販売価格 | ¥21,800 |
ショップ名 | 総合通販PREMOA 楽天市場店 |
ジャンル | 空気清浄機 |
商品説明★ 高濃度プラズマクラスター7000搭載シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター7000を搭載しています。
★ 遠くのホコリもすばやく吸じん「スピード循環気流」・プラズマクラスター空気清浄機の特長である、お部屋全体に風の流れが素早く行き渡るスピード循環気流。
・遠くのホコリも引き寄せて大きな背面全体の吸込口でパワフルに吸引します。
・プラズマクラスターイオンが静電気を除去しながら、効率良く集じんします。
★ 3つのフィルターでしっかり脱臭・集じん・プレフィルター 大きなホコリを入り口でブロック。
・脱臭フィルター 気になるニオイをしっかり脱臭。
・静電HEPAフィルター 花粉も微小な粒子もキャッチ。
★ 0.3μmの微小な粒子を99.97%以上集じん 静電HEPAフィルター・10000個の微小な粒子を吸い込み3個しか通さない、10年間交換不要の高性能フィルター。
・さらに、静電気を帯びているため目詰まりしにくいのが特徴です。
★ 気になるニオイをしっかり吸着 脱臭フィルター・空中に漂うタバコ臭やペット臭、料理臭などを脱臭します。
★ パネルを外さずにお掃除OK・プレフィルターについた大きなホコリは、後ろパネルをつけたまま、掃除機で吸い取るだけ。
・簡単にお掃除ができます。
★ 花粉運転・花粉の気になる季節には、強めの風量自動運転で花粉やホコリをすばやくキレイにします。
★ 静音設計(弱運転時)・静かな運転音で、おやすみ中にも使えます。
★ 加湿機能搭載乾燥が気になる季節ものどやお肌にうるおい、たっぷり加湿スペック* 本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm:399×613×230* 本体重量:7.5kg* 適用畳数:23畳* 清浄時間の目安:8畳-約12分* 最大加湿量:500mL/h* 最大加湿適用畳数:14畳* 水タンク容量:2.5L* イオン:プラズマクラスター7000* 自動運転:有り* PM2.5対応本体およびフィルター搭載:PM2.5対応* フィルター寿命:10年(集塵フィルター 脱臭フィルター 加湿フィルター)* 運転音:[加湿空気清浄]20dB〜42dB [空気清浄]20dB〜52dB* 消費電力:[加湿空気清浄]20〜3.6W [空気清浄]54〜3.1W* 付属品:取扱説明書、保証書、使い捨てプレフィルター3枚、使い捨て加湿プレフィルター2枚。
【総評】 コンパクトで使いやすく 良い空気清浄機です の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
【デザイン】 【使いやすさ】 特に問題なく普通に使えています。 【清浄能力】 部屋の畳数より大きいため効率よくほこり等を吸ってくれています。 【脱臭能力】 結構高いと思います。モルモットの部屋がすぐ隣にあるのも影響してるかもしれないですが、モルモット独特のにおいが無くなりました。 【静音性】 除湿にすると音が大きくなりますが某有名なエアコンの方が音が大きいため、そこまで気になりません。 【サイズ】 横が小さくなった代わりに奥行きと高さが出てますが機能と対応畳数を考えると、コンパクトだと思います。 【総評】 型落ちですが新モデルでも性能も大きさも何も変わっていなかったので購入。除湿もしてくれる安い空気清浄機でとても満足してます。
空気清浄機の購入は5台目です。 前回もシャープ製のプラズマクラスター機能付きの製品を購入し、長期間に亘り故障もなく作動しています。 今回は多少アレルギーのある息子のために購入しましたが、私自身がネットで調べる前に息子からこの機種を指定されました。 型落ちの製品であったため、コストパフォーマンスが高い製品だと思います。 息子からも特に不満点は聞いておらず、信頼のおける製品だと思います。
【デザイン】 すっきりとした良いデザインです。 【使いやすさ】 初期の準備も簡単で、操作もわかりやすいです。 【清浄能力】 使い始めて、ハウスダストや花粉症の鼻の症状が軽減しています。 【脱臭能力】 6畳の自室で使用していますので、もともと感じていないのか判断できません。 【静音性】 空気を出す音はしますが、まったく気になりません。 【サイズ】 狭く多荷物の6畳で使用するには、丁度よいサイズです。 【総評】 コンパクトで使いやすく、良い空気清浄機です。
【デザイン】5/5 すっきりしており、サイズを感じさせないスマートなデザインです。表示部が黒い帯状になっているのも引き締まって見えて良いです。 【使いやすさ】4/5 加湿フィルターも、停止時はフィルターが水に漬からないように止まってくれるため、空気清浄機能の送風でフィルターが乾いてしまえば、他メーカー機種のように水に漬かりっぱなしのフィルターが雑巾臭くなるようなことはありません。(ただ、水が溜まっているトレイは、給水間隔があく際にはぬめらないように注意が必要です。) プレフィルタの自動クリーニングもありがたいです(掃除機で自分でするのは地味に面倒)。 一方、気になったのはおまかせ運転から加湿だけ切る操作がワンタッチではできないところです。 【清浄能力】4/5 ダイキン製ほどガンガンに吸気して床の埃を積極的に吸い集めてくれるほどではありませんが、確実に空気をきれいにしてくれています。スマホアプリの空気の汚れグラフからも、窓を開けたタイミングでPM2.5などが上がり、その後空気清浄が強く働いて数値を下げてくれている様子が分かりました。 【脱臭能力】5/5 臭いもセンサーでとらえて急速に下げてくれている様子がアプリのグラフでよくわかりました。 【静音性】5/5 大きさに余裕がある分、あまり大きな音を立てずに十分な風量が出ています。 【サイズ】3/5 正面から見たサイズは他メーカーのワンクラス対応畳数の大きい製品と同じぐらいでそこそこコンパクトなのですが、奥行きが著しく大きいです。 【総評】4/5 奥行きの異常な大きさを除けば、空気清浄・加湿とも性能は十二分で、加湿フィルタやプレフィルタなども手がかからず便利に使えています。 スマホアプリは絶対に入れた方が面白いし効果が実感できます。
【デザイン】 独特のデザインですが、少しスタイリッシュさもあり白が似合います。部屋によっては少し浮くかもしれませんが。 【使いやすさ】 従来の空気清浄機となんら変わらないので一度も同社の空気清浄機を扱ったことがある人なら説明書を見なくても操作できるほど簡単だと思います。 【清浄能力】 集気のための背面パネルはほぼ全面になるほど大きく、使用してしばらくしてフィルターを見てみると小さなホコリや猫の毛なども集まっているようでしっかりと清浄してくれているようです。 【脱臭能力】 脱臭能力はそれなりといったところでしょうか。集まったホコリなどしっかりとフィルターを掃除しないと脱臭能力は次第に落ちていくように感じます。 【静音性】 風量を小さめで使用している分には静かそのもの。最大にすると扇風機のような風量なのでかなりの駆動音になります。ハイパワーを求めている方にはおすすめでしょう。 【サイズ】 サイズは結構存在感を感じる大きさです。 【総評】 最近では加湿機能付きものが主流かもかもしれませんが、掃除やメンテのことを考えるとやはり別々にしたいところ、そんな時にはこちらはおすすめ。パワフルでコストパフォーマンスも優れているので純粋に空気清浄やホコリなどを除去したいのであればちょうどいいです。
マイベストで空気清浄機の効果を検証したところ、シャープの空気清浄機はほかのメーカーと比べて脱臭効果が高いことがわかりました。
一方、性能が高く機能が充実していることから、ほかのメーカーと比べると本体サイズが大きい点はデメリット。メーカーが「コンパクト」と謳っていても、他社の空気清浄機と比べるとやや大きい傾向があります。
2年前に同じシャープのNS70-Wを購入して、すごく良かったので、今回8畳の寝室用にFU-R50-Wを購入しました。 寝室なので、いつもその部屋にいる訳ではないのですが、気のせいか部屋に入ると何となく空気がキレイな感じがします。ただ、ホコリ防止の為に背面にホコリブロックプレフィルターというたいそうな名前のオプションのフィルターを購入して装着したのですが、フィルターを貼り付ける付属の両面テープの間隔が開き過ぎていて、空気の吸引時にその隙間から空気が入ってしまうため、フィルターは半分ほどしかお仕事をしていない感じです(笑)。 …でも、空気清浄機そのものはシッカリお仕事をしてくれているようなので、概ね満足です。
除湿機は5台目。内3台はシャープさんです。 1台目がシャープで40年前に購入し30年間しっかり働いてくれました。 次はZ社で、これはNG。 P社ハイブリッド除湿機も購入してみましたがお値段もそれなりで、やはりシャープ、と除湿機への信頼は絶大でこちらを選択致しました。 他社と比較して性能、耐久性、何より価格、共に満足しています。 以前の物はプラズマクラスター7000で、こちらは除加湿ができる空気清浄機ということでプラズマクラスター25000。 目には見えませんが、凄いと思いました。 大は小を兼ねる的なところで購入しましたがタンクの容量が少ないのは空気清浄機だから?という事が今になって分かりました。 1日の除湿量も少ない訳ですが、第一の目的は空気清浄ですから。 詳しく調べず、勝手な思い込みでちょっと残念な気もしますが プラズマクラスター25000ですから! 我が家は猫の多頭飼いのせいか独立した子供達が来訪するとアレルギーで目鼻クシャミで大変なので来訪予定がある時には7000で対応していました。 子供達が除湿機が必要というので、手持ちは皆譲り 除湿機としては使用頻度も少ない事を考慮して空気清浄優先のこちらに決めました。 今年は例年より除湿機会が多く、使用観察しましたがしっかり除湿してくれてましたし、空気清浄も流石25000という感じです。 よく言うコスパは花マルです。 サイズは7000の除湿機より大きいというか高さが高い。 運転音の強は最大という感じでかなり大きいですが、7000での強と同じようで私は弱でも十分と思うので弱で静かに使用してます。 フィルターですが使い捨てフィルターも付いていまして、これはグッドと思いました。 基本的に加湿はしませんので こちらは分かりません。
加湿機能がなくシンプル手入れしやすく安い。 フィルターも上位機種と基本性能はかわらず、良い機種だと思います。 ダイキンのMC55Zも使用していますが価格半額ぐらいですのでセンサーホコリのみですが価格差を考慮すれば十分満足できます。 追記 アマゾンプライムデーで価格が安くなっており、別部屋用に追加購入しました。 初回購入機器は子供部屋8畳に設置しましたが、部屋についていた特有の汗臭い匂いがなくなり、快適です。長年にわたる春先の花粉症に22年使用のシャープ空気清浄機の代替えとして、効果を高い機種を購入するより、台数で稼いだほうが良いように思い、追加購入となりました。
シャープの空気清浄機は、全機種がプラズマクラスターを搭載していることも特徴のひとつ。
【デザイン】縦長でシンプルなデザインでスタイリッシュです。 【使いやすさ】操作ボタンがシンプルで使いやすい。タイマーは有りませんがずっとつけっぱなしなので問題ありません。 【清浄能力】以前よりホコリは溜まりにくくなった気がします。 【脱臭能力】料理の際に急に強モードになるので匂いを感知してよく働いてくれています。 【静音性】自動モードで使用していますが、風量強となると少し音が気になるかな。料理などの際に強になるので寝ているときは気になりません。 【サイズ】ワンルームアパートには少し大きめ、一軒家にはちょうどいいかと思います。 【総評】PM2.5がひどく購入しました。今まで空気清浄機を使ったことがなかったですが、使うとこんなに咳やくしゃみが無くなったので、早く買っておけばよかった…とある意味後悔しています。
除加湿空気清浄機 KI-SD50の製品情報を公開しました。
【デザイン】 丸みを帯びたデザインで、馴染みやすいと思います。 【使いやすさ】 他の加湿空気清浄機と同じで、問題なし。 【清浄能力】 必要十分な能力と思います。 【脱臭能力】 問題なし。 【静音性】 気になる程ではありません。 【サイズ】 コンパクトにまとめられていると思います。 【総評】 ほぼ同じ大きさの加湿空気清浄機と比較して加湿能力がアップしているため、加湿完了までの所要時間が短くなったと感じます。
なお適用床面積が狭い加湿空気清浄機を常にフルで稼働するよりも、加湿適用床面積が広い製品で余裕を持って加湿する方が電気代を抑えられるというメリットもあります。
最近の ” 空気清浄機 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント