販売価格 | ¥22,592 |
ショップ名 | XPRICE楽天市場店 |
ジャンル | 空気清浄機 |
商品説明★ 高濃度プラズマクラスター7000搭載シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター7000を搭載しています。
★ 遠くのホコリもすばやく吸じん「スピード循環気流」プラズマクラスター空気清浄機の特長である、お部屋全体に風の流れが素早く行き渡るスピード循環気流。
遠くのホコリも引き寄せて大きな背面全体の吸込口でパワフルに吸引します。
プラズマクラスターイオンが静電気を除去しながら、効率良く集じんします。
★ 3つのフィルターでしっかり脱臭・集じんプレフィルター 大きなホコリを入り口でブロック。
脱臭フィルター 気になるニオイをしっかり脱臭。
静電HEPAフィルター 花粉も微小な粒子もキャッチ。
★ 0.3μmの微小な粒子を99.97%以上集じん 静電HEPAフィルター10000個の微小な粒子を吸い込み3個しか通さない、10年間交換不要の高性能フィルター。
さらに、静電気を帯びているため目詰まりしにくいのが特徴です。
★ 気になるニオイをしっかり吸着 脱臭フィルター空中に漂うタバコ臭やペット臭、料理臭などを脱臭します。
★ パネルを外さずにお掃除OKプレフィルターについた大きなホコリは、後ろパネルをつけたまま、掃除機で吸い取るだけ。
簡単にお掃除ができます。
★ 花粉運転花粉の気になる季節には、強めの風量自動運転で花粉やホコリをすばやくキレイにします。
★ 静音設計(弱運転時)静かな運転音で、おやすみ中にも使えます。
★ 加湿機能搭載乾燥が気になる季節ものどやお肌にうるおい、たっぷり加湿スペック* 本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm: 399×613×230* 本体重量: 7.5kg* 適用床面積: 適用畳数:23畳* 清浄時間の目安: 8畳-約12分* 最大加湿量: 500mL/h* 最大加湿適用畳数: 最大適用畳数(加湿):14畳* 水タンク容量: 2.5L* イオン: プラズマクラスター7000* 自動運転: 有り* PM2.5対応本体およびフィルター搭載: PM2.5対応* フィルター寿命: 10年(集塵フィルター 脱臭フィルター 加湿フィルター)* 運転音: [加湿空気清浄]20dB~42dB [空気清浄]20dB~52dB* 消費電力: [加湿空気清浄]20~3.6W [空気清浄]54~3.1W* 付属品: 取扱説明書、保証書、使い捨てプレフィルター3枚、使い捨て加湿プレフィルター2枚。
【使いやすさ】 単純に空気清浄機として使うなら操作はシンプル の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
最大1000ml/hの大容量加湿機能を備えたシャープの加湿空気清浄機です。加湿適用床面積はプレハブ洋室で最大28畳に対応し、乾燥しがちな室内を素早く潤します。水タンク容量は約4.3Lと大きく、頻繁な給水の手間を軽減できる設計です。
プラズカクラスター25000搭載の、シャープミドル上位機種。 コスパが優秀でリビングから寝室(ちょっと大きいが)まで使える。 【デザイン】 スッキリ纏まっているデザイン。ランプ類も綺麗。 ただなんともすっきりしない感あるのは、丸いとも角ばっているとも上に行くと徐々に狭くなる微妙な全体のデザイン。 シャープ製の低価格〜ミドル帯は変なデザインや掃除を考えていないデザインが多い。 この商品デザインは角を無くして子供に配慮しているのかもしれない。 【使いやすさ】 ボタン類も纏まっていて見やすく、メインの脱臭、HEPAフィルターは10年仕様。 更にプレフィルターがあり、更に吸気口前に使い捨てプレフィルタを設置出来る。(換気扇フィルタみたいなもの) 製品寿命を高められるし、気軽に使えて良い。 スマホとリンクする事で、様々な情報を可視化、天候などを踏まえ自動運転の効率化を図っている。 【清浄能力】 センサー感度(まずこれが作動しないと始まらない)は平野の状況にもよるが、昔の物より反応が遅い。(見極めている?) 後方吸気なのでその流れを作る必要はある。部屋全体の空気を綺麗にするという考え方なので、設置場所が大切。 【脱臭能力】 4世代位シャープ製を使っているが、体感は出来ていない。 脱臭機ではなく、漂う臭いの吸着分解をしているという事でしょう。 しみついた臭いまで取れているとは感じない。 【静音性】 空気清浄能力とのトレードオフだと思う。 また最近のシャープ製は短時間で空気を綺麗にしようと動くので、一気にファンの回転数があがる。 ただおやすみモード時はゆるやかなので心配はない。 【サイズ】 たぶん大きいと感じると思います。 上部を絞っているのは圧迫感の緩和も兼ねていそう。 空気清浄機+気化式加湿器と考えれば効率的で無難な大きさである事が分かります。 【総評】 空気を循環して部屋全体を浄化する考えで作られているので、置き場所も大切。 手入れもしやすく、給水も慣れればかなりやり易い。 高次元でバランスの取れたミドルクラスの良機種だと思います。
空気清浄機を購入するにあたって、気になるのが電気代やランニングコスト。シャープの空気清浄機は、強運転と静音運転の電気代に大きな差があります。安く済ませるには、平常時は静音運転で空気の汚れが気になる場合に中・強運転に切り替えるという使い方がおすすめですよ。
シャープの空気清浄機を選ぶ際は、以下の点に注目しましょう。
空気清浄機としても、加湿器としても非常に満足できる性能です。 広い部屋にも対応してくれて価格もある程度抑えられており購入しました。 おおよその機能は揃っておりその中で個人的に気に入っているのはフィルターの自動清掃機能がついておりメンテナンスが楽であることとアプリ連携で各種消耗品のお手入れ時期・交換時期を通知してくれることです。 メンテをしないと性能が落ちてしまう家電なので嬉しいです。 非常に満足していますが気になった点を強いて言うとたまにしゃべるのがうるさいかな・・・と感じることぐらいです。 我が家では基本的にしゃべらないように設定しています。
抗菌・防カビ加工が施された加湿フィルターを採用し、清潔な加湿を実現します。フィルターも10年間交換不要で、日々のメンテナンスが簡単です。スリムな設計で設置場所を選ばず、初めて加湿空気清浄機を導入する方にもおすすめです。
マイベストで空気清浄機の効果を検証したところ、シャープの空気清浄機はほかのメーカーと比べて脱臭効果が高いことがわかりました。
空気清浄機を長く使うためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。フィルターの交換や本体の清掃を怠ると、性能の低下や本体の寿命を縮めてしまう可能性があります。
乾燥対策にもぴったりなハイグレードタイプのシャープの加湿空気清浄機です。独自の二層構造加湿フィルターにより、集めた風を2枚のフィルターで加湿し、風を2回通すことでより多くの水を気化して放出します。
超音波加湿器からの乗り換えです。 喘息持ちの主人のために買いました。冬に布団に入ると発作が起きて咳が止まらなくなっていたのが、ピタッととまりました。毎晩つらそうにしていたのが、嘘のようにやみました。主人が一番びっくりしています。 あとは米袋から米びつにお米を移すとき、今まで静電気で袋にお米が張り付いていたのがキレイに一粒残らず米びつに入るようになりました。地味に嬉しいです。 他に、パワフルショットで髪の毛を乾かしたり、お弁当のあら熱を取ったり、子供用の食事を冷ましたり便利です。(本来の使い道とは違います) 時々、「キレイになりましたね、空気のことですよ」とか「ちょっと大きいけど許してね」としゃべってくれます。 プラズマクラスターって正直どうなのよって思ってましたが、こんなに目に見えて変化があるなんてびっくりです。 後悔したことはもっと早く買えば良かったと言うことでしょうか。 買って損はしないです。この空気清浄機には足を向けて寝れないくらい感謝しています。
空気清浄機を長く使い続けるためには、適切なお手入れが必要。正しいお手入れ方法や頻度をチェックして部屋中の空気をきれいにしましょう。
加湿空気清浄機 KI-TX100 / KI-TX75 / KI-TX70 / KI-TS50 / KC-T50、空気清浄機 FP-T120 / FU-T40 / FU-TC01 の製品情報を公開しました。
シャープの空気清浄機の特徴は、ハイエンドモデルの機能が充実していること。最新の機種ではAIと連動したスマホ連携機能が搭載されており、夕食時は風量をあげたり就寝時は静音モードで運転したりと、1日の生活パターンをAIが分析して一人ひとりに合わせて自動運転します。
一方、性能が高く機能が充実していることから、ほかのメーカーと比べると本体サイズが大きい点はデメリット。メーカーが「コンパクト」と謳っていても、他社の空気清浄機と比べるとやや大きい傾向があります。
【デザイン】 角を面取りして上に行くにしたがって小さくなる台形、操作パネルが浮いているようなデザイン。 デザインに気を使っていると思うが特段おしゃれとか高級とかではない。 【使いやすさ】 単純に空気清浄機として使うなら操作はシンプル。スマホ連動機能もあるが今のところ未使用。 フィルター自動清掃も便利。 外側に市販のそのまま貼るタイプ不織布フィルターを貼ろうとしたが、ざらついた表面形状のせいか貼りつかなかった。 【清浄能力】 今のところ特段きれいになった気はしませんが埃の発生が減った気がします。花粉の時期に効果を発揮することを期待しています。 【脱臭能力】 料理食事等で発生する臭いは脱臭されていると感じます。他の臭いはよくわかりませんが生活臭に効果がある気がします。 【静音性】 そこそこ音はありますがサイズを考えると平均だと思います、主に自動か清音モードで使用している自分の使用環境(24時間換気)では他の空調設備の音で相殺されて気になりません。 【サイズ】 でかい、配送されてきたときは荷受けした家族が箱がでかくてびっくりしていた。使用畳数から考えると普通かな。 【総評】 空気清浄機として性能自体は平均+プラズマクラスター、なのでプラズマクラスターに価値を感じるかどうかでこの製品の評価は変わると思います。 しゃべる(音声)機能は気に入るかウザく感じるか人によって分かれる機能。
最近の ” 空気清浄機 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント