販売価格 | ¥11,800 |
ショップ名 | アイリスオーヤマ公式 楽天市場店 |
ジャンル | 冷蔵庫 |
自由度が高い、1ドアタイプのコンパクト冷蔵庫です。
ライフスタイルやシーンに合わせてお使い頂けます。
◆コンパクトでも容量たっぷり◆温度調節7段階◆お部屋をおしゃれに彩るスタイリッシュなデザイン◆選べる左右ドア開き対応◆省エネ基準達成率140% ※目標年度:2021年度●商品サイズ(cm)幅約47.0×奥行約44.7×高さ約49.6●商品質量約15kg●定格内容積46L(※1)●定格電圧AC100V●定格周波数50/60Hz●定格消費電力39W(50Hz)/39W(60Hz)●年間消費電力量111kWh/年(※2)(※3)●電源コード長さ約1.8m●付属品製氷皿、露受けトレー、霜取り用ヘラ、卵トレー●カラーホワイト PRC-B051D-Wブラック PRC-B051D-Bシルバー PRC-B051D-Sダークウッド PRC-B051D-M(※1)定格内容積は、日本工業規格(JIS C 9801-3:2015)に基づき、庫内の温度制御に必要でない庫内部品(棚やケース等)を外した状態で算出したものです。
(※2)年間消費電力量は、日本工業規格(JIS C 9801-3:2015)で決められた測定方法と計算方法において得られた値を表示しております。
(※3)使用時の消費電力量は、設置の仕方、各庫内の温度設定、周囲温度や湿度、ドア開閉頻度、新しく入れる食品の量や湿度、使い方などにより変化する場合があります。
※当商品はお取り寄せ品の為、在庫の確認及び商品のお届けまでお時間を頂く場合がございます。
また、商品がメーカーにて完売となっていた場合、キャンセル又は注文内容の変更をお願いいたしております。
予めご了承くださいますようお願いいたします。
■こちらの商品はアイリスプラザがセレクトしたオススメ商品です。
※設置・リサイクル券をご購入の場合は、日時指定対象外です。
(検索用:冷蔵庫・1ドア・46L・小型・コンパクト・パーソナル・右開き・左開き・シンプル・一人暮らし・1人暮らし・ひとり暮らし・キッチン家電・大型家電・白物家電) 最強配送対象商品に関するご案内 最強配送対象商品・対象地域に該当する場合は最強配送マークがご注文カゴ近くに表示されます。
最強配送可能なお支払方法は【クレジットカード、代金引換、全額ポイント支払い】のみとなります。
下記の場合は最強配送対象外となります。
●15点以上ご購入いただいた場合 ●時間指定がある場合 ●ご注文時備考欄にご記入がある場合 ●決済処理にお時間を頂戴する場合 ●郵便番号や住所に誤りがある場合 ●最強配送対象外の商品とご一緒にご注文いただいた場合 ●お届け先住所文字数が40文字以上の場合お届け先が沖縄・離島の場合、お届け日時のご希望に沿えない場合がございます。
予めご了承ください。
★ご注文前のよくある質問についてご確認下さい★
1ドア冷蔵庫には主に50Lのものと100Lのものがあります の記事
※商品と無関係な記事になる場合もあります。※
欲しかった専用の冷凍庫を先月購入しました。1ドア タイプの冷凍庫です。冷蔵庫にある冷凍室だとどうしても スペースが足りなくなりますが、この冷凍庫のおかげで 解消しました。右開きのドアで、161サイズです。 冷凍庫の庫内は5段に仕分けされています。上の2段は 普通の棚板で、下の3段は、引き出し式のクリアケースが 付いています。整理整頓しやすくて、出し入れも簡単です冷凍温度は、5段階で切り替えが可能で、急冷モードも 搭載されています。稼働時の音は静かで、省エネ率が高い のもうれしいです。
1ドア冷蔵庫には主に50Lのものと100Lのものがあります。それぞれがどれくらいのサイズ感なのかを確認していきます。
スリム設計の1ドア冷蔵庫です。約幅356×奥行き555×高さ996mmで、限られたスペースにも収まりやすいサイズ感。省スペースで設置したい方におすすめです。壁を薄く設計し、庫内スペースを広く取っているのも特徴。スリムながらもたっぷり収納できます。
【デザイン】 無難なスノーホワイトですが、ブラウンなど他の家財と同系統の色があれば冷凍庫の存在感を消せるので、その設定がないのは残念。 【使いやすさ】 扉がちょっと固いです、慣れれば気にならなくなりますが、普通の冷蔵庫の扉より固いです。 高さ1150mmは上に物を置けるので、背の高い冷凍庫はおしゃれですが、実際に使ってみるとこの高さは使い勝手が良いです。 【静音性】 抜群に静かだと思います。 キッチンに置くスペースがなく、やむなく寝室に置きました。 そのため静音性に優れた国内メーカーを選択。 私が鈍感なだけかもしれませんが、冷凍庫の横で寝ていても、音が気になることは全くありません、ほぼ無音ですが、たまーに小さい音が聞こえます。 ただ気温が高くなる夏場はどうなるのかわかりませんが。 【サイズ】 内容量が少ないとのレビューがありますが、確かに冷凍庫のサイズ126リットルからすると少ないと思います、これは4段の引き出しを冷凍食品のサイズに合わせて、これを多く収納できるように設計されているからだと思います。 置き場に制限が無く家族が多いのでしたら、大きめのサイズを選択することをおすすめします。 【機能】 扉の左右開き付け替えは他社に少いため、コーナーに置く場合はありがたい機能だと思います。 【総評】 ゴールデンウイークに業務スーパーで買いだめするために急遽ポチりましたが、多くの方が「もっと早く買えばよかった」と言われますが、全く同感です。 冷蔵庫の冷凍室にエコ設定のままアイスを入れておくと、夏場はベタベタに溶けてしまったので、これからはカチカチのあずきバーやハーゲンダッツが食べられるだけでも、とてもうれしいです。
【冷凍冷蔵庫】 冷凍庫と冷蔵庫が一体になっているタイプ。2つドア以上のスタンダードな形が主流。 【冷蔵庫】 冷蔵庫のみのタイプ。1つドアのシンプルな形が主流。 【冷凍庫】 冷凍庫のみのタイプ。1つドアのシンプルな形や上から開けるボックスタイプなどが主流。 【冷温庫】 保温と保冷の両方が行えるタイプ。1つドアのシンプルな形が主流。
容量は113Lで、一人暮らし用の冷蔵庫としてもサブ冷蔵庫としても使いやすいサイズ。省エネ性能に優れているため、電気代が気になる方でも安心して使えます。利便性に優れたおすすめの1ドア冷蔵庫です。
【デザイン】配達された冷凍品を玄関ですぐ入れるため購入しましたが、家具調で下駄箱と同じ木目柄色で、違和感なし! 【使いやすさ】普通のワンドアです。100均でカゴを購入して使うと中身が取り出しやすく、便利です。 【静音性】スイッチ入るとちょっと気になりますが、玄関なので問題なし。 【サイズ】左右は、空ける必要あり。上は熱くならないので、物がおけます。 【機能】冷凍庫にも冷蔵庫にもなるので便利。 【総評】安くて便利!梱包も開けやすい。
両親の部屋に置く冷蔵庫として購入。 それまでは40Lサイズがありましたが、段々と家の中にいることが多くなってきて、少し容量不足になってきていました。 電気代も考慮するとあまり大きな物は設置したくなかったですし、冷凍物は少し前に買ったパナの大型冷蔵庫で足りるので、1枚ドアの物で物色開始。 元々置いていた8年前の40L冷蔵庫はカタログ値129kwh/年。なるべくこの数値から上がりすぎない、接地面積も増やさない物としてこの冷蔵庫が目に止まりました。しかもamazonセール1.7万円。 容量はほぼ倍になって電力量が変わらない。接地面積も変わらず高さもテーブルの高さ程度。ドンピシャでした。 同じアイリス製で142Lの物もあり電力量が93kwh/年でこれも良いなと思いましたが、大きくなりすぎるのと5万円したのでちょっと予算オーバーでした。 本体色は低価格帯の白物家電では珍しく白と黒がありますが、我が家は無難に白でした。 設置してしばらくして両親に何か不満はないかと訪ねましたが、音も静かで容量も十分足りているから何も不満はないそうです。 副産物としてメインの大型冷蔵庫にそれまで集約されていた両親の食べ物が減ったことでこちら世帯のスペースが拡大したので、妻も喜んでいました。
デザイン 全体が白で、特に飾り気はありません。細身で、背が高くスマートです。スッキリしていて良いと思います。冷凍庫なので、華やかな応接間などには置かないので、清潔感があります。 静粛性 予想していたより、静かです。まだ、冬なので、夏の稼働はわかりませんが、モーター?コンプレッサー音は聞こえないと言っても良いくらいです。キッチンにある、有名メーカーの冷蔵庫より静かです。 使い勝手 棚式です。食品の整理を考えて、こちらを希望しました。棚ごとに、なるべく種分けをしています。使いやすいと思います。棚ごとに冷却器がついていますが、邪魔にはなりません。これを知らなかったので、冷凍庫はこうなっているのかと関心しました。 総合的に 価格が安いので、とても良い買い物でした。一応、日本メーカーですし。 冷凍庫の上が耐熱樹脂なので、レンジなどが置けるようですが、背の高い人でないと使えないかも。 棚ごとの、プラスチックケースのうち一つは、少し棚から外れやすいです。本体のつくりかな?私のだけかも? 開けると、同じようなケースが並んていますが、一番下のケースは、奥行きが短くなっています。モーターやコンプレッサーがあるためでしょう。入れるもの、入れ方に注意。 耐久性等更に使うと、気づくことがあるかもしれません。 今は、満足です。 2ヶ月使った追加レビュー 大きな問題ではありませんが、コンプレッサーなどが、動くとき、カチッという音がします。離れていても聞こえます。たぶん、リレー音だと思いますが、もう少し、音の小さい部品を使えなかったのかと思いました。
アイリスプラザの小型冷蔵庫は、ネジの付け替えが必要ですが、ドアの開く方向が変更可能です。両開きできるので利き手を選ばず、お部屋での設置場所もぐっと幅が広がります。
幅475mmとスリムで狭めのキッチンにもすっきりと収まります。また、耐熱温度100℃のトップテーブルを採用しているため、スペースを有効活用できるのもメリット。冷蔵庫の上に電子レンジなどを置きたい方にも向いています。
2003年式の365Lの冷蔵庫の買い替えを検討したのですが・どうせなら550Lぐらいの大容量ものにしたい。(17年で家族が4人増えた) ・が、あまり大きなものは置くスペースが足りない。 ・それに、大容量のものはやっぱり高価。 と暗礁に乗り上げかかったのですが、そこで 小さめのものを買い足してリビングに置く という案に辿り着きました。 これにより買い替える方の冷蔵庫も450Lぐらいのもので済むのでスペース的にも価格的にも余裕が出ます。 とりあえず置いて電源を入れてみましたが、置くだけだと軽すぎて扉を開けるときに本体が全て動いてしまいますね。 「転倒防止ベルト固定金具」が付属しているのでこれで固定すれば動かなくなる、ということなのでしょう。 この「転倒防止ベルト固定金具」なのですが、(おそらく仕様変更の影響で)取付位置が取説と違っていて、よくわからなかったのでサポートに電話連絡したのですが、思いのほか丁寧に調べてくれて解決できました。
容量は113Lと1ドア冷蔵庫のなかでは大型。スタイリッシュなデザインで、リビングに置いても生活感が出にくいおすすめの1ドア冷蔵庫です。
インテリアに溶け込む、おしゃれな1ドア冷蔵庫。豊富なカラー展開とスタイリッシュな見た目で、キッチンだけでなくリビングやダイニングにも馴染むのが魅力です。
よくYouTuberがレビューしておりますが、ポータブル出来るとはいえ冷蔵庫に5万以上は、ちょっと…。と、感じておりました。 が、2023年の年始特売で売り出されたので衝動買いしました。 【デザイン】 元は工具メーカーの品なので無骨ですが、どこに持って行っても変では無いです。 【使いやすさ】 仕切りで温冷にしたりできますが、常に仕切りなしで冷蔵庫として使用しております。 やはり重さがかなりあります。女性だと正直持ち上げれない可能性もある。 私はギリギリ片手で紐があれば持ち上げれそう。 【静音性】 かなり静かです。 普段は車のラゲッジに入れて、シガーソケット給電で使用しておりますが全く気になりません。 【サイズ】 ライバル商品と比べても大きすぎることもなく。 2023年現在ではこのサイズだとコンパクトな方です。 【機能】 温冷も可能です。 暖かい惣菜を冬に出先で食べたいときは重宝しました。 【総評】 ある程度大きいので、積極的に持ち歩くというよりかは車に据えつけておいての運用がメインとなっております。 今まではクーラーボックスを載せていましたがやはり冷やす能力は乏しいので、ドライブの時に美味しそうな魚や寿司、生肉等は購入を敬遠しておりましたがこの商品を買ってから無茶苦茶有用に使用できております。 ラゲッジにシガーソケットがある車種だと、別売りでボタン付きのシガーソケット分岐を購入。 スイッチオンオフで運用しております。 長期旅行の際には、バッテリーも運用。バッテリーが空になっても、ここは工具メーカー! 専用充電器で20分で満タンに出来るのが強すぎます。 どんどん価格が高騰してますが、本当安いうちに購入出来てよかったです。
最近の ” 冷蔵庫 ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント