります。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
●本体高さ:194mm●本体幅:242mm●本体奥行:348mm●本体質量:2.7kg(4.3kg) ※ 本体質量は本体のみの質量です。
(標準質量)は本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量です。
●タイプ:キャニスター形●ブラシ方式:パワーブラシ ※パワーノズル●吸引種類:乾式●集塵方式:紙パック●集塵容量:1.3L●消臭システム:無●吸込仕事率:600W〜約60W●消費電力:1150W〜約200W●新基準運転音:65dB〜約60dB ※運転音の表示は、JIS C 9108による。
●コード長さ:5m ●付属品:2WAYノズル、紙パックAMC-S5(1枚)※こちらの商品はお一人さま1点限りとなります。
同一お届け先への複数注文、同一名義による複数注文等、当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
Panasonic パナソニック 紙パック式キャニスター掃除機 の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
パナソニックのロボット型掃除機は、三角形のボディが特徴の「ルーロ(RULO)」と、拭き掃除に特化した「ローラン」の2種類(2022年10月現在)。掃除したい場所に合わせて、必要な機能が搭載されたものを選びましょう。
髪がからみにくい「からまないブラシ」や、ゴミを見逃さない子ノズルの「LEDナビライト」搭載モデルなら、掃除のしやすさもアップ。またゴミ捨ての際、紙パックにゴミやハウスダストを閉じ込めて捨てられるため、チリやホコリが舞うリスクを減らせるのもメリットです。
吸込仕事率520W~約60Wでハイパワーにも関わらず、軽量コンパクトで取り回しがらくらくです。ノズルの上方向から吸気・集塵して、床上約30cmに浮遊するハウスダストもキャッチ。紙パック式で簡単・清潔にお手入れできるのもうれしいですね。
ヘッドブラシに絡みつく髪やペットの毛に悩んでいる人には、「からまないブラシ」がおすすめ。パナソニック掃除機の大きな特徴である「からまないブラシ」は、中央に円錐状の空間がある密集したブラシでしっかりゴミをキャッチしたあと、中央に集めて吸引する仕組みです。
コンパクトさとパワーをあわせ持つ紙パック式掃除機です。エアダストキャッチャーを搭載しているうえ、エアロノズルで床面に浮上するハウスダストもキャッチ。一体感のあるボディ形状で使いやすさにも配慮したデザインです。
パナソニックの掃除機は、「からまないブラシ」で楽に掃除できるほか、親子ノズル・ふとん清潔ノズル・すき間用ノズルなど、掃除をアシストする便利な機能が充実しています。使用したい場所に合わせて使いこなし、効率よくお部屋を掃除しましょう。
業界でも珍しい、紙パック式を採用した布団掃除機。面倒だったダストボックス内部やフィルターの掃除も不要なため、お手入れが楽ちんですよ。新開発したハイパワーモーター付きノズルでスムーズに掃除できるほか、2.0kgの軽量ボディなので片手で楽々持ち運べます。
ゴミ捨ては紙パックをすてるだけ。 ゴミに手が触れずに清潔。
紙パック不要のサイクロン式キャニスターは、吸引力を重視しながらお手入れの手間も減らしたい人にうってつけ。
パナソニックのキャニスターは、内部にステンレスを使用した「ダブルメタル」構造によりダストボックスにゴミが付着しにくいため、約2年間もほとんどお手入れ不要で使えます。
パナソニックのキャニスター型は、本体が軽くてコンパクトなのが特徴です。サイクロン式と紙パック式があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。お手入れのしやすさも考慮しながら選んでいきましょう。
軽さと強力パワーを両立した、コンパクトな紙パック式キャニスター掃除機。モーターを搭載したパワーノズルで、間口の狭いマンションや家具の多い部屋でもスイスイかけられます。マイナスイオンが静電気を抑えて、フローリングのゴミやほこりを一気にキャッチし、ざらついたフローリングもまるで拭いたような仕上がりです。
軽くて小回りの効くキャニスターがほしい人には、パナソニックの紙パック式がおすすめです。2022年10月時点で4機種展開されており、上位機種の本体の重さは約2kgとスティック型にも負けない軽さ。本体を手に持ち、階段をのぼりながらの掃除も楽にできます。
最近の ” 掃除機 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント