販売価格 | ¥14,220 |
ショップ名 | 便利生活 マイルーム |
ジャンル | 据置型IHクッキングヒーター |
【2024年10月3日にリニューアル致しました。
】 IHK-W12SP→IHK-WT41S 560×400×180mm→550×350×180mm 運転音を抑えて快適調理♪ガスコンロの代替として大活躍!100Vで電源工事不要 どこでも活用できます!【より使いやすい高さ約18cm】スタンド一体型!台所高さ約18cmにぴったりおさまるので、すっきりした印象に!【料理の幅が広がる2口タイプ】2つのヒーターで炒め物も汁物も一度に調理ができますので、料理時間の短縮が出来ます。
1400Wの火力を左右で調節、揚げ物もできます。
【湯沸かしモード・タイマー付】湯沸かしモード・保温モードで調理をもっと便利に!湯沸し機能:お湯が沸くまで自動加熱!お湯が沸いたら自動OFF!タイマー付:デジタル表示のタイマー1分〜9時間50分まで設定可能。
【5つの安全機能】・なべなし検知機能/小物検知機能・内部回路過熱防止機能・トッププレート過熱防止機能・揚げ物鍋そり検知機能・切り忘れ防止機能●商品サイズ(cm)幅約55×奥行約35×高さ約18●重量(スタンド含む)約6.5kg●最大消費電力1400W●電源AC100V(50/60Hz共用)●火力左側(6段階):約100W相当、約300W相当、約500W、約700W、約900W、約1400W右側(4段階):約100W相当、約300W相当、約500W、約700W●揚げ物調理(左のみ)6段階(油温)約150℃〜200℃●タイマー1分〜9時間50分●コード長さ2.5m【使えるなべ】材質:鉄・鉄鋳物、鉄ほうろう、ステンレス、多層鋼なべ※種類によっては発熱しないことがあります。
大きさ〈左ヒーター〉直径12〜26cmのもの(湯わかしの場合:直径15〜23cm、揚げ物の場合:18〜26cm)〈右ヒーター〉直径12〜20cmのもの形状:底の平らなもの、揚げ物調理:反りが1mm以下のもの、加熱調理の場合:反りが3mm以下のもの【使えないなべ】材質:耐熱ガラス、陶磁器・土なべ、アルミ・銅大きさ:直径12cm未満のもの、トッププレートからはみ出すサイズのもの形状:中華なべなど底が丸いもの、底に段がありトッププレートに密着しないもの、底に脚があるもの※IH調理器では、材質や大きさにより使える鍋と使えない鍋があります。
使用する鍋は、財団法人「製品安全協会」のSGマークのあるものをお勧めします。
(検索用:IH IHコンロ コンロ 2口 2口コンロ 2口IHコンロ 家電 キッチン家電 調理家電 キッチン 台所 工事不要 料理 安全 タイマー 1400W 脚付き 4967576706100) 最強翌日配送対象商品に関するご案内 最強翌日配送対象商品・対象地域に該当する場合は最強翌日配送マークがご注文カゴ近くに表示されます。
最強翌日配送可能なお支払方法は【クレジットカード、代金引換、全額ポイント支払い】のみとなります。
下記の場合は最強翌日配送対象外となります。
・15点以上ご購入いただいた場合 ・時間指定がある場合 ・ご注文時備考欄にご記入がある場合 ・決済処理にお時間を頂戴する場合 ・郵便番号や住所に誤りがある場合 ・最強翌日配送対象外の商品とご一緒にご注文いただいた場合 ・お届け先住所文字数が40文字以上の場合。
通常のIHクッキングヒーターだけでは行えない調理にも活用できます の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
ビルトインIHクッキングヒーターには、天板幅60cmと天板幅75cmの2タイプがあります。本体部分のサイズは同じで「天板サイズ」の違いなので、60cm→75cm、75cm→60cmと天板幅が違う商品への交換も基本的に可能です。 比較すると75cm幅の方が価格が高い傾向はありますが、60cm幅よりも75cm幅の方がグレードが高いわけではありません。今お使いのキッチンや、お料理のスタイルやお好みに合わせた選び方でお求めください。
②電気オーブンがある場合 動作確認が必要になります(ご希望のIHクッキングヒーターと同じメーカーでも必要です)。まずはお問い合わせください。
ご家庭で使われている電気機器の電源の電気配線の電圧には、100Vと200Vがあります。炊飯器や電子レンジ等は100V電源が使われていますが、ビルトインIHは一度に使う電気の量が多く、200Vの電気配線が専用で必要です。 現在ビルトインタイプのIHをお使いの場合は200Vの電気配線がされていますので準備の必要はありませんが、ビルトインガスコンロからIHクッキングヒーターに変える場合、200Vの電源配線が新たに必要となる場合があります。
当店でお取扱中のIHクッキングヒーター工事セットは、おおむね2口か3口に分かれます。その中でも2口IH、2口IH+1口ラジエントヒーター、3口IHのタイプがあります。 価格面からの選び方でいえば、全体的に2口はお手頃なものが多く、3口IHにはハイグレードタイプが多い傾向。使える鍋が異なるなど機能面の違いもあります。それぞれの特徴を比較し、お使いになりたい鍋の種類やしたいお料理、機能性などでお選びください。
ひとくちにIHクッキングヒーターといっても、製品によって使用できる鍋の種類が異なります。自宅で使用している鍋に合わせて、IHクッキングヒーターのタイプを決めましょう。
IHクッキングヒーターは、基本的に鉄・ステンレスの鍋に対応しています。対応鍋の種類を増やした「オールメタル」や、土鍋などが使えるのが特徴のラジエントヒーターなどヒーターにも違いがあるため、お使いになりたい鍋に合わせて選ぶという選び方もあります。オールメタルは鉄・ステンレス対応よりも比較的高価になる傾向があるなど違いもあるため、特徴を比較して、スタイルに合ったタイプをお求めください。
ガスコンロガスコンロ(ビルトインタイプ、据置型どちらも)をお使いの場合はこちらになります。ビルトインIHクッキングヒーターに変えたい場合は「ビルトインIHクッキングヒーターの新規設置」という扱いになり、別途電気配線、ガス閉栓等の追加工事が必要になる場合があります。
IHクッキングヒーターは表面がフラットで、ガスコンロより手入れがしやすいことも大きなメリット。家事の手間を減らしたい場合には心強い味方になるでしょう。機能性に優れた製品もたくさんあるので、効率よく調理したい人にもぴったり。IHコンロへの変更を検討中なら据置型がおすすめです。
いろいろな料理を作りたいなら、グリル付きのものも検討してみましょう。グリル機能があれば、魚をおいしく焼けるのはもちろん、ホイル焼きや揚げ物の再加熱もできて便利。通常のIHクッキングヒーターだけでは行えない調理にも活用できます。
STEP5までの選び方、違い、ポイントや希望のメーカーを比較して、設置するIHクッキングヒーターを選びます。商品ページにも機能詳細を掲載しております。人気メーカーのパナソニック、三菱、日立等のIHクッキングヒーターを多数お取扱いしておりますので、ぜひお気軽にお見積りをお申し込みください。
最近の ” IH調理器 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント