販売価格 | ¥11,800 |
ショップ名 | XPRICE楽天市場店 |
ジャンル | 空気清浄機 |
商品説明★ プラズマクラスター7000搭載シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター7000を搭載しています。
★ 花粉にもプラズマクラスター「静電気除去」花粉などの微小な粒子の付着を抑制:プラズマクラスターは「+」と「-」両方の静電気を除去できるので、 花粉や微小な粒子が壁などへ付着するのを抑制します。
★ 360°下吸い込み、全周吹き出し。
小空間のあらゆるところで空気を浄化360°下吸い込みを可能とする小型円柱構造を採用。
集じんと脱臭を。
ひとつにまとめた一体型フィルターで空気の汚れをキャッチしながら、全周吹き出し口からプラズマクラスターイオンを放出。
小空間や空気の汚れが気になる身の周りスペースの空気をキレイにします。
★ さまざまな場所に設置できるシャープ社空気清浄機史上最小サイズ※のコンパクトデザイン寝室や子供部屋はもちろん、玄関やキッチン、ペットケージの横など、小空間や空気の汚れが気になる身の周りスペースでも設置しやすいコンパクトサイズです。
※シャープ社空気清浄機カテゴリー商品の体積において。
2022年9月現在。
★ 簡単お手入れ普段のお手入れは1ヶ月に1回程度でOK
吸い込み口やプレフィルターなどについたホコリを、掃除機で吸い取るだけ。
★ やわらかく光る、ナイトライトナイトライトボタンを押すと柔らかな光が点灯。
おやすみ時におすすめです。
★ 使いやすいシンプルな操作部本体の天面に操作ボタンやランプをまとめたシンプルな配置で直感的に操作が行えます。
スペック* 除湿機能: 無* 加湿機能: 無* 空気清浄適用床面積の目安: 6畳* 清浄時間: 30分 ※6畳* ウィルス対策機能: シャープ プラズマクラスター ※プラズマクラスター7000* スマホアプリ連携: 無* エアコン連携: 無* スマートスピーカー対応: 無* キャスター: 無* 風量(空清): .1.5m3/分 ※強 .0.8m3/分 ※中 .0.3m3/分 ※弱* 消費電力(空清): .20W ※強(50/60Hz) .8.6W ※中(50Hz) .8.1W ※中(60Hz) .3W ※弱(50Hz) .2.5W ※弱(60Hz)* 運転音(空清): .48db ※強 .34db ※中 .22db ※弱* 重量: 2kg* 幅: 190mm* 奥行き: 190mm* 高さ: 330mm* コードの長さ(約): 1.8m
【清浄能力】 今までの空気清浄機では反応しない臭いに過敏に反応 の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
【デザイン】 空気を吸う面が背面、空気を出す方向は前面向きと背面向きに有る、しかも背面向きの方が大風量(ルーバーが有るが、前面には向かず背面方向にしか風は流れない)。猫のトイレの臭いを取るのが大きな目的ですが、吸気と排気の方向前後逆の方が効率が良い気がして製品を前後逆向きにしてトイレの後ろにセッティングしました。 【使いやすさ】 ボタンパネルは可も無く不可も無く、至って普通。 埃取りのフィルター、以前の製品はパネルをはいでフィルター掃除をしなければならず地味に面倒でしたが、こちらは背面にプレフィルターとして使い捨てのフィルターを貼れるようになっている、掃除機で埃を吸ったり汚れれば捨てればいいので便利そうである。 【清浄能力】 今までの空気清浄機では反応しない臭いに過敏に反応。 とても頼りがいが有ります。 【脱臭能力】 猫のトイレ臭対策。 今は冬場で臭いはしないので、夏場にならないと分からない。 【静音性】 平常時は静かです、臭いに反応して強力運転になる頻度も増えたせいか気になる。 【サイズ】 加湿のフィルターがディスク型というのもあり、加湿付き空気清浄機の割にはコンパクト感あり。 【総評】 ヤマダの量販モデルという物なのでしょうか・・・? 元々空気清浄機を買い換えようと思っていた矢先、正月のセールで18,000円で出ていたので猫のトイレ付近用と寝室用と2台購入しました。加湿機能は要らなかったのですが空気清浄機単体より安かったし加湿付きの割にコンパクトだったのでこちらに決めました。
寝室用として大きすぎるのは承知の上で購入しました。 この空気清浄機はよくしゃべります。 いろんな匂いを感知した時に「綺麗にするね!」と言います。 決して臭いの種類は言わないところが大人の対応です。 また、部屋の明るさを感知するので夜は喋りません。 その時はただ消臭を一生懸命しています。 なかなかの働き者と思います。 勝手に掃除もしているようで、たまにアピールしています。 加湿機能は使用していません。 以前の機種では、大した効果がない割にはフィルター清掃、交換と面倒なことばかりだったので一度も使用していません。 加湿したい時は専用機にて電気を大量消費する機種を使用します。 その方が我が家では使い勝手が良いと判断しております。
【デザイン】 寝室などに置くにも目立たない黒なので良い 【使いやすさ】 ボタンも大きく、スマホからの操作もできるので簡単 【清浄能力】 花粉の時期に使ってみると効果がよく分かるかと。 とても効果があり、部屋の中では花粉を感じるのが少なくなりました。 窓を開けて、窓の近くに置いておいても花粉の量が減ってる感じがしました。 多少鼻がムズムズしますが、それでも窓を開けられるのは良いです。 【脱臭能力】 あまり匂いを発するものがないため効果がわかりにくいです。 【静音性】 就寝時に付けておいても気にならないぐらいには静音 【サイズ】 コンパクトに纏まってると思います。 気になってる点 ・本体側にある加湿フィルターを動かす歯車に水の成分の白い粉がぎっしりと付着する これが削れて、風に乗って空気中に出てきます。 歯車にかなり水が付着するのでしょうか。 加湿フィルターの受け皿引っこ抜いて、中の上部分を覗くとある白い歯車になります。 フィルターが2重になってるため、加湿機能は十分かと思います。 総じて、空気清浄機としては良いですが、加湿機能を使うのであれば白い粉が付着するので定期的に掃除が必要な部分がマイナスでしょうか。
【デザイン】 コンパクトで邪魔になりません。 【使いやすさ】 同じ機種を持っていて簡単な使い易さで決めました。 【清浄能力】 シャープのプラズマクラスター25000なので安心です。 【脱臭能力】 自動設定で臭いがある時は強に自動になるので便利です。 【静音性】 静かで気になりません。 【サイズ】 コンパクトです。 【総評】 リビングで使っていて良かったので今回は寝室用で購入しました。お手入れも簡単ですしコンパクトで使いやすい空気清浄機です。
除湿機は5台目。内3台はシャープさんです。 1台目がシャープで40年前に購入し30年間しっかり働いてくれました。 次はZ社で、これはNG。 P社ハイブリッド除湿機も購入してみましたがお値段もそれなりで、やはりシャープ、と除湿機への信頼は絶大でこちらを選択致しました。 他社と比較して性能、耐久性、何より価格、共に満足しています。 以前の物はプラズマクラスター7000で、こちらは除加湿ができる空気清浄機ということでプラズマクラスター25000。 目には見えませんが、凄いと思いました。 大は小を兼ねる的なところで購入しましたがタンクの容量が少ないのは空気清浄機だから?という事が今になって分かりました。 1日の除湿量も少ない訳ですが、第一の目的は空気清浄ですから。 詳しく調べず、勝手な思い込みでちょっと残念な気もしますが プラズマクラスター25000ですから! 我が家は猫の多頭飼いのせいか独立した子供達が来訪するとアレルギーで目鼻クシャミで大変なので来訪予定がある時には7000で対応していました。 子供達が除湿機が必要というので、手持ちは皆譲り 除湿機としては使用頻度も少ない事を考慮して空気清浄優先のこちらに決めました。 今年は例年より除湿機会が多く、使用観察しましたがしっかり除湿してくれてましたし、空気清浄も流石25000という感じです。 よく言うコスパは花マルです。 サイズは7000の除湿機より大きいというか高さが高い。 運転音の強は最大という感じでかなり大きいですが、7000での強と同じようで私は弱でも十分と思うので弱で静かに使用してます。 フィルターですが使い捨てフィルターも付いていまして、これはグッドと思いました。 基本的に加湿はしませんので こちらは分かりません。
ハウスダストとか、臭いとか、コロナ禍とかもあって実家から持ってきたものを含め、気付いたらシャープの空気清浄機が本機を含めて複数台になりました。 今は必須のアイテムですね。 さらに古いシリーズを主に使っていた後での比較なのですが風が吹いてきて少し寒いです。湿度計がなくなっているが残念です。 空気の状況がよく分からないのでたいていおまかせモードで運転しています。 気付いたら入れておいた水がなくなっているので、加湿もそこそこしているのではないかと思います(なお、記載現在春です)。
最近の ” 空気清浄機 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント